• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

続 奥多摩ドライブ

続 奥多摩ドライブ道の駅 八王子滝山の前を通る国道411号のバイパス?が、サマーランドの前まで貫通していた。
バイパスが出来る前は、細くて曲がりくねった滝山街道を行くしかなかったのだが、途中には乗馬クラブやオートテニス場があったり、夏にはクワガタを売っていたり、秋には栗拾いが出来たり…。
バイパスが通って非常に便利になったが、今後は風情ある旧道はサビれてしまうんだろうなぁ…。

サマーランドを左手に見ると、国道411号は北に方向を変え、ここからはしばらく圏央道と並走することになる。
多摩川を渡り、青梅駅を右手に見ると再び西に進路を変える。
JR青梅線と多摩川に挟まれる形で、更に西へ西へ、西へ向かうぞ!ニンニキニキニキ、ニンニンニン♪(^o^)そこにはあるんだ、夢のくに ンニキニン♪



並走する青梅線の御嶽駅(みたけえき)を越える頃から、道路は曲がりくねり始め、先日装着した、自作リアラゲッジバーはここでもその実力を発揮した。

古里駅(こりえき)を過ぎると民家がまばらになり、緑が一層深くなる。奥多摩駅に近づくにつれ、キャンプ場や釣り堀、温泉の看板が目立ち始めた。

八王子インターからどの位走っただろう?
40km位だろうか?時間にして約2時間弱。
漸くナビ上部に奥多摩湖が見え始めた。

急がねばならない!
早く奥多摩湖に到着せねば!!

ガソリンタンクは少しずつ減っているが、“マイタンク”はフル満タンで、許容量限界だった(@_@;)


立ち寄ったのは、東京都水道局が管理する「奥多摩 水と緑のふれあい館」

奥多摩湖(小河内ダム)の成り立ち、奥多摩の歴史・文化・民族等を学ぶ事の出来る学習施設。
受付にはキレイなお姉さんがいたが、入って早々にトイレの場所を聞くのも恥ずかしかったので、「こんにちわぁ(^o^;)」などとシラジラしい笑顔を浮かべ、展示物を見ているフリをしながら、トイレを探し少しずつ近づく。
(受付がオバチャンだったら、即座にトイレの場所を聞いて一目散に行けたのに…。(T_T))

我慢に我慢を重ねやっとトイレの場所が判明したが、
「あれ?こんな所にトイレがある!今のうちに行っておこうかな(^o^;)」ってなテイで、やっと目的を果たす事が出来た。

放水!!(←アンタのブログ…、トイレネタしか無いのか?)

目的を果たしてしまえば他に用事は無かったが、ま、せっかく「水と緑のふれあい館」にやって来たのだから…。

受付のお姉さんと、ふれあいたかった。(爆)

お姉さんに、何か話し掛けたろ!((o(^∇^)o))



訪問者:「毎日暑いですね!(^o^;)」
…って、おいおい世間話かよ!

受付嬢:「ええ、ホントに…。(^o^)」


~沈黙~


訪問者:「何だかダムの水、少なくないですか?水位が下がって土が見えてますね!」

受付嬢:「えぇ、もう少し(雨が)降ってくれればいいんですが…。(^o^;)」


~沈黙~


あーぁ、話し終わっちゃったよ…。(´д`|||)
もう少し気の利いた事言えないかかねぇ?(←自分だろ!)


お姉さんとの会話はここで打ち切らざるを得ず、仕方がないので再び館内の展示物を見るふりをしなくてはならなかった。

・奥多摩湖って言うのは俗称で、正式には「小河内貯水池(ダム)」って言う事。
・水道専用のダムで、水道専用としては国内最大である事。
・貯水量は、1億8,540万立方メートル(東京ドーム約150杯分)である事。

を、学んだ。

まーたまたひとつ、おりこうさんになっちゃったもんなぁ~(笑)




「奥多摩 水と緑のふれあい館」を後にした私は、奥多摩湖沿いに国道411号(青梅街道)を更に西を目指した。




確かに水位が低いのが分かる。


水位が低いため、ドラム缶で出来た浮橋は通行止め。




さ~てさて、温泉を探さねば!

ナビで検索すると、この先に道の駅があり、そこには温泉が併設されている!\(^o^)/

おーっし!行くぜ行くぜ!
「丹波山温泉 のめこいの湯」


青梅街道を奥多摩湖沿いに暫く進む。
奥多摩湖がきれると、そこからは何と驚く事に山梨県だった。w(゜o゜)w

千葉県人(私だけ)の感覚では、東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県 の外に出る事は旅行的感覚なのだ!(^o^;)
おぉ!こんなに遠くまで来ちゃったぜよ!\(^o^)/って、嬉しくなっちゃうのね。

山梨県に入ると山は一層深くなり、勾配がキツくなる。
左右に振れるカーブもキツくなり、いつしか全身に力が入っていた。


ふぅ~、一息つこう。
路肩に車を停めて、一服。 (-。-)y-~

新鮮な空気の中でタバコを吸うなんて、わざわざキレイな空気を汚れた空気にして吸う事はないだろ!?
って、言われた事があるが…。

新鮮な空気だからこそ、タバコが美味いんだなぁ…。(^o^)

対向車も後続車もない、山の中の一本道。
ふと前を見ると、何やら立て看板が…。



何だよそれ!(@_@;)
タバコ位、ゆっくり吸わせてくれよ…。

仕方なく、くわえタバコのまま発進。
青梅街道を更に進む。




ん?大菩薩ライン?って…。


どっかで聞いた事があるな???




あれだ!市川雷蔵の映画だ。

爺さんが好きだった、昭和の映画スターだ。
代表作は「眠狂四郎シリーズ」、必殺技は「円月殺法」。



共演の中村玉緒が若くて可愛いこと!(笑)


そーかぁ、この道を行けば「大菩薩峠」に行けるんだな?!

古い古い昭和の映画に興味は全く無かったが『ダイボサツトウゲ』と言う響きにどこか郷愁を感じ、急遽目的地を「大菩薩峠」に変更するのだった。


えっ!温泉は?(´д`|||)



つづく
Posted at 2013/07/12 11:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年07月11日 イイね!

奥多摩ドライブ、プロローグ(゜m゜;)

奥多摩ドライブ、プロローグ(゜m゜;)今度の土日出勤の代休として、急遽今日明日(7/11~12)休みを貰った。

世間は土曜日から3連休だと言うのに、全くツイていない。(-_-;)

せっかくの休みなのだから、猛暑の続く中ワザワザ出掛けずに家に居れば良いものを、チョイと遠乗りして山の緑を眺め温泉にでも浸かって…と思ったら、とても我慢出来なかった。

我慢出来ないのは仕方ないのだが、何処に行くかが決まらない。行き先が決まらぬまま、午前6時半に家を出た。

ところが…。

家から最寄りの高速インター入口に続く道が既に渋滞しており、普通なら5分も掛からぬ距離に約30分を要し、このまま家に逆戻りして再び寝てしまおうか?とも思ったが、家に戻るにしても小一時間掛かる事を考えると、『意地でも渋滞に嵌まったるでぇ!』と、何故か関西弁で身悶えるしかなかった(T^T)

何処に行こうか?
キーワードは、山、川、豊。(←おーぃ(^_^ゞ)

そうだ!この前、多摩湖には行ったから、もっと奥の奥多摩湖に行ってみよう!
ついでに、奥多摩湖の更に奥に、奥奥多摩湖が有るのか見てやろう!そこにはきっと、綺麗な奥奥奥様がいて、アレがこーして、こーなって…。ムフ(^w^)

渋滞の中、妄想はとめどなく溢れ、後続車のクラクションで我に返った。ヘ(゜ο°;)ノ

ファン!ファファファファーーーーン!

くっそー、何だぁ?この鳴らし方は!(-_-;)
明らかに敵意丸出しの、いや殺意にも似た鳴らし方じゃねーか!!(#`皿´)


一気に頭に血が昇った!

ハァ?何だコノヤロー!文句あんのかコラっ!
アッタマキタ!引き摺り下ろしたろか!
何だバカヤロー!ディスイズアペン!(←古っ!)


ルームミラー越しに運転手の顔を見ると、でかいアメ車に乗ったボブ・サップみたいな奴だった。
サングラスを掛けているが、その瞳からは必殺オラオラ光線が発射されている事は間違いない。




ほぉ、上等じゃねーか!
おうおうおうおう!(*`Д´)ノ!!!





もう、ぜーったい、後ろなんか見ないもん!(。>д<)

さーて、僕ったら今日は何処に行くんだったかな?(((^3^;)~♪

上昇した血液が、一気に引いて貧血になったのか、軽いめまいがしたが、ようやく高速の入口に差し掛かり、ボブ・サップは幸いにも逆方向に行ってしまった為、彼は九死に一生を得る事になった(^〇^)ガハハ

首都高もやや混んでおり、八王子インターを降りたのは午前8時を回った頃だった。
出掛けに家で飲んだコーヒーが良くなかったのか、さっきまでは軽かった尿意が、その頃には足踏みをする程までになっており、膀胱が、「キンチョーの夏、日本の夏」状態だった。

(言っている意味が分からないと思うが、書いている本人もよく分かっていないので、掘り下げてはイケナイ。)

幸いにも、八王子インターを降りて、10分位の所にある「道の駅 八王子滝山」は開店前であったがトイレは使うことが出来た為、膀胱のキンチョールはダマリンだった。


あ、ここの道の駅はお土産ものと言うよりは、地元で採れた野菜をメインに色々な農産物が置かれていて、なかなか良いです。駐車場がもっと広ければ良いんですが…。いつ行っても混んでます。
(開店前なら空いてるよーん!(爆))


それに、ここは東京都内で唯一の道の駅ですから、ハイドラやってる方はここに行くだけで、東京都の道の駅コンプリートバッジも手に入ります\(^o^)/



気を取り直して、国道411号(滝山街道~青梅街道)を一路西へ、奥多摩湖を目指した。



つづく (*^ー^)ノ♪
Posted at 2013/07/11 21:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

みんカラ定期便!

みんカラ定期便!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(7月3日~7月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
yah_yeahさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が
対象です。)

------------------------
◆トヨタ プリウス
------------------------
1位(355イイね) ぷりうす30さん
http://cvw.jp/m/u1353195/c1036776

2位(193イイね) 夜桜 の銀次さん
http://cvw.jp/m/u1150047/c910568

2位(193イイね) りらっくま白プリさん
http://cvw.jp/m/u643850/c548832

4位(160イイね) エコロ爺さん
http://cvw.jp/m/u1427185/c1043282

5位(155イイね) yah_yeahさん
http://cvw.jp/m/u1492672/c1095709


yah_yeahさんは5位(155イイね)でした。





いつものようにメールで送られて来た「みんカラ定期便」に、寝ぼけマナコで目を通し、

いつも上位にランクインする方々はほとんど常連さんだなぁ、確かに有意義で面白い記事ばかりだもんなぁ…。

と、自分の順位などにいつも興味の無い私は、特に気にも止めずにいた。
(因みに、今までの最高位は23位)←取敢えずは気に止めてるじゃん(爆)


その後、みん友の ユキオさんのブログを見て驚いた (゜m゜;)
ブログに掲げられた一覧表に、何故だか私の名前が載っている…。


えっ?Σ(゜Д゜)
これって、俺か? ホントに5位? 何で?(゜m゜;)

だって、さっきメールを見た時には、俺の名前なんか…。
あわててメールを再確認すると…。


有った。\(^o^)/


ありゃ~!\(^o^)/ クリビツ!!!(゜ロ゜ノ)ノ



私のくだらないブログに「イイね!」を頂いた皆さん、有難うございました。

これからも、焦る事なくマイペースでアップして行きたいと思います。
今後とも、宜しくお願いもーしアゲリンコ!\(^o^)/m(._.)m


あ、(;゜0゜)、
ユキオさーん、ユキオさんのお陰で自分の初のランクインに気付く事が出来ました。
有難うございました!(^o^)v

Posted at 2013/07/10 14:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | うっれしぃ~!\(^o^)/ | 日記
2013年07月09日 イイね!

BARGAIN って、何だ!?

BARGAIN って、何だ!?先日の日曜日、とあるショッピングモールに嫁さんと中2の息子を伴って出掛けた時の事…。(例の枕と、敷ふとんの…(笑))


店内の至るところに掲げられた『Bargain!』の文字を見て、バカ息子が、
「父ちゃん、バーガインって何だ?!」と言う…。(>_<)

父親:バーガインだぁ?(-_-)
バーカ!あれでバーゲンって読むんだ!そんな事も知らねーのか? ┐('~`;)┌ヤレヤレ

息子:バーカって事はねーべよ!(-_-)
じゃあ、何であのスペルでバーゲンって読むんだよ!?どう読んだってバーガインじゃんか!

父親:(うっ!…。それはそのぉ~。
えぇ~っとぉ…。ってか、そんな事知らねぇよ!俺のせいじゃねーし…。(>_<))

とは、流石に言えず…(((^_^;)、何とか体裁を整えつつ、父親の威厳を保たねば!っと、無い頭をフル稼働させた。
おぉ、あの手があった!(^o^)v

父親:お前「七夕」って書いてタナバタって読むだろーが?ナナユウ、シチユウって読むか?
伊達政宗の伊達って、イタチって読むか?
何だか臭そうじゃねーか!

それと一緒だ!理屈じゃねーんだよ!
そう言うもんだって覚えとけ!

ついでに教えといてやる!
「HERMES」って知ってっか?
あれは、ヘルメスじゃなくて、エルメスって読むんだ!はっはっは(* ̄ー ̄)ムフ

どーだ参ったか!?(^〇^)わーはっは!



息子:何だよそれ?よく分かんないよ。


父親:大人になれば分かる!(お前のかぁちゃん“にも”、ムカーシムカシ買ってやった…かな?( -_・)?)


息子:ふーん。じゃぁ、バーゲンって何だ?!

父親:はぁ?バーゲンの意味か?
自分で調べろ!バーロ!
ったくしょーがねーなぁ。バーゲンってのは「安売り」って事だろが!

息子:おぉ!そっかぁ!なるほどぉ!じゃぁ、

父親:じゃぁ、じゃねーよ。何だよ!

息子:じゃぁ、「セール」って何だよ!

父親:バカヤロ!何だよ!って何だよ!(-_-#)
人にものを聞く態度じゃねーだろが?
そんな事学校の先輩に言ったら、ぶっ飛ばされちゃうだろ!?
セールってのは、サレ(sale)って書くんだぞ!
分かってんのか?
まさかお前、ONE, TWO, って書いて、
オネ、トゥウォーって、読んでねーだろな?(笑)
(と、聞かれもしない事を言いながら時間稼ぎ(汗))

セールってのは確か…。
販売って意味だ!大売り出しって意味も範疇に入るんだ!(←全く自信は無いが、キッパリ言い切らないとバカにされちゃうもんなぁ…。)

息子:ほぉ…。Φ(。。)メモメモ

父親:ほぉ…じゃねーんだよ!バーロ!




息子:じゃあさ、「バーゲンセール」って何ですか?(笑)

父親:何ですか?って…。あははっ( ̄▽ ̄;)
(くっそぉ、丁寧な聞き方しやがって!今度は時間が稼げねぇ(゜゜;) え~とえ~と、ん~。)
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

<(^з^)>~♪何だっけなぁ~?


息子:もしかして…。分かんないの?

父親:Σ(゜Д゜)ギクッ!
コリャヤバい(;゜0゜)


(゜ロ゜)あっ!

『安売りの大売り出し』じゃんか!
そのまんまじゃねーか!脅かすな!バーロ!

息子:別に脅かしてないよ…。



何だかスッげぇ疲れちった (;´Д`)


この親にしてこの子あり の、バカ親子の見本でした(爆)


ちゃんちゃん!

お後がよろしぃよーで…。( ̄∇ ̄*)ゞ

Posted at 2013/07/09 03:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヤバッ! (;゜0゜) | 日記
2013年07月08日 イイね!

聞いて無いぞぉ!(#`皿´)

聞いて無いぞぉ!(#`皿&#180;)今日は雨が降らない!って言うから、忙しい仕事の合間を縫って(←大ウソ)、給油して、せっせと洗車してWAX掛けて…。
スタンドに併設するドトールでゆっくりコーヒー飲んで(爆)

雷ビカビカNOW!((((;゜Д゜)))

隣街は、大雨・洪水警報だってやんの!Σ( ̄皿 ̄;;


アッタマ来ちゃうぜよ!(#`皿´)
ついてないなぁ…。(>_<)
Posted at 2013/07/08 16:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムカッ! Σ( ̄皿 ̄;; | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
1415 1617 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation