• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

フロントバンパー修復

フロントバンパー修復一昨日、嫁さんのトボケた一言によって発覚した「フロントバンパーの潰れ」だが…。

くっそぉ〜!
人の車にブツケておいて、そのまま黙って逃げるとは!(¯―¯٥)
見つけたらタダじゃおかねぇ〜ぞ!
バーロ!( `д´) ケッ!

犯人を見つけられる訳は無いから、余計に腹が立ち、ハラワタが煮えくり返る思いで、内臓が煮込みになるかと思った。(¯―¯٥)
今回の帰省で、実家ではキュウリや葉生姜に味噌を付けて食べたり、ナスの味噌和え等々、味噌を使った料理が多かったから、“味噌煮込み”ダゼよ!(←って、そんな説明要らん!(^O^;))



早速、赴任先近くのDラーに出向き、バンパーの修復或いは交換に、どの位の費用が掛かるのか見積りを依頼。

担当者曰く、
「新しいバンパーに交換となると、ザックリ10万は越えてしまいます。
それに、サイドのG'sラインステッカーは、この部分だけでは販売されていないので、一台分一式を購入する必要があります…。」


ま、マジかぁ~っ!?
(゜o゜)Σ(゚Д゚)(~O~;)




この、ペロっとした、ごく小さな部分だけで良いのに、一台分一式買わにゃイカンだとぉ?!Σ(゚Д゚)

新車購入時に、価格の高いこのデッカールの装着を激しく躊躇したのだが、コレが無いとG'sっぽくないかなぁ?っと思って、仕方なしに装着した事を、今更ながらに悔いるのだった…。(¯―¯٥)
まさかこんな事になるとは思わんもんなぁ( ´Д`)=3




G'sのロゴを含む、片側7ピース。
すなわち、左右両側で…えーとえーと14ピース(¯―¯٥)
の内の、たった1ピースだけ…。
しかも、2番目に面積が狭い部分に、

4諭吉を嫁がせろと言うのか???Σ(゚Д゚)

ざっけんなよ!バーロ!(-_-;)


めまいがして、意識が遠のいた。(@_@;)

熱中症だったらどうしてくれる!?
しっかり慰謝料請求しちゃるけんね!( `д´) ケッ!

っと、無言のままやり場の無い怒りを、何処の誰とも分からぬ犯人にブツケ、途方に暮れていたら…。

「ま、バンパー自体に割れも見当たりませんし、フォグとデイライトはかなり凹んではいますけど、点灯するので大きな問題は無いと思います。
リフトアップして確認後、お見積りしますので、少々お待ち下さい。」

ぬおおおおおおお〜っ!!
それを早く言って頂戴よ(^O^;)
心臓に悪いでないの!安倍晋三!

店内で、出された薄っす〜いアイスコーヒーを半分程度飲んだ頃、(時間にして約15分位か?)さっきの担当の人がやって来て、「お待たせ致しました」と言うじゃないの。(゜o゜)

ま、予約も無しに突然やって来て、
「フロントバンパーを潰されちゃったのよ、修復するのに幾ら掛かる??」って言ったって、多少は待たされて当たり前だよなぁ(^O^;)
15分じゃ早い方だ。

で、肝心の見積りは?

私の無言の矢継ぎ早の質問を制するように、担当の人が言って曰く…。

「傷は、同色の塗料が無かったので、市販の塗料で塗って頂ければと思います。
ヒートガンで温めてこんな感じになりました。結構、良い線行ってると思いますが如何でしょ?(^O^)v」

ん?えっ!?
見積りしてくれてたんじゃないの?
もう修復終わったの???
早っ!(@_@;)



・修復前



・傷は残ったが、ほぼ完璧にリペア!
フォグもデイライトも元通り\(^o^)/


で、気になる工賃は?(@_@;)






1,080円でした!って話し\(^o^)/

めでたしめでたし(^O^)v


あぁ、でも、一つだけ残念な事が…。



残りのアイスコーヒー、どうなったかな?(^O^;)






Posted at 2015/08/13 20:28:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | おぉ~っ!W( ̄0 ̄;W | 日記
2015年07月26日 イイね!

【おぢさんぽ】戦国ミステリーの謎に迫る!?Σ(゚Д゚) の巻

【おぢさんぽ】戦国ミステリーの謎に迫る!?Σ(゚Д゚) の巻決定打となり得る確たる証拠は無い…。
でも、それでイーのだ(^O^)v
あーだこーだ推測するから面白い!
それこそが“戦国浪漫”“戦国ミステリー”の真髄なのだ!\(^o^)/


って訳で、目下の“マイ・ブーム”に従い、本能寺の変後、その遺体の行方が分かっていない信長の、各地に残された“墓”とされる内の1つが、静岡県内にある事を知り早速訪ねてみた。

“墓”と言っても墓石がある訳ではなく、信長の首が葬られているとされる「首塚」である。

浜松の自宅からは時間にして2時間弱。
静岡県富士宮にその寺はあった。



富士山 西山本門寺






入口と書かれた場所から、鬱蒼とした林を車で約500m程進むと、眼前が急に開け本堂が現れた。







かなり広大な敷地で大層立派な佇まいだが、人っ子一人おらず猫一匹通らない…。






静けさの中で聞こえて来るのは、
ワシワシと騒がしい蝉の声、そして季節外れだが、妙に響き渡るウグイスの鳴き声だけだった…。

「鳴かぬなら、殺してしまえ…。」
と言った主に聞こえる様、懸命に鳴いている様に思えた…。

ん?(゜-゜)??
ちょっと待てよ??

あれは、ホトトギスだったか?(爆)






それにしても、この広大な境内の何処に“彼”は眠っていると言うのだろうか?







なるほど、首塚は本堂の裏手にあるらしい。

首塚の場所を指し示す案内板の書体が、何とも厳かで物々しい雰囲気を演出しているでないのよ( ゚д゚)ブルッ

これが“丸文字”や“ギャル文字”では、こうは行くまい!
などと、クダラぬ事を考えながら先を急いだ…。





出たっ!!( ゚д゚)

いやいや、これは「入口」を示す案内にすぎないのだが、この奇妙な静寂の中でブルッているのは確かだったΣ(゚Д゚)




何やら看板が立っている…。










首塚の由来と、
四百二十年忌の首塚碑 建立寄進者名録だった…。


だが、しかし…。
もしも、この“首塚”が本物でないとするならば、これらの人々は騙された事になりはしないのだろうか??

いや、この“首塚”が本物だ!と信じるからこそ寄進出来るのだろう。


これら看板の右手にある池を、反時計回りに回った所に、目指す“首塚”はあった!










この樹高およそ17mの大きな柊(ヒイラギ)の下に、信長の首が葬られていると言う…。








では何故、ヒイラギの樹なのか??

それは、ヒイラギには棘があり人を寄せ付けぬ為、そして、信長の祟りを鎮める為であるとされ、今では県指定の文化財(天然記念物)となっている。

樹齢約400〜500年とされるこのヒイラギの枯木は、信長の死んだ時代に丁度重なり「戦国最大級のミステリー」に一役かっていると言えよう…。


そもそも何故、京都の本能寺で討たれた信長の首が、遠く離れた静岡に眠っているのか?Σ(゚Д゚)
誰が、どうして、この地に葬ったのか??

詳しくは、11分間のこの動画を参照されたし!(^O^)v




物々しい雰囲気の中で、懸命に何らかの“落ち”を探すも見つからず、珍しく“超真面目”なブログになってしまった事を、私のブログに笑いを求める愛毒者の皆様に深くお詫び致し(←妄想甚だしい!愛読してる人なんて居ないって!(笑))、今回のブログは幕とする…。

Posted at 2015/07/26 19:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | おぉ~っ!W( ̄0 ̄;W | 日記
2015年01月18日 イイね!

こりゃビックリするゎ!Σ(゚Д゚)

イキナリこんなのに追い抜かれたら…。

ブッたまげるだろーなぁ!Σ(゚Д゚)


Posted at 2015/01/18 19:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | おぉ~っ!W( ̄0 ̄;W | 日記
2014年11月09日 イイね!

【閲覧注意!】Nagoya Wonder Place(番外編)

【閲覧注意!】Nagoya Wonder Place(番外編)今日TSUTAYAに行ってナニゲにCDコーナーをブラついていると、偶然こんなCDを発見!Σ(゚Д゚)


・つボイノリオ / あっ超ー

うわっ!マジか!?(@_@;)
何たる奇跡!

まるで、何十年振りかに、昔の彼女に偶然出くわした様な、そんな感じ…。ちと違うかぁ?(笑)

鼓動が高まり、汗が噴き出した。
目眩がして鼻血が出そうだった。

超、久し振り!!
元気だったぁ!?
今、どうしてるの?

レンタルCD屋の片隅で、CDを片手に感慨深げに穴の開くほどCDを見つめ、にこやかに自分の世界に浸り切るオヤジは、危ない人物に映ったに違いない。

現在、好評連載中の(←どこが!?)、 「Nagoya Wonder Placeシリーズ」だが、その連載第2弾の記載於いて、重大な過ちを犯している事に気付いてしまったのだ!

私の名古屋好きの理由は、南利明とニコちゃん大王の影響だと書いたが、若き私にそれ以上のインパクトを与えたのは、この人だったのだ!

名古屋のエンタテナー、昭和“裏”歌謡史にその名を残す、天才DJ 「つボイノリオ」大先生 なのだった。w( ゚д゚)wオォ!!

何ともラジカルな、度肝を抜くその言葉遊びの極地!

当時、イタイけな中学生だった自分は、深夜放送で初めてこの曲に触れ、机の椅子から転げ落ちた。
それ程の衝撃が、全身を駆け巡った事を覚えている。

さぁ、それでは、昭和の“裏”歌謡史に燦然と輝く名曲!
「金太の大冒険」をお聴き頂こう。(^O^)v


Posted at 2014/11/10 01:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | おぉ~っ!W( ̄0 ̄;W | 日記
2014年06月12日 イイね!

【閲覧注意!(@o@;)】似て非なるもの…。('A`)

【閲覧注意!(@o@;)】似て非なるもの…。('A`)皆さんは、もう聴かれましたか!?
“メイコー・ジェクスン”の新譜、「Xscape!」(笑)
(“メ”と“ジェ”に、アクセント)←って喧しぃ!( `д´) ケッ!

なかなか良いじゃないですか!
ポゥ!(^O^)



でもね…。


一番最初に、このアルバムのジャケットを見た時に、何処かで見覚えのある写真だよなぁ〜?って、思ったんですよ!


ズーッと考えてたんだけど、全く思い出せない(-_-;)

イライラする程思い出せない。
絶対に何処かで見ている筈なんだけどね(-_-;)

人間25歳を過ぎると、日に日に脳細胞が死滅して行くんだそうで…。( ´Д`)=3

私なんざ、もう殆どの細胞が死に絶えて、残った細胞もロクなもんじゃない!
愚かな細胞の寄せ集めみたいなもんで…。


生き残っている愚かな細胞…。

コレを業界では、



“細胞愚”(サイボーグ)って言うんですな!(^O^)v


ケーシー高峰かっ!?(笑)



グラッチェ!(^O^)v








で、何の話だっけ?(@_@;)??


そうそう、メイコー(中村メイコに非ず)の新譜のジャケット写真の話し。



※中村メイコ




それがね…。
さっき、風呂に入ってて突然思い出しちゃったんですわさ!Σ(゚Д゚)











感の良い人は、もうお分かりですね!(^O^;)











コレですよ、コレッ!












行きますよ!















しっかしメイコーも、色んな事をやって“仮性で”いたんですな!(@_@;)


ひとつウエノ男になれたんですかね?

って、もう居ないし…。(汗)



あっ、Σ(゚Д゚)失敬失敬!
写真を間違えていますたん!(笑)





それにしても…。

このタートルネックの男性も、非常に気の毒だと思うんですよね!?

世間から、あらぬ“疑い”を掛けられて生きて行く訳ですからねぇ…。

気の毒としか言いようが無い。

男として、心の底から同情しちゃいますよ┐(´д`)┌



一生に一度は、もっと華々しい撮影の仕事もしたいんじゃないかなぁ?










こんな風にね!(^O^)v



















あっ!Σ(゚Д゚)

今、上のリンクを何度もポチッ!としましたよね!?

嘘ついてもダメです!ちゃんと見てましたから…。


悩んでらっしゃるんですか!?



残念ながら、ダミーです(笑)


悩んでいるより、専門医に行きましょうね!(^O^)v



お姉妹。
Posted at 2014/06/13 00:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おぉ~っ!W( ̄0 ̄;W | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation