• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年内LASTの“キリ納め”(^O^)v

年内LASTの“キリ納め”(^O^)v年内最後のキリ番Get!
忘れずにGet出来て良かった〜(笑)
Posted at 2015/12/30 19:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2015年12月28日 イイね!

今年も一年、お世話になりましたm(_ _;)m

今年も一年、お世話になりましたm(_ _;)m夜通しの運転で今朝早く実家に帰省した後、さっきまで寝ちゃったのね(¯―¯٥)
今日は年賀状を書き上げてしまおうと思っていたのだが、結局書けずじまい。

皆さん、年賀状は書き終わりましたか?
今では頂いた年賀状に返事をするだけとなってしまった私も、子供が小さな頃には何時間も掛けて年賀状作りに没頭していた時期があった事を思い出した…。

今年一年、お世話になった「みんカラ」の皆さんへの感謝の気持ちを込めて、過去の作品を公開します。
それぞれの年号を頭の中で「2016」に変換してご覧頂ければ幸いです。(笑)

来年も相変わらずバカですが、何卒よろしくお願いもーしあげま〜っす\(^o^)/



●「2000年」年賀状

*当時のパソコンは非力であるにも係わらず、根性と時間を掛けた作品。
パソコンを買ったら絶対にやってやろう!と決めていたBeatles と家族のコラージュ。
背景となる人物画像の選択、貼付け位置、向き に苦労した。延べ製作日数・・・約2ヶ月(^_^;)
Beatles 好きの人間からは「良くやった!」と絶賛の嵐。
その裏に“お前よっぽど暇なんだな?”との失笑を見抜けず、有頂天になっていた。
当時、右上に記載した“自宅の電話・FAX番号” により、後日嫌な思いをする事に・・・。
以降、住所はともかく必要以上のプロフィール公開をしなくなった“苦い思い出の”作品。
MODOKI JACKET シリーズ第3弾。



●「2005年」年賀状

*前年の息子の七五三写真がベース。
この年流行の“ギター侍”をモチーフに、お笑い芸人をコラージュ。
志村は問題なかったが「向かって左側の3人は誰?」との問い合わせ殺到!(1~2件ですけど(笑))
『チャンバラトリオ』知らんのけ?Σ(゚Д゚)


●「2006年」年賀状

*思い切り手抜きの作品。
前年 Disney Sea に訪れた際のスナップを利用。
それにしても立派な『西洋門松』(^_^;)


●「2007年」年賀状

*「007」…「2007」
ただそれだけの、とても安易な発想。
主人公と息子の頭から上をすげ替えただけの事だが、薄暗いカジノに於ける“顔色”調整、首の角度に思いの外苦労した作品。


●「2008年」年賀状

*その年に公開される話題の映画を題材に、息子を主人公に仕立て上げる手法が得意。(笑)
そろそろ違った手法にせねば・・・と思いながら作った作品。
どことなく集中力に欠けた失敗作。




【おまけ】
●「1999年」暑中見舞い

*パソコン購入後、初の作品。
娘を連れ出して、アビー・ロード を連想させる横断歩道でスナップ撮り。
有名なレコードジャケットをパロった“MODOKI JACKET”のシリーズ第1弾。



●「長男誕生」通知

*上記に引続き、Beatles の “Hard days night”をパロった、MODOKI JACET シリーズ第2弾。
下から2段目、ポール・マッカートニーに左右から注目される形で、生まれたばかりの息子を配置してみた。
ジャケットに合わせたモノクロの陰影処理に苦労した作品。


おしまい(^O^)v
Posted at 2015/12/28 22:27:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年12月28日 イイね!

産地表示について考える。(¯―¯٥)

産地表示について考える。(¯―¯٥)帰省中のSAの売店で発見した「金目鯛の干物(冷凍)」!(゜o゜)

伊豆辺りで捕れた物なら、冷凍であっても大変有難く感じるのだが…。
有難いどころか思わず失笑してしまったのだった(^_^;)

遠路遥々ご苦労さんなのだが、やっぱり“産地表示”ってぇのは、購買意欲を大いに左右してしまうのだなぁと、妙に感心してしまったのだよ( ´Д`)=3

年の瀬の午前3時。
SAの売店で金目鯛の干物を熱心に見入るおっさん。
当然店員の尾根遺産は“間違いなく購買意欲あり!”と思ったのか、「如何ですかぁ!?(≧∇≦)b」と満面の笑みを浮かべて近寄って来たのだが…。

全く、これっぽっちも購入意欲の無い私は、聞こえぬフリをして、しかし心の中では「スマヌすまぬ」と呟きながら、その場を立ち去るしかなかった。

もっと“有難み”が増せば購入意欲に繋がるのだ!
そうすれば、皆んな喜んで買って行くのだ!
さて、どうしよう!?

そうだ!!
この干物を『樽』に入れて売れば良いのだよ!(^O^)v

これがホントの
【金目樽】\(^o^)/

なんちて(^^ゞ

2015年12月13日 イイね!

あれから一年経ったのね…。(´Д⊂ヽ

あれから一年経ったのね…。(´Д⊂ヽふと気付けば、あの忌まわしい出来事からもう一年が経っていました。

2014/12/11 PM6:10

人生“初”の体験が一気に私に降りかかり、痛さと、怒りと、悲しさ、虚しさ…そんな感情も一気に私の胸に去来したのでした。



初・貰い事故、
初・車大破、
初・骨折、
初・救急車。

そして、初・廃車…。



“相棒”は身を挺して私を助けてくれたのだと、今も感謝しています。
あと2ヶ月で初車検の予定でした。
本当に可哀想な事をしました。
事故直後は、“彼”と一緒に過ごした日々を思い出すと、涙が出ました…。



下手をすれば今日あたり、私の1周忌法要だったかもしれません(¯人¯٥)


これからの年末年始、普段車に乗らない人が乗ったり、年末の慌しさ故の無謀運転、正月の浮かれ気分等々…。
危険は何処に潜んでいるのか分かりません。
どうぞ皆さんも、事故にだけは充分ご留意の上、楽しい年末年始をお過ごし下さい。

湿っぽい話題で申し訳ありませんでした(^^ゞ

Posted at 2015/12/13 15:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | せつない((( ̄へ ̄井) | 日記
2015年12月09日 イイね!

そーじゃねーだろ?(~_~;)

そーじゃねーだろ?(~_~;)仕事帰り、とある中華屋で夕食なう(^O^)v
季節柄、カウンターには中華屋に似つかわしくないこんな鉢植えが飾ってあった。

オイラの後ろに座った中年オババ二人連れの会話。

オババA「あたし、このお花好きなのよねぇ〜」

オババB「クリスマスが近いからねぇ(^O^)でもお花じゃ無いわよ(笑)」

オババA「イイのよお花でも葉っぱでも。この赤が良いのよ、うちもこないだスーパーで売ってたから買っちゃったわよ(≧∇≦)b」

オババB「あたしも欲しいなぁ〜、買っちゃおーかな?このポメラニアン(≧∇≦)b」


????(・・;)????


オババA「買いなさいよぉ〜、お宅のテーブル大きいし、旦那さんだってポメラニアン好きなんじゃない?」


両者とも、その後も何の違和感もなく“ポメラニアン”談義に花を咲かせ、そそくさと帰って行きましたとさ…。

メデタシメデタシ(~_~;)

どうでも良いけど、最初の“ポ”しか合ってないっての!(・・;)



Posted at 2015/12/09 19:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ┐('~`;)┌ | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation