
一昨日11/18(月)、Paul McCartney のLIVEに、会社を早退して行って来た。\(^o^)/
Beatles、及びPaul McCartney に興味のない方は、ぜーんぜん面白くないと思いますんで、スルーでお願いしますね〜!(笑)
19時開演なのに、3時間も前に会場の東京ドームに到着してもうた。(笑)
東京公演初日とあって既にドーム周辺は、コーフンの坩堝と化しており、Beatlesファン歴 三十数年の私もその熱気にはタジログしかなかった。(@_@;)
会場の外に設置された公式グッズ売り場は、既に2時間以上待ちのこの混雑ぶり。w( ゚д゚ )wワオ!!
午後5時過ぎ、秋の日は鶴瓶落語…。(笑)
暖かだったこの日も、日が暮れると寒くなって来た。
公式グッズ購入の為、長蛇の列に並ぶ気も失せて、何もする事が無いから友人の到着を待つ間、周囲のウォッチングをする事にした。

ライトアップされた街路樹や、X'masに向けたイルミネーションが綺麗。

・腰にユニオンジャックを付けたお兄さん。
普通に街中でやってたら…、浮きますな!(笑)

・お揃いのユニオンジャックパーカーの、仲睦まじい?カップル。

・これぞFANの真髄!(^o^;)
手作りのユニオンジャックと、段ボール製のバイオリンベース…。何時間掛かってこしらえたのかしらん?(笑)
憧れのPaul様の目に届くと良いね!
写真は、折角徹夜して作ったんだから、ドームをバックに写真撮っておこう!…の図。だと思う(笑)

・Beatles が、1966年の初来日時に着ていた日航(JAL)のハッピを着ているオジサマ。
WOWOWのCREWに取材されて、得意満面の笑顔でインタビューに受け応えされてましたよ。(笑)
いい加減周辺ウォッチングにも飽きたので、開演30分前に入場。
既に1時間も前に開場になってたけど、行列に並ぶのはとっても嫌だった(笑)
日本人って律儀な国民性だよなぁ…。?
全席指定席なのに、何で1時間以上も行列に並んでんだろ?って思っちゃう(笑)
2階 3塁側、20列 81番って…。
こんな席です。( ´Д`)=3

スマホのカメラをMax ZOOMしてもこの程度(-_-;)
何と!驚いた事に!
(@_@;)
今回の来日公演では、スマホカメラによる静止画は撮影OKとの事で、Paulが許可したそうだ!
もちろん、動画や一眼レフ等の高級カメラに依る撮影はNG!
流石はPaul、太っ腹!\(^o^)/
(ん?私が?スマホで動画?撮って無いですよ!撮るわけ無いじゃないですか!(笑))
東京公演初日(11/18mon)@東京ドーム
のセットリストと共に、日本語で彼が語ったMC、及び映像は以下の通り。
写真を撮って良い事は後になって知ったので、前半は写真ありません(笑)
曲順には合致しない部分もありますが、雰囲気って事でご勘弁を!(笑)
もう一つ…。
以下の写真に写っているPaulさんは、私の席からスマホカメラをMax ZOOMにして撮影したものですが、大きく写っているのはステージ両脇に設置された「オーロラビジョン」に映った彼の姿です。
写真のうちの何枚かには、右側のステージに小さな小さな彼を認める事が出来ます(笑)
この大きさで、最大限のZOOMですからね。( ´Д`)=3
双眼鏡で覗いても、彼の顔はハッキリ見えませんでした(TдT)
これで、16,500円は…。どーよ!?( `д´) ケッ!
【セットリスト】
1.Eight Days A Week
2.Save us
・コンバンワ!Tokyo!タダイマッ!
3.All My Loving
・Thank you アリガトー、コンバンモ ニホンゴ ガンバリマス。デモ、エイゴノホウガ トクイデス。
4.Listen To What The Man Said
5.Let Me Roll It / Foxy Lady(instrumental)
6.Paperback Writer
7.My Valentine
8.1985
9.The Long And Winding Road
10.Maybe I'm Amazed
11.I've Just Seen A Face
12.We Can Work It Out
13.Another Day
14.And I Love Her
15.Blackbird
・ツギハ、Johnノタメデス。John二 ハクシュヲ!👏
16.Here Today
17.NEW
18.Queenie Eye

・この曲のPVには、ナタリー・ポートマンとジョニーデップが出てるんだと友達が言っていた。
・ ピンスポットの上、白いシャツを着ていた為、ハレーションを起こしてピントが合わず…。(-_-;)
19.Lady Madonna
20.All Together Now
21.Lovely Rita
22.Everybody Out There
23.Eleanor Rigby
24.Being for the Benefit of Mr. Kite!
・ツギハ、Georgeノ タメデス。George二、ハクシュヲ!👏
25.Something
・イッショニ、ウタオウヨ!
26.Ob-La-Di, Ob-La-Da
27.Band on the Run
28.Back in the U.S.S.R.

この曲の時には照明が暗かったせいか、比較的良い写真が撮れた。嬉しいので何枚も載せただけ。(笑)
29.Let It Be

何れも歌い終わってからのショット。
30.Live And Let Die
31.Hey Jude
・ダンセイダケ!Na〜nana,nanana〜na…。
ジョセイダケ!
ミンナデ!!
〜一応、終演〜

アンコールを求める拍手が鳴り響く。
《アンコール :Part 1》

日の丸とユニオンジャックを持って、一同再登場!!
32.Day Tripper
・モット キキタイ?!w('∀`)
33.Hi, Hi, Hi
34.Get back
《アンコール:Part2》
35.Yesterday
36.Helter Skelter
37.Golden Slumbers / Carry That Weight / The End
ま、こんな感じの、あっという間の2時間40分でした。
1分当り、約60円。
1曲当り、約446円。
(←換算しなくて良し!(笑))
NEW ALBUM からの曲の時には、トイレに立つ人が多かったのは笑ったなぁ(^o^;)!
皆んな、正直だよね!(笑)
これから演るであろう BeatlesやWINGS時代の曲に期待して、今の内にって…。!(^o^;)
John、George の為に、って言うクダリや、 ヘイ・ジュードのNanana〜♪の合唱は、前回11年前と同じだったし、個人的に非常に思い入れのある The Long and 〜で思い切り泣くつもりだったのに、何だか中途半端な曲順で自分の中で盛り上がらない内に、サラッと終わっちゃったりして…。
全体的に音もあんまり良くなかった。
小さな不満は多々あれど、でも、ま、今までにやった事の無いBeatles Numberを数多く演ってくれたので、良しとするしかあるまい!?(笑)

今回の、ツアーパンフレットは3,000円。
まあまあ読みでがあるから許す(笑)
JAPAN TOUR 次はあるのかな?
また来て欲しいけど、チケット代はもっと高くなるんだろうなぁ( ´Д`)=3
もう来なくても良いと思っている自分も居たりするけど、来たら来たで行っちゃうんだろーなぁ((笑))
今回も、彼の年齢を考えると『これで見納めか!?』って思ったから、どうしても行きたかった。(こんな席でもね(-_-;))
マスコミも同じ事を言って煽ってたもんなぁ!(笑)
これで、来年あたりにまたすぐ来たら…。
ぶっ飛ばしてくれるゎ!!(^o^;)
嘘だけど…。♪~(´ε` )
前回も一緒に観に行ったBeatle仲間との、11年ぶりの再会…。
Live終わりの恒例の呑み会!\(^o^)/
Beatles談議に花が咲き、いつも時間が足りない(^o^;)
数年ぶりに会った俺を見るなり、『ビリージョエルみたい!』って言ったトシちゃん!
ストレンジャーの頃の彼を思い浮かべたが、そんな訳が無い!
決して褒めてねぇじゃん!( `д´) ケッ!
ま、良いけど…。(笑)
トシちゃん、クーちゃん、ありがとね!\(^o^)/
次回は誰のLIVEでお会いしましょうか!?
John? George?
いやいや、それにはまだまだ早過ぎる!(笑)
リンゴでも良いよ!(←って、リンゴに失礼だろっての!)
Beatles 万歳!\(^o^)/
Paul 最高!
そして、Beatle仲間、Forever!!(^_-)-☆