
はい、ごぶさたです。(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
僕です。Aです。
いやぁ、気づけばだいーぶブログ更新してませんでしたね。
もはや夏も終わりかけです。
思えば昨年は9月も残暑で死にかけていた気がしますが、そう思うと今年は一瞬クソ暑くなっただけで大したことなかったのかなーなんて思ってみたりなんかしちゃったりしてw
今日はちょっと上小阿仁の方に用事があったので、ツーリングをしてきたとですよ。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
秋田じゃ二輪に乗れる期間は限られてますからねぇ。
気温は高いが風が涼しい絶好の二輪日和だったので本日は久々の二輪です。
車と違って写真が少ないのはご愛敬。
出発時はTシャツにバンソンのアームシェードで。

あ、写真は私じゃありませんぜ?w どうせならお姉ちゃんの写真の方が見る気になるかとw
このアームシェード、良いですよ! 質感は言ってみればユニクロのエアリズムみたいな感じ。
みなさん、暑いと半袖になったりしますよね? 長袖よりゃ涼しいですが夏の強い日差しでむしろ痛暑い!って言う時にこれつけてるといいんですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
ちょっとした汗でもソッコーで蒸発させるので黙っててもすごい涼しい!っていうか場合のよっては肌寒いくらいΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
車の運転のときでもお勧めです。 腕だけ日焼けするのも抑えれますしねw
長袖が必須なサーキットでも最近人気らしいですよ( ゚Å゚)ホゥ
まぁそんな格好で走ってたんですが、五城目から上小阿仁に抜けるトンネル過ぎた途端に寒い!
気温が?湿度が?急に変わって革ジャケON! 道路の温度計は28℃だったんですがねぇ(; ・`д・´)
ちなみに私愛用の革ジャケットはAVIREXのラム革だっちゃ。 紅色なんで略して紅ジャケ。食べられません。
そうそう、知ってる方も多いでしょうけども黒川の広域農道の五城目側は路肩が崩落して通行止めになってます。 不便ですね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
上小阿仁の道の駅を右折して285からくまげらエコーラインへ。
ゆったり流すに最適な峠道ですね。
道幅も広くあまり急なコーナーもないですからね。
阿仁前田で105号を右折。 西木村方面へGO!
この道は起伏は激しくないですが、低速コーナーや立ち上がりが逆バンクチックなS字など、山間の農村を抜けるのどかな峠道に見せかけて時折Sっ気が垣間見えます(/ω\)イヤン
道はあまり広くないので無理はいけません。 ただ景色は良いですよ♪
夏は青々しい見た目も風も涼やかな木々のトンネルを。
秋は紅葉で彩られる鮮やかな木々のトンネルを感じれます。
トップの写真は内陸鉄道の「笑内」です。
何回か通ってたものの、初めて立ち寄ってみました。
特に何かあるわけじゃありませんがなんだか懐かしいような、落ち着く雰囲気がいいでねぇ゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン
105号を通った時はここに寄るのは最優先事項よっ☆って感じです。(意味通じる人何人居るやら…w)
この道を通る際は燃料に気をつけましょう。 GSが点在はしてますが、おそらく遅い時間はやってないでしょうし、カード使えない場所もあったりしたので山の中でガス欠は大変ですw
終点は46号角館付近です。
新協和カートランド近くの交差点から広域農道を通って帰宅。
大体170キロ位の工程でしたね( ´Д`)=3 フゥ
もっと早く出発してたら田沢湖回ってもよかったかもしれませんね。
ツーリングオフとかやりたいですが…休みがみんなと合わないですねぇ/(^o^)\ナンテコッタイ
疲れてきたんで今日はここまで!
Posted at 2013/08/26 20:34:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記