いや~、もはや夏ですね。(´-∀-`;) 北海道は33℃越えたとかなんとか・・・・・・
車にも厳しい季節になりましたよ。 この前協和で遊んだときは某マーチさんは熱い走りをしすぎてNAながらにオーバーヒートしてたぐらいですからねぇ(;^ω^)
そんなわけでみなさんの暑い走りをサポートするべく、冷却水のご紹介~
ケミテックの高性能クーラント 「PG55シリーズ」
冷却水は
①エンジンの冷却
②防錆(エンジン内部等)
③消泡作用(泡が出来ると冷却効率が下がり、金属表面を傷つける事もある)
④不凍(凍っちゃうと水分は膨張しちゃうので、ラジエータやエンジンブロックにヒビや歪みを発生させたりするのですよ!)
⑤沸点上昇(オーバーヒート=沸騰)
と、ざっとこんな役割を担っています。ついでにヒーターにも利用されていますね(oゝД・)b
で、長きに渡り利用されてきたLLCなのですが、主成分に問題がありまして・・・・・・
エチレングリコールというのですが、これがちょっと問題ありでして・・・・・・
LLCのにおいを嗅いだ事のある方は分かると思いますが、あま~い匂いがします。
実際味も甘め。 で、その昔、安物のワインにエチレングリコール(っていうかLLC)を混ぜて甘みとコクを足して飲むって言うのをやってた人たちがどっかの国にいたんですよ。(安酒の水増しだったけか?)
ただし 毒 。
環境にも良くないし最近は有毒なエチレングリコールから無害なプロピレングリコールというものに変わりはじめました。
このLLCのおもしろい点はヒートレスポンスに優れていること!
暖気が早く終わり、放熱性も高い!
暖気が早い終わり温まりやすいという事で、特に冬場の燃費の向上を望めますね。
もちろん放熱性がいいのでオーバーヒートもしにくくなります。
使っていればLLCはどんどん性能が落ちてくる消耗品なので、2年以上交換した記憶の無い方は特に真夏になる前に交換しましょう~ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
(2年以上交換していなくても純正で長寿命のLLCを使用している場合もあるので要チェックです)
あ、もちろんLLCだけで冷却の全てをカバーできるわけではないので、トータルでのメンテナンスやカスタマイズも必要です!相談乗りますよ!!
今週ケミテックを注文していただいた方にはオリジナルステッカー差し上げます♪

Posted at 2014/05/31 13:26:21 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記