• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

成田山新勝寺、初詣(←今頃かよ(^^ゞ)

成田山新勝寺、初詣(←今頃かよ(^^ゞ)とにかく、ここ2~3ヶ月ついていないんである。

何をやっても裏目、予期せぬ事に振り回されて、挙句の果てに上司に睨まれる…。
まったく持って、やってらんね(=_=;)的な事の連続で、酒の量だけが増え続けるありさま。・゚・(ノД`)・゚・。

考えてみれば、今年の正月に発熱し毎年恒例の初詣に出掛けていなかった。(゜o゜)

そーか、そ~言う事か…。


って訳で、成田山新勝寺に初詣に行って来た。


総門


仁王門



千葉県内トップの初詣者数を誇り、毎年関東圏に於いても明治神宮前に次ぐ第二位、約290万人の参拝者数を数える。




鮮やかな三重塔




出世稲荷






池の鯉




東門近くの旅館?たばこ屋さん?


無事初詣を終えて、本日の第2の目的地へGO!
実は本命だったりして…。(笑)



成田と言えば、成田山新勝寺とココでしょ(^O^)v





帰り道に、ココもゲット。



そしてそして、コレ!!



運転中には気付かなかったのだが、ハイドラチャレンジバッジもゲットしていた\(^o^)/

「観光名所」の、国会議事堂・東京スカイツリーに続き、成田空港で3個目に到達で貰えるなんて、ちっとも知らなかった。
そんな告知いつ有ったんだろ?


ま、ゲット出来たから良しとする\(^o^)/
Posted at 2013/09/30 19:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年09月30日 イイね!

運動会の花火(空砲)について考える。

運動会の花火(空砲)について考える。運動会シーズンになると毎年考える事がある。

このシーズン、土(日)曜日の早朝、町内中に響き渡る、運動会の開催を知らせる“花火”(空砲)の是否である。

私の家の近くの小学校(私の母校でもある)では、かれこれ15年前位から花火の音は消えてしまった。
運動会当日の朝、その開催を知らせる“花火”の音を、布団の中で今か今かとワクワクしながら待っていた事を思い出した。


なにゆえ“花火の音”は消えたのか?…。


答えは簡単である。
『休みの日の朝っぱらからうっせーよ!(-_-;)』
『うちは土日も仕事なの!キーッ!( `皿´)』

そして究極は『小学校の運動会?うちには関係ないね!とにかく早朝の騒音は止めてくれ!』と言う意見が市役所に届けられたと聞いた。



おっしゃる通りだと思う。

学生を持つ親としては大変申し訳無いと思うのであるが、昔も土日に仕事をしていた大人はいた筈だし、休みで寝ていたい大人も、間違いなくいた筈なのだが…。



年に一度の、土日早朝の、たかだか10発の花火の音、あなたはどう思われるだろーか?


「大体、最近になってノコノコと引っ越して来やがって、自分らの主張だけを通す奴らはどーよ?ここはね、昔っから運動会の日の朝にゃ花火上げるの!」ってな声も聞きましたぜ!


えっ?私じゃありませんよ!Σ(゚Д゚)

あたしゃそんな事もーしませんよ!めっそーもない!(^o^;)
Posted at 2013/09/30 04:45:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | せつない((( ̄へ ̄井) | 日記
2013年09月28日 イイね!

バーロ!ながら携帯族(-_-;)

バーロ!ながら携帯族(-_-;)なんだねぇ、人の流れをマイペースで崩す奴ってのは、非常に腹が立つね

俺の利用する駅は、改札が高架になってるから、階段やエスカレーターを昇って改札を抜けて、電車に乗るにはまた階段下ってホームに降りるってスタイルの駅なのね。
ま、全然珍しくもない普通の駅なんだけど。

会社帰り、毎日改札を出て駅前ロータリーに出るために階段を降りる訳だけど、必ずいるんだわ…。

携帯見ながら階段を降りてる奴。
(-_-;)



階段を降りるのって、割りと一定の早さでベルトコンベアーの様な「流れ」って有るじゃない。

それなのに、決まって俺の前には、携帯弄りながらマイペースで階段を降りてる奴が居るわけよ…。


ネットを見てる位ならまだまし。
中にはラインやメール打ちながら降りてる奴がいるもんなぁ…。

昨日なんか、階段を降りてたらスグ目の前の奴が、携帯見ながら何を思ったかイキナリ更にスピードを落とすもんだから、そいつに激突…とまではいかないけど、背中にぶつかったのね。

ま、ぶつかったのはこっちだし、咄嗟にスイマセン!って謝ったんだけど…。

そいつ何にも言わずに、俺と目をチラッと合わせただけで、またすぐに携帯に見入りながら階段を降りて行く訳よ。

よく階段を踏み外さないもんだなぁ。

階段を降りてる最中にも見なければならない内容って何よ?

お互い怪我も無かったし、周りの人達にも迷惑が掛からなかったから良かったけどさ…。


コイツったら、何をするにも携帯が手離せないんだろーな?

メシ食うときも、風呂に入る時も、多分トイレに行く時も…。

コイツから携帯取りあげたら、きっと死ぬんじゃねーの?
って思ったら、怒りは消えて逆に可哀想に思えた。



こう言う奴って、老若男女を問わず結構いるもんなぁ。


老若男女の「老」には、階段を降りながらなんて無理だろーし、実際に見掛けないから、正確には『若男女』だなぁ。


迷惑って言うより、非常に危ないからヨシナサイ!っての!


今度見掛けたら、後ろから蹴り入れたるぜよ!( `д´) ケッ!
Posted at 2013/09/28 20:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ハイドラ、新チェックポイントカテゴリ巡り!

ハイドラ、新チェックポイントカテゴリ巡り!世間は3連休の2連続だと言うのに、先週も今週もいつもと変わらぬ2連休止まりのyahですのよ…。( `д´) ケッ!

休日出勤日は電車で出勤するよりも車で出勤した方が楽なので、高速代が掛かろうとも車で勤している。
もう一つの理由として、退勤後にハイドラチェックポイントを巡る事が楽しみで、その為に出社すると言っても過言では無い(爆)
休みの日には、都内の道路は嘘の様に空いていて、移動が楽なのね!(^O^)v

そんな訳で今日は、つい3日前に追加されたばかりの、各都道府県に3つずつの「観光名所」の、先ずは東京都内分を制覇してやろうと、鼻息を荒くしていたのだった。







今回追加された関東圏の「観光名所チェックポイント」はこんな感じだが…。



ハイドラを始めて以降、既に行った事のある所が24ヶ所中、半分の12ヶ所を占めており、また行かなくてはならぬと思うと微妙に物凄く(←日本語変?)腹立たしい (-_-;)

ま、そんな事を気にしていても仕方ないので、定時上がりで目的を達成すべく出発。

先ずは、一番遠い「高尾山」を目指して走り出したが、2つ目の信号待ちの間に気が変わる。(笑)

既に午後6時。
秋の日はつるべ…落語。
つい1ヶ月前迄はまだまだ明るかったのに、今ではもう真っ暗だ。
第一、いくら同じ都内とは言え、高尾山までは片道2時間は掛かる(-_-;)
しかも、今日は3連休の最終日。
行きは良いが、帰りの上りは…。ナビは真っ赤だった。(TдT)

今日中に帰れないじゃんか!!(@_@;)




高尾山は次回に譲り、『国会議事堂』を目指す。
会社から10分足らずで着いてしまった。(笑)



国会議事堂の写真も欲しかったのだが、この辺りは警備がきつくやたらと駐停車して、お巡りさんに「何してるんだ!?」と問われた場合…。
『ハイドラバッジを貰いに来ましたぁ(^^ゞ』って言うのも変なので、涙を飲んでスルーせざるを得なかった。




次に目指したのが『東京スカイツリー』。
国会議事堂からは、30分掛からなかった。


コチラも写真を撮りたかったのだが、流石は東京の新名所!!
周辺は観光客でごった返していて、お巡りさんも多かった。

またしても国家権力によって、写真撮影を妨害された訳だが、ま、仕方あるまい。




「国会議事堂」にしても、「東京スカイツリー」にしても、東京都の地図をあしらったデザインのバッヂで、何か少々有り難みに欠ける感じ…。(^O^;)

都道府県毎に、その所在地の地図とバッジの色が異なるのだろうか!?


上記に「高尾山」が加わると、道の駅の様に“コンプリートバッジ”も貰えるんだろーか?((o(´∀`)o))ワクワク




【今日の副産物】







【走行地図】




【走行レポート】…。会社〜自宅への帰路。




以上。(^_-)-☆
Posted at 2013/09/23 21:57:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | うっれしぃ~!\(^o^)/ | 日記
2013年09月21日 イイね!

やっちまったのよ…。(-_-;)

やっちまったのよ…。(-_-;)この記事は、 HOLTS『今週末、実演実施しております。』について書いています。



実はね…。

リアバンパー、ガリッちゃったのよ…。(TдT)

バックカメラを過信し過ぎたばっかりに、カメラの死角となっていたブロックに気付かず、冒頭写真の様なキズが…。

途方に暮れていたら、今日9/21に近所のSABでHOLTSさんが、キズ補修の実演を行うとの告知があったので、早速行って来た訳ねん!!(^O^;)






何せ、この手の補修は全くやった事が無いので、数あるキズ補修アイテムのどれを選んで、どれをどの様に使えば良いのかが全く分からない。(-_-;)

何とタイムリーな催しであろうか!?\(^o^)/

HOLTSのスタッフの方に、早速アタック!!

私:「バンパー、ガリッちゃったんですけどぉ…。何をどうすれば良いんですか?」

H:「どの様なキズか拝見してよろしいですか?(^O^)」

どーぞどーぞ!お安い御用で(^O^;)
穴の空くほどナンボでも見て下され!
(空いた穴は直してね!(笑))

近くに停めたマイプリのキズをシゲシゲと眺め、HOLTSのスタッフお兄さんは、的確な診断をしてくれた。

H:「比較的キズは浅いのでパテで埋める必要はありませんね!先ずは、キズのササクレを取って、サンドペーパーで研磨、その後プライマーを吹いてプラサフを吹いて、乾燥、下塗ペイント、上塗りペイント、最後にクリアー、その後1週間程度乾燥させたら、コンパウンド仕上げです!」

以上が教えられた事だが、同じ事を3回聞かぬと頭に入らなかった。(笑)


スタッフのお兄さんはとても親切で、上記作業に何が必要なのかも、ABの店内まで同行して教えてくれた。


コレが、今回スタッフのお兄さんが選んでくれた補修に必要なアイテム一式。

『こんな冊子もありますから、宜しければご参考になさって下さい!』と言ってコレをくれた。




おおぉ!!これは分かりやすい!\(^o^)/


スタッフのお兄さんには、すごーく感謝しているが…。

プラサフなんかこんなに大きな缶では、間違い無く使い切る事は無かろう!(^O^;)
もっと小さな缶は無いのかと尋ねた所、お兄さん曰く…。
「ホームセンターに行けば小さい缶も置いて有りますが…、ココで買うより高いです!容量が少なくて更に高いんですよ!?コチラの方が断然お得ですよ!(^o^;)」

あぁ、いやいや、そ~言う問題じゃ無いんですけどねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。


500mlのコーラは150円だけど、4倍の2Lなら300円しない。

居酒屋で、焼酎のボトルを頼めば2,500円、➕氷と烏龍茶SETで2人で飲み代(ツマミ代は含まず)は3,000円程度で済むが、グラス毎の烏龍ハイを頼んだら、350円x10杯x2人=7,000円にもなってしまう(TдT)

何だか的を得ない例えで恐縮だが、コーラの2Lなら残りは冷蔵庫に入れておけば良い。
焼酎のボトルKEEPなら、3ヶ月なら流れない。

何れも次がある。また飲める。
つまり、次回も使えるのだよ。(-_-;)



プラサフ缶も次に使えば良いじゃん!!って思いますか?

だけど、この缶を使い切る程、キズを付ける事なんかありますかっての!!( `д´) ケッ!
ぜ〜ったいに、ありゃしないっしょ??(@_@;)


そんな事を考えながら、スタッフのお兄さんに礼を言ったものの、釈然としない気持ちで一杯だった…。

そして最後に…。
得意の悪態をついて差し上げたの(笑)


『HOLTSさんったら、商売上手!(~_~;)』

お兄さんはソレを受けて、
『アハッ、ハハハッ`,、('∀`) '`,、』と、乾いた笑顔で去って行った。


あれっ?否定しなかったよ?(爆)

ま、用事は済んだからブースに戻ったんだね!
何て仕事熱心な事か。(笑)



必要なアイテムは揃ったし、補修方法もバッチリ?(ちと不安)分かったから、ま、良いか!何だか満足しちゃったなぁ。(^^ゞ

バンパーだから錆びないし…。
いつか気が向いたら作業しーよおっと!!


って、

それじゃダメじゃん!!!(爆)
Posted at 2013/09/21 18:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 56 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation