• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

あら、イヤだ!? Σ(゚Д゚)

あら、イヤだ!? Σ(゚Д゚)仕事帰りに野暮用を済ませ、とある駅のホームで電車待ちをしていた。

普段なら、通勤帰りのサラリーマンや、学生で溢れ返るホームも、その日は祝日とあってガラガラだった。


「ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ!」

「ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ!!」

『あら〜?(~O~;)ちょっとぉ!』

「ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ!!!」

「ピピーッ、ピピーッ、ピピーッ!!!!」


『何これ?(@_@;)どーしたのかしら??』




何やら、背後の公衆電話が喧しかった。

「ピピーッ、ピピーッ」と言うのは、受話器を置いた際にテレホンカードが返却され、取り忘れを警告する際に出る音である。


最初は気にならなかったが、なかなか来ない電車を待っている身としては、こうも連続で“カン高い”音を聞かされると、流石にイライラして来る。(-_-;)


見れば、60代半ば〜70代前半位の“おばちゃん”が、公衆電話相手に悪戦苦闘しているではないか!?


『この電話壊れてるのかしら?おかしいわぁ…。』


聞いてもいないのに、“自分に非が無い事”を主張するのがこの年代の“おばちゃん”の特徴だ。

喧しいからと言って、悪いのはこの公衆電話で、私は何も悪くないんだからっ!!

って事を、周囲にキッチリ伝えないと気が済まない世代なのだ。


『あー、急いで連絡しなきゃいけないのに…。電車が来ちゃう。ヤダわぁー!?( ´Д`)』




そんな事、あたしゃ、知りませんっての!!(-_-;)


おばちゃんも、相当イライラしている。





うわっ!(@_@;)

し、しまった!!Σ(゚Д゚)




迂闊にも、慌てフタメクそのおばちゃんと目が合ってしまった…。


予測通りと言うか、案の定と言うか…、慌てて目を反らそうとする俺に向かって、おばちゃんは、

『あの〜…。』

っと、下から見上げる様な目線で、スグサマ声を掛けて来た。



『あの〜、この(公衆)電話おかしいんですけど…。壊れてるのかしら?』


おかしいんですけど…。って言われても、
俺は至って普通の一般サラリーマンであるし、

壊れているのかしら?って言われても、
電話の修理屋さんではないから非常に困るのだ!!(-_-;)


おばちゃんの悲しげな顔…。
こうなってしまった以上、知らん顔も出来ない。

かと言って「ワタシ、ガイコクジン、ダカラ、アナタノユッテエルコト、ワカリーマセン!┐(・д・)┌??」
と惚けてみも、バレちゃうだろーし…。(^^ゞ


仕方なしに、おばちゃんからテレホンカードを受け取り、公衆電話に差し込もうと…。



赤地に金色のハートマーク。

見るからに『結婚式』の引き出物(のオマケ)
)として付いてくる、マヌケなテレカだった。

マヌケなオマケのテレカなのだ!(笑)


・写真はイメージです。


白抜きの文字で「Masayoshi & Yoshiko」とある。

「正義 & 良子」だろうか?

二人して非常に“健全”な名前なのが笑える。(^m^;)

こう言う奴等の子供に限って、手に負えない“ワル”だったりするんだよなぁ(爆)
深夜のコンビニの前で訳もなくタムロったりして、ロクなもんじゃなかったりするんだコレが…。


しかし、よくこんな“こっ恥ずかしいテレホンカード”を作ったもんだ。
色使いがハンパ無くド派手であるだけでも充分なのに、そのうえ下品で垢抜けない、まるで下町の飲み屋で歌う年老いたPUNKの流しみたいなのだ!(@_@;)←どんなだよ!?

ド派手で下品で、垢抜けない…。
恥ずかし3重苦
とでも言おうか…。(笑)

たかだか額面500円のテレカに、幾らの印刷代を掛けて何枚このおぞましいテレカを作ったんだか…!?
作るだけならまだしも、よく配ったもんだと感心してしまう。(=o=;)

まだ救いなのは「正義&良子」の顔写真が印刷されていない事だ。

こんな“引き出物”俺なら捨てるね。

んなもん、使ってるコッチが恥ずかしい(-_-;)

ってか、今どき公衆電話なんか使わんもんなぁ(笑)
引き出物にテレカなんて配らんだろ?(@_@;)

って事は、携帯電話が普及する前の時代に造られた物を、今もなお使っているという事か??

まさか…。(^O^;)

貰った物を仕舞い込んでしまい、今頃思い出して使い始めたに違いない(笑)





もしかして…。

正義、または良子は、このおばちゃんの、娘、もしくは息子なのか…?



っと、
文字に起こすと随分長く感じるが、おばちゃんからテレカを受け取ってからココまでは、長くて10秒程度の話…。(笑)




「何で掛けられないんですかね?全く嫌になっちゃうわぁ!」


との、少々イラついたおばちゃんの声に、勝手な妄想は中断せざるを得なかった。


残高を示す“パンチ穴”は、0の所に1つだけだった。


アンタ、前回、一回の通話に丸々500円使ったんかぃ!?(-_-;)

この年代のオバチャンが、海外に、しかも公衆電話から電話を掛けるとは到底思えない…。
こう言う人は、携帯を毛嫌いしていて「操作を覚えられないから持つのは嫌だ!」とか言うんである。
覚えられないんじゃなくて、覚えようとしないのだ!!
スマホなんてモッテノホカ!!





この公衆電話が、何で掛けられないかって?


お答えしましょう!


カードに残高が無いからなのよぉ!(゜.゜)



おばちゃんにカード残高が無い旨を伝えると、


『ウソ!こないだ新しいのに取替えたのに…。穴開いてますぅ?…。あら、イヤだ(-_-)』

と、俺に向かって言い放ち、私からテレカを受け取ると、ソソクサと何処かに行ってしまったのだった…。


おーい!俺がアンタに嘘ついて、何の得になりますかっての!!
( `д´) ケッ!


あらイヤだ!じゃねーっての(▼皿▼)Ψ



嫌なのはこっちの方なんである。(-_-;)




ちょっと待ったぁ〜!


「こないだ新しいのに取り替えた!」って、あのオバちゃんそう言ったよなぁ???(@_@;)


あの、『金ピカおぞましテレカ』、何枚持ってんだよ!?( ゚д゚ )




ホント、イヤだわぁ
┐('〜`;)┌
Posted at 2013/10/01 22:22:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記
2013年10月01日 イイね!

いにしえの、ゴーストバスターズ

いにしえの、ゴーストバスターズ先週の休みの日の事。


「ゴーストバスターズって映画知ってる?」

「面白いの?」

「Blu-rayのソフトは出てるのかな?」

「レンタル屋さんにあるかな?」


中2の息子に、イキなりこう尋ねられた。

遥か昔に見たコメディ映画の是非を、息子に問われるとは思ってもいなかった。


テレビとBlu-rayプレイヤーを新調して以来、妙に“レンタルビデオ”(正確には、レンタルDVDかBlu-rayだけど…。)にも興味を持った様子で、ヤタラと私に“お薦め”を聞いて来る。


「父ちゃん、僕と趣味が似てるよね。父ちゃんお薦めのDVDは以外と面白いしね!(^-^)v」



喜んで頂いた上、お褒めの御言葉まで賜りまして、誠に恐縮で御座います…。



って、バカヤロッ!!


オマエが俺に似ているのだろーが!勘違いすんな!!

しかも、

“以外と面白い”とは何事だ!?(# ゚Д゚) ムッカー


と怒りつつも、息子が自分の趣味や興味に共感してくれるのは、とても嬉しかったりするのも事実…。(^^ゞ

あーぁ、何たる親バカ!(←バカ親に非ず(~O~;))



で、“ゴーストバスターズ”




父親:「面白かったのかなぁ?印象に残ってないから、面白くなかったのかもなぁ…。悪い!!覚えてね~や(笑)」

当時の特撮(CGがまだ普及する前だから、SFXとは呼ばなかったよなぁ。VFXって言ってたかな?)を駆使した映画だって事だけは記憶していた。


「せっかくだから、Blu-rayディスクがあるといいなぁ。綺麗な方がイーじやん!」と息子。

レンタル屋に到着するやいなや“コメディコーナー”に駆け出す。


しばらくして…。


「無いよ!(-_-;)古い映画だからかなぁ?」

と、肩を落として戻って来た。


息子が何故、突然に“ゴーストバスターズ”に興味を持ったのかは聞きそびれてしまった。

もう約30年も前の映画だもんなぁ?


ダメ元で、店先にある“商品検索機”で検索させてみた。




有った。


しかも希望のBlu-rayディスクの在庫が有る事になっている。


???

何で?
あれほど探したのに?


探す場所が悪かった?
悪くないでしょ?


コメディじゃなければ、100歩譲っても“SF”だよなぁ…。

まさか“ホラーコーナー”に有ろうとは…。

見つけられなくて当たり前だよなぁ。(-_-;)



何はともあれ、狂喜乱舞する息子。




早速、家に帰って再生してみる。



“ブルースブラザース”の、ダン・エイクロイド。
“パラダイスアーミー”のビル・マーレーは覚えていたが、“エイリアン”のシガニー・ウィーバーが出ていたとは…。


レイパーカーjr.が歌う主題歌が懐かしかったが、ストーリー展開は殆んど覚えていなかった。





息子は?と言えば…。

「最初に出てくる、松明を持った女の人が古臭い!」
(コロンビア映画の最初に出てくる、トーチを持った自由の女神風の女性)

と、本編が始まる前からやや不満顔…。


再生中の随所で、ため息を吐きブツブツ言っている息子。

そして、息子に悟られぬ様、記憶を辿る私…。
(この映画、いつ誰と見たんだっけか?ラストシーンなんか、全く覚えていないし…。間違いなく映画館で観たんだけどなぁ…。)



映画を見終えた息子が言って曰く…。


「安っぽちぃね…特撮が。ストーリーも今いち。Blu-rayなのに、何で画質が汚いの?」


「これの何処が面白いのかワカンナイ…。」

「子供騙しかっ!!」
って、オマエ子供じゃんか!?バーカ!




( 」´0`)」オーイ!!もしもし〜!


ちょっと待てコラッ!!(# ゚Д゚)
俺は“面白かった!”なんて、一言も言ってねーべし?(@_@;)

第一、金を出してBlu-rayを借りてやったのは俺じゃねーか!?…。


文句ゆーな!バーロッ!( `д´) ケッ!

オマエが見たいって言ったんだろーが!!
いったい誰が面白いって言ったんだよ!?


「だって、結婚する前に母ちゃんが父ちゃんと一緒に見て、面白かったって…。」


あっ!(゜o゜;
……………………。(゚д゚)マズー




そうだ、そうだ、そうだった。(^^ゞ


今の“奥さん”と結婚する前に、一緒に観たんだったゎ(^^ゞ
(別に、前の奥さんが居た訳じゃないのよん…。)


X'masの時期だったっけかな?
その後で、一緒にボーリングやったんだよな?
ま、掘り下げて思い出してもロクな事にはなりそーも無いから、ここで中断(笑)



そーだっ!思い出した!


映画の、いよいよクライマックスって時に(ラスト20分位前)、気分が悪いと言って立ち上がった彼女(←今の奥さんの事ね)と一緒に映画館を出たんだった!


どーりでラストシーンを覚えていない訳だ。


しっかし、わずか30数年の間に映画も進歩したもんだよなぁ。と感心していたら、

中2の息子がこうノタマッタ。

「これを“スゲェ!スゲェ!”って観てたなんて…。時代の違いだね!?ダメだこりゃ( ´Д`)=3」



へいへい、ゴモットモでやんすねぇ。(-_-;)

アタシが悪い訳じゃござんせんがねぇ…。( `_ゝ´)ムッ


オマエは映画評論家かっ!!( `д´) ケッ!



いにしえの“ゴーストバスターズ”は、色んな事を思い出させてくれたのだった…。

映画を観たあと、一緒にボーリングをしたのは…。
違う娘だった事を思い出した(爆)
関連情報URL : http://youtu.be/KvkKX035484
Posted at 2013/10/01 16:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記
2013年09月21日 イイね!

やっちまったのよ…。(-_-;)

やっちまったのよ…。(-_-;)この記事は、 HOLTS『今週末、実演実施しております。』について書いています。



実はね…。

リアバンパー、ガリッちゃったのよ…。(TдT)

バックカメラを過信し過ぎたばっかりに、カメラの死角となっていたブロックに気付かず、冒頭写真の様なキズが…。

途方に暮れていたら、今日9/21に近所のSABでHOLTSさんが、キズ補修の実演を行うとの告知があったので、早速行って来た訳ねん!!(^O^;)






何せ、この手の補修は全くやった事が無いので、数あるキズ補修アイテムのどれを選んで、どれをどの様に使えば良いのかが全く分からない。(-_-;)

何とタイムリーな催しであろうか!?\(^o^)/

HOLTSのスタッフの方に、早速アタック!!

私:「バンパー、ガリッちゃったんですけどぉ…。何をどうすれば良いんですか?」

H:「どの様なキズか拝見してよろしいですか?(^O^)」

どーぞどーぞ!お安い御用で(^O^;)
穴の空くほどナンボでも見て下され!
(空いた穴は直してね!(笑))

近くに停めたマイプリのキズをシゲシゲと眺め、HOLTSのスタッフお兄さんは、的確な診断をしてくれた。

H:「比較的キズは浅いのでパテで埋める必要はありませんね!先ずは、キズのササクレを取って、サンドペーパーで研磨、その後プライマーを吹いてプラサフを吹いて、乾燥、下塗ペイント、上塗りペイント、最後にクリアー、その後1週間程度乾燥させたら、コンパウンド仕上げです!」

以上が教えられた事だが、同じ事を3回聞かぬと頭に入らなかった。(笑)


スタッフのお兄さんはとても親切で、上記作業に何が必要なのかも、ABの店内まで同行して教えてくれた。


コレが、今回スタッフのお兄さんが選んでくれた補修に必要なアイテム一式。

『こんな冊子もありますから、宜しければご参考になさって下さい!』と言ってコレをくれた。




おおぉ!!これは分かりやすい!\(^o^)/


スタッフのお兄さんには、すごーく感謝しているが…。

プラサフなんかこんなに大きな缶では、間違い無く使い切る事は無かろう!(^O^;)
もっと小さな缶は無いのかと尋ねた所、お兄さん曰く…。
「ホームセンターに行けば小さい缶も置いて有りますが…、ココで買うより高いです!容量が少なくて更に高いんですよ!?コチラの方が断然お得ですよ!(^o^;)」

あぁ、いやいや、そ~言う問題じゃ無いんですけどねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。


500mlのコーラは150円だけど、4倍の2Lなら300円しない。

居酒屋で、焼酎のボトルを頼めば2,500円、➕氷と烏龍茶SETで2人で飲み代(ツマミ代は含まず)は3,000円程度で済むが、グラス毎の烏龍ハイを頼んだら、350円x10杯x2人=7,000円にもなってしまう(TдT)

何だか的を得ない例えで恐縮だが、コーラの2Lなら残りは冷蔵庫に入れておけば良い。
焼酎のボトルKEEPなら、3ヶ月なら流れない。

何れも次がある。また飲める。
つまり、次回も使えるのだよ。(-_-;)



プラサフ缶も次に使えば良いじゃん!!って思いますか?

だけど、この缶を使い切る程、キズを付ける事なんかありますかっての!!( `д´) ケッ!
ぜ〜ったいに、ありゃしないっしょ??(@_@;)


そんな事を考えながら、スタッフのお兄さんに礼を言ったものの、釈然としない気持ちで一杯だった…。

そして最後に…。
得意の悪態をついて差し上げたの(笑)


『HOLTSさんったら、商売上手!(~_~;)』

お兄さんはソレを受けて、
『アハッ、ハハハッ`,、('∀`) '`,、』と、乾いた笑顔で去って行った。


あれっ?否定しなかったよ?(爆)

ま、用事は済んだからブースに戻ったんだね!
何て仕事熱心な事か。(笑)



必要なアイテムは揃ったし、補修方法もバッチリ?(ちと不安)分かったから、ま、良いか!何だか満足しちゃったなぁ。(^^ゞ

バンパーだから錆びないし…。
いつか気が向いたら作業しーよおっと!!


って、

それじゃダメじゃん!!!(爆)
Posted at 2013/09/21 18:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記
2013年09月17日 イイね!

おもいこんだら…。(@_@;)

おもいこんだら…。(@_@;)台風一過の晴天に恵まれて、今日はとっても良い気分でしたねぇ!\(^o^)/


そ~言えば、娘が小学校に上がったばかりの頃、こんな事を言っていたのを思い出した。



父親:今日は台風一過で、いい天気だなぁ!

愚娘:(@_@;)??

父親:だから、気持ちが良いねって話だよ。(^O^)

愚娘:えっ!?だって、もう台風は行っちゃったじゃない?

父親:だから、台風一過じゃないか!

愚娘:よく分かんない。(@_@;)
そんなに一度に来たら大変じゃない!

父親:よく分かんない。(@_@;)
一度に来るって…。どゆこと??

愚娘:だって、家族なんでしょ?

父親:家族ぅ??(@_@;)??


幼い娘は、台風は一家で行動するものだと思ったらしい。
つまり、こう言う事だ。


見辛くて恐縮だが写真は、当時娘が描いた絵を再現したものである。
私の家は、“お姉さん台風”に翻弄されているし…。(笑)


台風のお父さんがいて、お母さんがいて、お兄さんがいて、お姉さんがいて、確かこの他に赤ちゃん台風もいたと思う(笑)

当時習いたての、指の歌?(親指がパパで、人差し指がママ…。)をなぞらえて、勘違いしたのだろう。

ドボチョン一家じゃあるまいし…。(←歳がバレる?)

しかし、今にして思えば、なんて可愛らしかった事か…。(^o^;)

それが今では…。
いや、何も言うまい。(-_-;)




我が家にはもう一人、中2の息子が居るのだが…。

1〜2年前の事だったと思う。
いつもの調子でこう聞いてきた。

愚倅:父ちゃん父ちゃん、「フールス」って何だ!?

父親:「フールス」だぁ?(@_@;)
何だそれ?食いもんか?


こりゃ、フットルースだって(^o^;)
分からん人は、スルーしてちょ!



愚倅:聞いてるのはコッチだ!
多分、食べもんじゃないよ。山にあるんだろ??

父親:山にあるのか?知らないぞそんなの。
学校の先生にでも聞いてみろよ!
でも、何でそんな事聞くんだよ?

愚倅:うん、僕も前々から気になってたんだけど、今日小学生が歌ってて思い出した。
「や〜まぁの〜、フールスへ〜、行って見てごぉらん〜♪」って…。
カラス達には凄く良い所らしいぜ!…。



父親:おーぃ!もしもしぃ?(爆)

愚倅:何だよ!(-_-;)

父親:何だよ!じゃねーよ!(-_-;)
お前何年生になったんだよ!?
前言撤回だ!絶対に、学校の先生にだけは聞いてくれるなよ!!

┐(´д`)┌ヤレヤレ

どうやら息子は、「フールス」をカラス達の理想郷、シャングリラ的な場所の様に思っていたらしい(-_-;)




しかし…。
我が家にはもっと厄介で難解な人が居るんです。

そう、うちの嫁さん(-_-;)

「赤いくつ〜、はぁいてたぁ〜、女の子ぉ〜、イイ爺さんに連れられぇて、行っちゃ〜った〜♬」

良い爺さんに連れられて行ったなら、良い暮らしが出来るに違いない!
なのに、何で曲調がこんなに寂しいんだろ!?

っと、ずーっと思ってたらしい。
「異人さん」だと知ったのは、二十歳を過ぎてからだと言うのだから、呆れてモノも言えない(TOT)


そして、
私はと言えば、当時の小学生は、みーんなそう思っていたらしいので、取り立てて騒ぎ立てることも無いのだが…。

コレ、何て言う道具か知ってますか?



小学生の頃、スポ根(スポーツ根性もの)マンガが流行っていた。

サインはV、アタックNo.1、エースを狙え、
柔道一直線、巨人の星…。



巨人の星、
オープニングの冒頭…。
こんな絵をバックに、主題歌が流れる。

ダァー、ダラダッタラ〜、ダーダァ〜ダ、ダッタラ〜♪



思い〜、込んだぁら、試練の道ぃを〜♪

これを、
(重い〜、コンダラ)だと思っていた。

正式には、「手動式整地ローラー」と言うらしいのだが…。今ではコレを「コンダラ」と呼ぶらしいのよ!(@_@;)

ホントなんだよぉ〜!?

嘘だと思ったら、Wikipediaで調べて見てちょ!(笑)


ま、またまたバカ一家の恥を晒してしまったが、

台風一過 → 台風一家。
フールス → 理想郷。
異人さん → イイ爺さん。

あと、50年もしたら…。
意味が変ってしまうのかもしれない。




ぜぇーったいに、無い!(爆)



そんな訳で、最期まで長々とお付き合い頂きまして、有難うごぜーますた!\(^o^)/
Posted at 2013/09/17 12:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記
2013年09月16日 イイね!

T.D.R が嫌い (-_-;) だ・け・どぉ〜!?

T.D.R が嫌い (-_-;) だ・け・どぉ〜!?何で休日出勤の日に限って台風なんか来るかなぁ!?( `д´) ケッ!

「もしも関東を直撃されたら、電車が止まって帰宅難民になりかねない!」

そう思って、今日は車で出勤したのだった。
朝の内は風雨共に激しかったが、昼近くになると雨は上がり、風だけが吹き荒れている東京だった。

これが“嵐の前の光GENJI”
いや、“嵐の前は…、SMAPか?”

あー、((+_+))


結局、昼過ぎから風雨が酷くなる事は無く、肩透かしを食らった気分だった。


世間は休み。
と言う事は、得意先も当然休み(-_-;)
1日中、溜まったデスクワークに追われたが…。

こんな日に残業なんてしていられない。
都内の道路はガラ空き。

コレだけの条件が揃えば勿論!

ハイドラバッジ集めしか無いでしょ?!(笑)
でも、何処に行こうか?


TOKYO BAYAREA (←もういいよ)を通る高速湾岸線(通称:湾岸道路)の浦安付近を走ると、上下線共に無条件で「鼠ぃランド」のハイドラバッジを手に入れる事が出来るのだが、湾岸道路から見て、もっと奥に位置する「鼠ぃ海」のバッジは湾岸を走るだけでは、当然手に入らない…。

この先孫でも出来ない限り、遊びに行きたいとはこれポッチも思っていないので、わざわざバッジだけを貰いに行く必要があった。(←バカらしいと思っていても足が向くのは病気の証)


以前、嫁さんにこんな事を言われた事があった。

「ランドやシーまで、家から40分で行けて、しかも日帰り出来るなんて、アタシたち幸せだと思わない?」

「家族4人、飛行機に乗って来て宿泊する人だっているのよ!?全部で幾ら掛かると思ってんのよ!?」

思ってんのよ!?って言われても非常に困る訳で…。(-_-;)
そんな事知らないんである。(-_-;)
俺のせいじゃねーし!!

遠方から来る人は、お金が掛かって大変だとは思う。
飛行機で来るなんて同情せざるを得ない。

だけど…。

お前等の腹は見えている。

電車を乗り継いで、1時間以上掛けて行くのが面倒なだけ。
車で行けば、開園1時間前からゲート前に行列し、キッチリ閉園まで遊んだ後、ウトウトと一眠りしている間に家に着けるもんな!!

俺は運転手か!?( `_ゝ´)ムッ

俺は人混みが嫌いだから行かないんである!

遠方から来ている家族は、幾ら掛かっていると思うかって!?
そう言う家族はきっと、年に4回も5回も行かないんでないかい?(行ってるかもしんないケド…。)




大幅に話がズレた。

「そんなに嫌いならハイドラバッジなんか要らないだろ?」ってか??



大きなお世話なんである!

俺は、バッジ集めが好きなの!!( `д´) ケッ!
放っといてくれ!





って…、寂し過ぎて虚しい (´д⊂)‥ハゥ


※下記は何れも、会社からの帰路の記録 キロキロ。

【今日の主な収穫】



【走行地図】


※地図中央、ランドとシーを1人寂しく、グルッと一周しているのが見て取れる(TOT)


【走行レポート】



【おまけ】
※目的の「ディズニー・シー」に向かう途中、台風一過の夕焼け空が非常に綺麗だったので、チョット寄り道。
道を一本間違えて思いの外時間が掛かってしまい、真っ赤だった空を逃した…の図( ´Д`)=3










Posted at 2013/09/16 22:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation