• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSS86のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

雪道ドライブ ~食い倒れ~(未完)

 え~、今週は2連休だったのですが、月曜が午前中講習だったので午後からスタッフOとヘルパーH嬢と供にドライブからの食い倒れツアーに。

……え?E嬢も行くんじゃなかったのかって? 彼女はすっぽかしやがりました!(# ゚Д゚)ゴルァ!

 今回の目的地は大曲IC近くの「山根」さん。 TVでもたまに紹介されているから分かる方も多いのではないでしょうか? いわゆる「ダムカレー」。
まるでダムのようにそそり立ったご飯に堰き止められるはカレー湖。 盛り過ぎ、多すぎな定食屋さん。
カツ丼も大盛りでおいしいらしいのでそれが目当て!

 しっかり定休日を確認するも「不定休」。

 不穏な空気が流れるも現地へGO!

 不安適中!お休み!( ゚д゚ )   しかし文明の利器「スマホ」を活用しスタッフOの意見で「神代カレー」に変更。


 R105を北上し角館過ぎたところまで行くも2件も定休……つか雪に駐車場埋もれてて入れないし……。

やっとたどり着いたのが角館駅の隣に隣接しているお店。


初めて食べたけど、ルーが2種類なのね( ゚д゚)ハッ! おいしかったですよ。がっつりではなかったけど。



腹に余裕ができたので近くの「さかい屋」さんへ食後のデザートを食しに移動。
あっしは期間限定のパフェを。



Oの食べた奴は鯛焼きがマルっと一匹も!
このお店はそもそも果物屋さん(八百屋?)。果物がメッチャ旨いっす!
角館に寄ったらぜひお勧めしますわ~!

雪の積もった武家屋敷も情緒があって、愛車撮影にもよさげでしたんでほどほどの距離のドライブにはいかがでしょう?

最近ドライブしてなかったのですがやっぱり遠出するのは楽しいですね(・∀・)ニヤニヤ
帰りにJKとDKがキャッキャウフフしながら下校してるのを見てしまい思わず「爆ぜろ!!」と叫んだのもいい思い出ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ

さて、足を冬使用にしたらまた遠出かけようかしら。
Posted at 2014/12/11 01:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月26日 イイね!

天気が良いので…

天気が良いので…はい、ごぶさたです。(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
僕です。Aです。 

いやぁ、気づけばだいーぶブログ更新してませんでしたね。
もはや夏も終わりかけです。
思えば昨年は9月も残暑で死にかけていた気がしますが、そう思うと今年は一瞬クソ暑くなっただけで大したことなかったのかなーなんて思ってみたりなんかしちゃったりしてw

今日はちょっと上小阿仁の方に用事があったので、ツーリングをしてきたとですよ。+(0゚・∀・) + ワクテカ +

秋田じゃ二輪に乗れる期間は限られてますからねぇ。
気温は高いが風が涼しい絶好の二輪日和だったので本日は久々の二輪です。

車と違って写真が少ないのはご愛敬。

出発時はTシャツにバンソンのアームシェードで。

あ、写真は私じゃありませんぜ?w どうせならお姉ちゃんの写真の方が見る気になるかとw
このアームシェード、良いですよ! 質感は言ってみればユニクロのエアリズムみたいな感じ。

みなさん、暑いと半袖になったりしますよね? 長袖よりゃ涼しいですが夏の強い日差しでむしろ痛暑い!って言う時にこれつけてるといいんですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ

ちょっとした汗でもソッコーで蒸発させるので黙っててもすごい涼しい!っていうか場合のよっては肌寒いくらいΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
車の運転のときでもお勧めです。 腕だけ日焼けするのも抑えれますしねw
長袖が必須なサーキットでも最近人気らしいですよ( ゚Å゚)ホゥ

まぁそんな格好で走ってたんですが、五城目から上小阿仁に抜けるトンネル過ぎた途端に寒い!
気温が?湿度が?急に変わって革ジャケON! 道路の温度計は28℃だったんですがねぇ(; ・`д・´)

ちなみに私愛用の革ジャケットはAVIREXのラム革だっちゃ。 紅色なんで略して紅ジャケ。食べられません。

そうそう、知ってる方も多いでしょうけども黒川の広域農道の五城目側は路肩が崩落して通行止めになってます。  不便ですね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

上小阿仁の道の駅を右折して285からくまげらエコーラインへ。
ゆったり流すに最適な峠道ですね。
道幅も広くあまり急なコーナーもないですからね。
阿仁前田で105号を右折。 西木村方面へGO!


この道は起伏は激しくないですが、低速コーナーや立ち上がりが逆バンクチックなS字など、山間の農村を抜けるのどかな峠道に見せかけて時折Sっ気が垣間見えます(/ω\)イヤン

道はあまり広くないので無理はいけません。 ただ景色は良いですよ♪
夏は青々しい見た目も風も涼やかな木々のトンネルを。
秋は紅葉で彩られる鮮やかな木々のトンネルを感じれます。

トップの写真は内陸鉄道の「笑内」です。

何回か通ってたものの、初めて立ち寄ってみました。
特に何かあるわけじゃありませんがなんだか懐かしいような、落ち着く雰囲気がいいでねぇ゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン



105号を通った時はここに寄るのは最優先事項よっ☆って感じです。(意味通じる人何人居るやら…w)





この道を通る際は燃料に気をつけましょう。 GSが点在はしてますが、おそらく遅い時間はやってないでしょうし、カード使えない場所もあったりしたので山の中でガス欠は大変ですw 

終点は46号角館付近です。
新協和カートランド近くの交差点から広域農道を通って帰宅。 
大体170キロ位の工程でしたね( ´Д`)=3 フゥ

もっと早く出発してたら田沢湖回ってもよかったかもしれませんね。
ツーリングオフとかやりたいですが…休みがみんなと合わないですねぇ/(^o^)\ナンテコッタイ


疲れてきたんで今日はここまで!
Posted at 2013/08/26 20:34:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月02日 イイね!

台場シティーよ、私は帰ってきた!

台場シティーよ、私は帰ってきた!いや、スタッフ二人揃ってガンダムが好きなだけです(笑)

そう言えば、東京着く間際に警察の白い悪魔(GRS-200)に撃墜されちゃってたインサイトがいたなぁ~


Posted at 2013/05/02 16:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月02日 イイね!

東京キャノンボール

東京キャノンボールどうも皆さんこんばんみ。(^o^ゞ
Oスタッフはそろそろ秋田に帰ってきているだろうというタイミングで今度はわたくしAスタッフが東京へ行って参ります(笑)

あ、タイトルは適当です(笑)
別にタイムアタックしてるわけでも誰かと競走している訳でもありません( ̄▽ ̄;)

東北道を使っているのですが雨でそんなに飛ばせません(-_-;)
というか冬の前に適当に組み合わせた足回りが災いして、ただでもアライメント狂ってるのに更に接地感が薄れて、雨も合わされば飛ばさなくてもスリルドライブ(笑)


しかし日頃のメンテナンスは大事ですね!
出発前に最近マイプロボックスのメンテをサボっていたのでブレーキ前後全バラ、清掃、給油、調整してブレーキフルードも交換。
ブレーキフルードは一年交換しなかっただけで黒ずんで劣化してました(--;) ガンガン熱加えるくらい激しいブレーキングもするからなおのこと劣化したんでしょうね~( ̄▽ ̄;) プラシーボかもしれませんがすこーしタッチが良くなった気がします(笑)

そして家を漁ってたら新品のスパークプラグ『DENSO イリジウムタフ』が何故か出てきて適合調べて交換。
熱価が1ランク上だけど私には丁度良い(笑)
今まで使ってたのもまだ1万キロ少々しか使っていなかったのですが普通のレジスタープラグ。(ただし2極接地の物に変更)
普通に走ってても消耗するのですが、負担の掛かるハシリカタをすれば更に消耗は早くなってしまいます。
特に私のは最近ノッキングもしやすくなっていたのでもう交換時期だと思っていたの見つけてラッキーでした(笑)

そして流石イリジウム! 少しエンジンノイズ減って回転の伸びがイイ!!
わずかな違いではあるがトルクが増えた!
体感的には大きな違い! 恐らく燃費も良くなっていることでしょう( ̄ー ̄)

さて、只今東北道の鶴巣PA。休憩終了~。
安全運転で行ってきまーす♪
Posted at 2013/05/02 00:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月17日 イイね!

春ですよ!

春ですよ! 今日は良い天気ですね゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚

 やっと春ですヨ★ こんな日ゆたーりドライブしたいですねぇε-(´ω`●)ハァ・・
 なので今日86で試乗に出て行くのが非常に楽しかったですよ☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪

 しかしまだ試乗車のタイヤはスタッドレス! 曲がるのはいいけどあんまり調子コクとブレーキングで
さっぱり止まりませんね ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!


 早々に夏タイヤに交換しなくてはいけませんね ぅん((´д`*)ぅん
 ……もういい加減雪は降りませんよね?ほんと今年はもう勘弁してください。・゚・(PД`q。)・゚・  
 
Posted at 2013/03/17 15:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

元AREA86スタッフ MR-S はドリフト専用機
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アキBOYさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 00:51:38
悲しい話 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 17:02:28
桜ライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:18:57

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
メインバイク
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ドリフトで遊ぶために入手
トヨタ プロボックスワゴン プロボ (トヨタ プロボックスワゴン)
スタッフA所有の車です。 後輪が駆動しないとどうもしっくり来ない&MT車じゃないと嫌なス ...
トヨタ 86 トヨタ 86
めずらしやエアコンなしのRCです(^v^) 前後バンパー塗装 TRDハイレスポンスマフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation