• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

作業捗らず、嫁にマジ切れされる・・・。の巻

作業捗らず、嫁にマジ切れされる・・・。の巻家のリフォームに先立って、家中の荷物の整理を始めて早3日・・・。

よくもまぁ、こんなに溜め込んだもんだと呆れ返る。┐(´д`)┌ヤレヤレ
しかも殆どが、リサイクルショップに売った所で二束三文にしかならん物ばかり・・・。
かと言って 『エイyah!↑(/>_<)/』っと簡単に捨てられる訳でもなく・・・。
いちいち中身を確認しているから、余計な時間が掛かる事は分かって居るのだが、やはり中身を確認せずにはいられない(。-_-。)

チャチャッと作業を終わらせて、何処かに逃げ出したかった・・・。(T^T)

一仕事を終え小休止している私の前に、鬼嫁が“ドンッ!”とミカン箱大の段ボールを投げ出した。
『あ〜重い(-_-)もうどうせ聴かないんだから、捨てちゃっていいでしょ!?同じ様なのがあと4箱あるから、一応中を見ておいてね!』

何故か不機嫌な嫁(。-_-。)

まるで、これらの箱は『この俺が1人で溜め込んだ、重くて邪魔なゴミ!』とでも言いたそうな態度だ!( ˙^˙💢 )ムキャッ!!!!

一瞬、ムカッ!っとしてハラワタが煮えくり返り『煮込み』に成りかけたが、ココで彼女に逆らう事は得策でない!と言う事は、長年の共同生活から学習済なので、少々不貞腐れながら黙って作業をするしかなかった(..•˘ ̯˘•..)

ったく、っるせぇなぁ〜!捨てりゃいーんだろ!?捨てりゃ!
仕舞い込んで自分でも何なのか分からないんだから、どーせロクなもんじゃねぇだろ!?(`Д´) ケッ

ブツブツ言いながら一つ目の箱を開けた・・・。






え━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━っ!!!

こんなの取って置いたんだっけ!?Σ(⊙ω⊙)
ミカン箱大の2箱には、シングルレコード(EP盤)が、ザッと150〜200枚入っていた・・・。

キャ━━━(艸;Д;il!)━━━ァァ!!!
懐かしぃ〜*\(^o^)/*

シングル盤の定価を見ると、その大半が600円で、チラホラ500円と700円の物が混ざっている・・・。
っという事は、主に中学生時分に購入した物だった。

『どうせ聴けないんだから捨てるでしょ?!』
っと、簡単に奥さんは言うけれど・・・。
捨てられないよなぁ〜(T^T)
桜田淳子のデビュー盤「天使も夢見る」は、小4の時に初めて買ったレコードだぜよ!♥
大竹しのぶのデビュー盤「みかん」は中2だったなぁ〜、それにしても、今とは大違いで、超可愛いよなぁ〜٩(๑♥ڡ♥๑)۶

こんなのもあった。




Deep Purpleを脱退した、リッチー・ブラックモア率いる『ブラックモアズ・レインボー』のデビュー盤LPの宣伝盤。
しかもペラペラの“ソノシート”だ!
レコード自体を知らない世代には、“ソノシート”だなんて言っても通じないだろうねぇ〜。(´Д`)ハァ

嫁さんの言う『もう聴かない』と言うより、正確には『もう聴けない』が正しいんだけど、やっぱり全部は捨てられないよなぁ(ノД`)
半分くらい間引くとするか…。
プレイヤーは一応あるが、多分“針”が無い・・・。

取り敢えず写真を撮って、処分については後で考える事にした。


3箱目に取り掛かる・・・。
1〜2箱目に比べると、随分軽かった。

箱を開けると・・・。



200本近い『カセットテープ』だったΣ(⊙ω⊙)
これはレコード以上に『聴けない』代物だ。
元来、面倒くさがりの性格ゆえ、その大半は何が録音されているかの記載が無く、確認しようにもその術が無い。
カセットデッキもラジカセも我が家には無いからだ。
30年以上の時を経てテープも伸び伸びになっているだろうし・・・。
中身を確認出来ないのは悔しいが全てを捨てる事にした…。


ん?何だこれ!!


チケットの半券入りのテープ・・・。


おおおおおーーーーーっ!Σ(+Oдo;艸;)

そーだそーだ、そうだった!!
観に行ったLIVEを隠し録りしたテープなのよーん(  ̄▽ ̄)v

もう時効だよね(笑)




前から8列目の正面やや右側の、結構いい席だった事を思い出した。
A席とB席しかないし、A席¥2,300-って安っ!!(゜ロ゜)



アリスは、柳ジョージと同じ会館で、前から5列目の凄く良い席だった。
べーやんが歌う「君の瞳は10000ボルト」が、HIT真っ最中の頃だった。


所さんの時には、地元の暴走族に座席を占拠されて、本来とは違った座席で観た事を思い出した(笑)


高中正義の時には、チケットを取るのに徹夜で並んだ甲斐あって、前から10列目とこれまた良い席だった*\(^o^)/*
インターネットなんか無い時代、電話購入は出来たがなかなか繋がらず、やっと繋がったと思った時には「売切れ〜(。•́︿•̀。)」なんて事が良くあったので、徹夜でプレイガイド(←死語だねぇ(笑))に並ぶのが、一番確実なチケット入手方法だった。
LIVE時に買ったステッカーとピックは、未開封未使用のままだ(笑)

ひやぁ〜懐かしい!!
恐らくこれら全てのLIVEは、高校1〜2年の頃に行った物ばかりだと思う。
一緒に行った、あの娘と、あの娘と、あの娘・・・。
今頃どうしているのかなぁ…?(*˘︶˘*)。.:*♡

これはやっぱり捨てられない。
だけど、再生する術がない・・・(T▽T)

気付けば、部屋中にぶっ散らかったシングルレコード盤と、カセットテープの山の中で、想い出に溺れる自分がいた・・・。

ん?
山の中では溺れないか?(笑)
まぁいっか!(´>∀<`)ゝ

そんな、淡くも美しい想い出の海を泳いでいたら、階下から・・・。

『何やってるの!そんなにノンビリやってると終わんないよ!ちゃちゃっとやっちゃってね!٩(๑`ȏ´๑)۶』

との、鬼嫁の怒号で我に返った( ゚д゚)ハッ!

( ー̀дー́ )チッ!っるせぇなぁ・・・。

ハイハイ分かりましたよ!


残りは、あと1箱。楽勝だ。
しかし、このラスト1箱は今まで以上に重くて大きな物だった。

中身は、映画やコンサートのパンフレットだった。200冊は楽にありそうだ。

そんな中に、くたびれた封筒があったのだが、中を覗くと何やら変色した古新聞が入っている。
てっきり何かを包んであるのかと思い、封筒から新聞を引っ張り出してみたら・・・。

でた━━━━━(゚Д゚)━━━━━━っ!!!

ブッタマゲーション!!Σ(゚д゚lll)














1980年12月10日付の、報知新聞とスポニチだった。



ぬぉ━━ーー━(゚Д゚)━ーー━━━っ!!!



こんな新聞を、35年以上も大切に保管していた自分を褒めてやりたかった。(←茶封筒に突っ込んで更に段ボールに入れっ放しで忘れてたクセに(-_-))

この事件の詳細は熟知している筈なのに、気付けばこれらの記事に吸い込まれていた。

w( ̄△ ̄;)wおおっ!


新聞記事に没頭していたら、階下から鬼嫁が、ドタドタと上がって来た。

『何してんの?手伝おうか?(-_-)
アタシに手伝わせるって事は、捨てるって事だからね!( *¬ω¬)ジロリンチョ』

映画のパンフレット類の珍しい物も、ココでアップするつもりだったのだが・・。
残念ながら写真を撮っている余裕が無かった、と言うより、嫁に全てを処分されてしまう事だけは避けたくて・・・再び素早く仕舞い込むしか無かったのね〜(T▽T)

取り敢えず、パンフレット類は全て保管の許可が出てホットしたのだが、


ふと、嫌な思いが頭をよぎった…。Σ(゚Д゚ノ)ノ

これで俺の分は終わりか?

カセットテープが少な過ぎるし、大本命のLPレコードはどうしたっけ?
MDもゴマンとあったハズだし、テレビ番組を録り溜めたビデオテープは何処だ!?
その上、子供達を撮った何十本もの8mmビデオテープも何処かにあるハズ・・・。( º дº)<キエェェェエエェェェ

その考えが頭をよぎっただけで、夜空に向かって叫びたい衝動、そして、果てしない絶望感に打ちひしがれるのだった(╥ᆺ╥;)

こんなブログを書いている場合ではない気がするが、ま、良いだろう…。


今夜は徹夜で片付け作業を強いられる可能性は「大」だ・・・。(。•́︿•̀。)


おしまい。


Posted at 2016/09/30 21:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

ハイドラ・イリュージョン!?( ゚д゚)ハッ!

ハイドラ・イリュージョン!?( ゚д゚)ハッ!給油に出掛けた直後、信号待ちで気が付いた!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!

向かって左が私の筈だから・・・、
右側に居るのは誰?Σ(゚д゚lll)

その距離、僅か300m・・・。



戻って確かめようかと思ったが、
別の俺が、別のG’sに乗っていて、ハイタッチするのも非常に嫌なので、戻るのはやめたった(笑)
Posted at 2016/09/25 18:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

ガラにも無く『文豪気分』に浸る・・・の巻

ガラにも無く『文豪気分』に浸る・・・の巻お彼岸最終日の今日、親父方の爺さん婆さんの墓参りに行って来た。

ここ市川と言う土地は、結構ゆかりの著名人が多く、井上ひさし、東山魁夷、永井荷風、五木寛之、幸田露伴、北原白秋・・・。
その他、ささきいさお、プリティ長嶋、さだまさし、ドリカムのベース(名前忘れた(笑))、前田敦子 等々・・・(笑)

そんな訳で、この地ゆかりの著名人の足跡を訪ねてみたくなり、墓参りの帰りにこんな所に立ち寄ってみた。


京成八幡駅にほど近い『大黒屋』。

ココは、かの「永井荷風」先生がふらっと訪れては、酒を呑みカツ丼を食べながら執筆作業に勤しんだと言う店である。

「濹東綺譚」、「あめりか物語」、「つゆのあとさき」、「断腸亭日乗」・・・。

何かの機会が有れば、是非これらの素晴らしい作品を読んで頂きたいと思う。

私もいつか読んでみたいと思っている。←って、(」゚Д゚)」オ────イ!!読んで無いんかーい!( ゚д゚)

いーのいーの、そう言う気分に浸ってみたかっただけなの(´>∀<`)ゝ


店内は想像以上に混んでいた。

何でも、先々週?に『アド街ック天国』でココ『市川市』が特集されたそうで、その中でこの『大黒屋』も紹介されたらしい・・・(笑)

あ、俺は観てないからね!(^_^;
その頃はまだ浜松に居たもん!静岡じゃアド街やってないもんねぇ〜。(←自信ナシ(笑))
そんなにミーハーじゃ無いですよ(笑)←大嘘つき!キャァ♪(*ノ∀ノ)





w( ̄△ ̄;)wおおっ!
これかぁ、これが永井荷風先生が晩年、毎日食されていたメニューなのか!?

カツ丼に上新香、お銚子1本。

「晩年」とは、先生がお幾つの頃かは知らぬが、毎晩“カツ丼”を食していたと言うのは本当なんだろーか?Σ(゚д゚lll)

ま、お新香をツマミにチビりチビりと酒を呑み、〆にカツ丼なんだろうが、カツ丼を完食したかどうかは分らんもんなぁ?(笑)
幾らカツ丼が好きだと言っても、毎晩じゃ胸焼けしちゃうだろっての!…。



デタ━━゜(∀)゜━━!!
その名も『文豪セット』1,500円也!

味はともかく、酒が少ない(。-_-。)
少なくとも1合は有るのかと思いきや…。
おチョコに4杯取れない(T▽T)
6勺(6/10合)くらいかなぁ?・・・だから、えーとえーと・・・。
6勺 = 0.108234ℓ = 1.082345㎗ = 108.234479㎖ ですぜ!?ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!少なっ!

永井荷風先生は、これで満足していたのかなぁ?ま、お銚子はもっと大きいものだったろうし、何本か頼んだに違いないと思うけど(笑)

ま、取り敢えずは『文豪の気分』に浸って、こうしてブログを書き綴る、早秋の午後だった・・・(笑)

おしまい




Posted at 2016/09/25 14:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

キリ番ゲット🌟٩(๑>ω<๑)۶🌟

久し振りの『連番』(σ*・∀・)σゲッツ!!!!


Posted at 2016/09/24 00:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月21日 イイね!

キリ番大当り〜!怒涛の3連チャン‎٩( 'ω' )و


23,000km からのぉ〜(*˘︶˘*)



23,132km



で、帰宅時に丁度 23,232km*\(^o^)/*

こんな所を通った御利益かな?(笑)


Posted at 2016/09/21 15:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 7 8910
11 121314151617
181920 212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation