• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

超B級映画に感動(^^ゞ

超B級映画に感動(^^ゞ【ビッグゲーム 大統領と少年ハンター】

サミュエル・L・ジャクソン扮するアメリカ大統領の乗るエアフォースワンが、テロリストによって撃墜され、偶然その山に居合わせた狩人少年に助けられる。
その後も、この少年の機転により危機を幾度も乗り越える大統領。

この二人の駆引きが実にユーモラスで共感が持てる。
「いい加減にしろ!そんな都合良く事が運ぶか!」っと思うシーンが度々登場するのだが、不思議と嫌な感じはせずすんなり許せてしまうのだ。

鹿、熊と言った大きな獲物は逃したが、合衆国大統領の心を仕留めた、勇敢な少年ハンター。
彼の逞しく成長したラストシーンには、不覚にも涙がこぼれた(^^ゞ

http://biggame-movie.jp/sp/index.html
Posted at 2015/12/05 15:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画評(レンタル含む) | 日記
2015年10月04日 イイね!

「衝撃のラスト9分19秒!」

「衝撃のラスト9分19秒!」「セッション」借りて見てみた。

鬼教授“フレッチャー”を演じる J.K.シモンズ(坊主のおっさん)の、何とも気迫溢れる演技に圧倒される。

ストーリー的には、
鬼教授と生徒との、良くありがちな精神的掛け合いを軸に進んでいくが、万人受けを狙う配慮からなのか、さして重要でもない脇道に反れる所が、私個人的にはやや鬱陶しかった。
この手の映画は「太く短く!」、
《おりゃっ!》と終わるのがカッコイイし、印象にもガツンと残ると思うのね。


※常に周りをピリピリさせる怖い鬼教授。本当に憎らしいくらい怖い“J.K.シモンズ”(笑)

このおっさん、確か何処かで見た事があるんだよなぁ?っと、鑑賞中ずっと気になっていたのだが、多分スパイダーマンに出てくる新聞社の、編集長役の俳優だったと思うのだが、全く自信無し(笑)

この映画のキャッチコピー
「衝撃のラスト9分19秒!」に、変に期待し過ぎてしまった自分が悪いのだが、ちょっと物足りなさが残った(笑)

でも、それなりに良かったですよん!
及第点です。

欲を言えば、この師弟2人のその後の関係がどうなったのかを、エンドロール時に字幕で流してくれればスッキリしたのになぁ…。


Posted at 2015/10/04 15:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画評(レンタル含む) | 日記
2015年09月20日 イイね!

難解な「鳥男」にガッカリ!(。-_-。)ブー

難解な「鳥男」にガッカリ!(。-_-。)ブー今年のアカデミー賞4部門を獲得した話題作「Bird Man」
レンタル屋でやっと借りる事が出来た。

期待し過ぎた?
いやいや、そもそも何が言いたいのか頭の悪いオイラにはサッパリ分からなかった。

「SF娯楽アクション」+「ヒューマンドラマ」を期待していると、めちゃくちゃガッカリしてしまう。



SFアクション!?



もしかして、コメディ!?


スト−リ−の要所要所に流れる“ドラムソロ”は効果的で、一層の緊張感を高められる事は確かだし、如何にもアカデミー協会が好きそうな印象は受けたが、きっと万人受けはしないんじゃないかな?

かつては「コウモリ男」を演じた主演のマイケル・キ−トンが演じる、売れない役者の精神状態が観ていて非常に疲れた。

Posted at 2015/09/20 23:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画評(レンタル含む) | 日記
2014年05月04日 イイね!

May the Foace be with you!

May the Foace be with you!来たぁーっ!!

まだ、一年半以上も先の事だけど、楽しみですなぁ\(^o^)/

どんな展開になるのか、あーでもないこーでもないと考えているけど、度肝を抜いてくれないと許せないでしょうなぁ!(^O^;)

期待するな!って言ったって、そりゃムリな話し…。(笑)


お願いだから、こう言う展開だけにはしないでね!
脇役でも、スピンオフでも、出て来たら絶対に許さんけんね!( `д´) ケッ!


※コラッ!そこのネズミ!邪魔だ!(# ゚Д゚) ムッカー



※こんなミレニアム・ファルコン号は、絶対に嫌だ!(-_-;)



※やめろーっ!( `д´) ケッ!



“エピソード6”から30年後の物語だと言うから、ま、おおよそは想像つきますがね…。(笑)



ルークも、レイアも、ハン・ソロも!
みんな、ジジイとババアでしょうねぇ!?(笑)




ルークは、父と同じ運命を辿る…。?




早く観たぁい!!(^o^)v
Posted at 2014/05/04 18:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画評(レンタル含む) | 日記
2014年03月23日 イイね!

「少年H」を観ましたか!?

「少年H」を観ましたか!?妹尾河童(せのお かっぱ)と言う人をご存じだろうか?

1930年(昭和5年)神戸生まれの、グラフィックデザイナー・舞台美術家・作家・エッセイストであり、あの「少年H」の原作者だ。

旧名は妹尾 肇(せのお はじめ)だが、社会に出てからも、好奇心旺盛な性格故に付けられた“あだ名・河童”が、いつの間にか浸透してしまい、「妹尾 肇」が「妹尾 河童」と同一人物で有る事をいちいち説明するのが面倒だと言って、改名してしまったと言う面白い人だ。
家庭裁判所に上申書を提出し認められたと言うから、「河童」は戸籍上でも本名である。
(戸籍上以外に本名は無いが・・・(笑))


初めてこの人の本を読んだのは、18~19の頃だったと思う。
何気なく本屋で立ち読みした「河童の覗いたインド」と言う本に、魅了されてしまったのだ。




ユーモアたっぷりなエッセイに加え、自らが描く緻密なイラストと共にインドの風習や文化が紹介されており、インドのホテルの凄さ(良いも悪いも)が俯瞰図で描かれている。


「河童が覗いたシリーズ」は他にもヨーロッパ・日本等があるので、興味のある方は是非手に取ってご覧いただきたい。






そんな「覗いたシリーズ」の中でも、最も興味深く異色だったのはコレ!


「河童が覗いたトイレまんだら」

有名人・著名人の自宅や仕事場の「こだわりのトイレ(個室内)」を、得意の俯瞰図で紹介しているのだ!
これは最高に面白い!(と、私は思う)


そんな彼の、子供時代の実体験に基づく「少年H」は発売後すぐに読んだのだが、どちらかと言うと“やや暗目”な内容だった。
彼のユーモア溢れる作風、そして得意の“緻密な俯瞰図”はそこには無く、若さ故か何処か説教じみた感じでややガッカリした事を覚えている・・・。
「昔の人は大変だったんだなぁ」程度の感想しか持てなかった事は否めない。(汗)
(正直、小説の内容はホトンド覚えていないんだけどね(笑))


この映画のロードショー公開時に“観てみたい”とは思ったものの、結局は見逃してしまっていた。

DVDがレンタル屋に並ぶも、7泊8日になるのを待って、やっと今日観る事が出来た。
(意外とケチな性格(笑))



公開当時、実生活でも夫婦の水谷豊と伊藤蘭がHの両親役と言う事で話題になったが、水谷豊の演じる実直な父親役は正にハマリ役!

主人公Hを演じる吉岡竜輝(子役)は、一人で子供から少年役まで演じるのだが、成長過程で表情が変わって行くところが凄かった。



「戦争が終わった時に、恥ずかしい人間になってたらアカン!」と言う父親の言葉、

終戦を迎えると、生活の為に言う事成す事全て、別人の様に変わってしまう大人達の理不尽さ

「この戦争はいったい何やったんやーっ!」と叫ぶHの言葉が・・・、泣けた。


戦争と言う不幸な「季節」の中で、
本当の事を発表しない「大本営」。知らされずに貧しく理不尽な生活に耐える人々。
若者は戦力として駆り出され、中学生にもなれば軍人予備としての教育を受ける事が当たり前・・・。


当時の人々、そして主人公の少年は…、
何を思い、何を信じ、何を求めていたのか・・・。


そんな事を考えさせられる映画です。



ちょっとウルッと来ました。





だって・・・、






大好きだった、あの蘭ちゃんが…、
しばらく見ない内に、随分とオバハンになっているんだもん!!。・゚・(ノД`)・゚・。




そこかい!?(笑)




yah評価:★★★★☆(う〜ん、星3.8って所か?)

Posted at 2014/03/23 00:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画評(レンタル含む) | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation