• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!のブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

大阪〜奈良、2泊3日の珍道中…③ (初日魅惑の夜の部www)

大阪〜奈良、2泊3日の珍道中…③ (初日魅惑の夜の部www)2016/09/01 PM

万博記念公園で年甲斐もなくコーフンしまくり、殺人的ギンギラ直射日光を全身に浴びながら広大な園内を歩き回った私は、軽い熱中症?なのか、少々頭が痛かった。(*_*)

このまま宿に着いたら、シャワーを浴びて少し仮眠しようと心に決めていたのだが...。



根っから貧乏性の私は、どう言うわけか宿に到着後シャワーを浴びた途端に体力を回復し、道頓堀方面に地下鉄に乗って散策に出掛けたのだった(笑)
(これが仕事なら絶対に回復せず、間違いなく寝込むwww)


って訳で、やって来ました道頓堀!*\(^o^)/*










※モニター内に写る者を、ココでも無視して頂きたい(笑)








流石は大阪きっての繁華街!
活気がハンパないw(°O°)w

ん?
でも、何か違う...。(。・_・?)ハテ?

やっぱり、道頓堀は夜のネオンのイメージなんだなぁ〜(((^^;)
暗くなるまで、何処かで時間を潰そう!

そうだ!行くとすれば、あそこしか無い!ヽ(*´∀`)ノ


って訳で、やって来たのはココ

ベタベタ・コテコテの笑いの殿堂
「なんばグランド花月」(NGK)


※池乃めだか の着ぐるみが妙にカワイイ(笑)


そして、9/1当日の夜の部の演物は、吉本新喜劇の \_(・ω・`)コレ!

※10年後の2026年に、新喜劇を背負うのは誰だ!?っと言うコンセプトなので、ベテランは一切登場しないが、テレビで見慣れた若手の面々ばかりだった。*\(^o^)/*

何と!Σ(;゚д゚ノ)ノ
運良くチケットも取れた。(((o( ˆoˆ )o)))







上演時間は約1時間。

シチュエーションは異なるが、出て来るギャグは毎回同じ(笑)
そのギャグの数々に、舞台上の全員がいちいちコケまくる!(笑)
やっぱり「生コケ」は迫力が違った。

これだけ楽しませて貰って、1,500円なら文句の付けようが無い。

終演後、再び道頓堀方面に向かった。



※ココが歌で有名な「法善寺」


※包丁一本、サラシに巻いて〜🎵


※でもってココが、法善寺横丁。



※見よ!この神業的なパフォーマンスを!( °_° )





さっきより、人出が倍以上に増えているΣ(゚ω゚ノ)ノ



やっぱり、道頓堀の「グリコサイン」はこうでなくっちゃ!!(*・ᴗ・*)و!


それにしても、この界隈で飛び交う言語は、大陸語ばかりでタマゲた。
まるで「韓国の中華街」もしくは「中国のコリアンタウン」にでも遊びに来ている様な感覚に陥った...┐(´д`)┌

本当なら、有名なタコ焼き屋とか、お好み焼き屋とか、串揚げ屋で夕飯を済ませたかったのだが、何処に何があるのか分からない(T ^ T)
柄にもなく気後れしてしまい、仕方無く地元で入り慣れた「(牛丼の)松屋」でハンバーグ定食を食べましたとさ(笑)

明日は、ガイドブックを買ってしっかり下調べしちゃるけんね〜✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و



怒涛の2日目に つづく...。(*・ᴗ・*)و!


Posted at 2016/09/08 16:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年09月08日 イイね!

大阪〜奈良、2泊3日の珍道中…② (初日早い午後の部)

大阪〜奈良、2泊3日の珍道中…② (初日早い午後の部)2016/09/01 PM

万博記念公園で、46年の時を超え(←大袈裟www)憧れの太陽の塔に会えた私。
。・:+°(♥ω♥)。・:+°

僅か250円で、広大な公園内は見放題ではあるが、あまりにも広過ぎた...。
当然、当時の各国のパビリオンは存在する訳も無く、その形跡を辿るべく園内にあるこんな所に行ってみた。







Expo’70 パビリオン*\(^o^)/*
(別途入館料が必要。幾らだったか忘れた)


館内には、1970年当時の万博資料(一部施設)が展示されていて「リアル20世紀少年」はココでもまた、感涙にむせぶのだった(T^T)



館内に入るとイキナリ、EXPO’70 の大きなシンボルマークに出迎えられる*\(^o^)/*
(ココでも、意図せず映り込んだ異物を気にしてはイケナイ(笑))

我国の国花である桜の花びらを模したデザインで、五つの花びらは五大州すなわち世界を、中央の丸は日本のシンボル日の丸を、周囲の白い部分は発展への余裕と伸びようとする意図を表しているんだそーだ。( °◊° )ホォ






※ウチにもあったな!万博関連の雑誌(笑)
これを読んで、貧乏人(←ウチの親ねwww)は行った気になっていたんだろうなぁ〜(爆)


※当時の俺は、僅か400円で入場出来たのか!?(笑)
現在の物価に換算すると幾らくらいになるんだろ?
ま、近所ならともかく、家族4人の往復の交通費・宿泊費を考えたら、やっぱり関東圏からは裕福なご家庭の御子息しか来られなかっただろーなぁ(笑)


当時憧れた「最先端の近未来」。

変な言い方だが、その“レトロな未来感”とでも言おうか、そこに有ったのは、妙に懐かしい“近未来”だった...(笑)


※テレビ電話だぞ〜!(笑)
ってか、このコンパニオンの変に未来感を出そうとしているコスチュームが笑える(爆)


※未来を担う子供たち...。
って、オイラと同世代じゃん。(笑)
きっと、今や立派に現代を担っちゃってるんだろうかねぇ?╮(๑•́ ₃•̀)╭


※如何にも70年代のファッションだぁね(笑)


※最先端ファッションで、ポーズを決める当時のイケイケ尾根遺産...。
今では70近いお婆ちゃんですな(笑)




46年前当時、ココに来た訳でも無いのに、妙に懐かしい気がしたのね( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

万博記念公園では「太陽の塔」の写真を撮るだけの予定だったが、懐かしさのあまり思いの外時間を費やしてしまった。

炎天下、汗ダクになりながら年甲斐もなくコーフンし過ぎて頭が痛かった(笑)


クールダウンの後、通天閣近くの安宿に向かった。



「初日、遅い午後の部」
に、つづく〜(*^G^)v

って、
まだ初日分なのに...。
要点を纏めなさいよ!Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ





Posted at 2016/09/08 08:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

大阪〜奈良 2泊3日の珍道中記…① (初日午前の部www)

大阪〜奈良 2泊3日の珍道中記…① (初日午前の部www)2016年9月1日午前3時35分。

とにかく何処かに行きたい!

との思いだけを胸に愛車に乗込み、宛も無く自宅を出発。


東に向かうと、実家(千葉)に近付いてしまう為、敢えて西に進路を取ったのは本能のなせる業だろうか?(笑)

新東名道を取り敢えず名古屋方面に向かい、出発から約一時間後、長篠設楽原(ながしの したらがはら)PAでトイレ休憩。


PAの敷地すぐ側に、長篠設楽原戦の際の織田信長の陣跡がある、そんな戦国好きにはタマラナイPAで、入口にある織田の桔梗紋・徳川の三葉葵紋の幟を見るだけでコーフンしてしまうのだった(笑)







自販機の上には兜、側面には長篠設楽原合戦の屏風図(笑)

そして極めつけは、トイレに描かれたコレヽ(*´∀`)ノ

ちゃんと的を狙え!ってか?(笑)

ただトイレ休憩に立寄っただけなのに、こんなにワクワクしてしまうとは(笑)

イカンイカン、こんな所で長居は無用!
GO WESTなのだ!、ニンニキニン!(←アラフォー以上の年齢層限定ギャグwww)

今年2月に、浜松いなさJCTから豊田東JCTまでの間(約55km)が開通したばかりの新東名道は、気持ちがいい程走りやすい*\(^o^)/*
そのまま伊勢湾岸道に直結し、このまま何処までも走れそうな気分になりながらも、どうせなら日帰りはもったいない…との考えが頭を掠めると同時に、行先も決まらぬまま宿泊先はどーする??
って事に思い当たり、必死になって探す事になる( ̄▽ ̄;)

今回の、半ば発作的とも言える旅の目的は…。
〘 日頃の喧騒を離れ、自分自身を見つめ直したい〙と言う、謂わば「自分探しの旅」
なんて言ってみたかったが、貧乏人にはそんなカッコイイ事を言える訳もなく…(笑)

アンタ何がしたいのよ?

と、自問自答を繰り返しながら、気付けば琵琶湖の畔の大津SAに居た(^ω^;);););)汗


①行った事が無い所に行きたい
②安くて旨いもんが食いたい
③宿泊費を安くあげたい
④出来れば、戦国文化に触れたい
⑤あんまり遠いと疲れちゃうから、片道3〜400km圏内が良いなぁ〜σ(//ω//)テヘ

って事で、全ての欲求を満たす事の出来る街、〘大阪〙に決定!←遅過ぎwww

無事に宿も取れた。
当初、1泊位の予定だったが、木賃宿的「バカ安宿」が取れたので、2泊3日と豪遊しちゃるでねぇ〜( *¯ 罒¯*)✧‧˚ムフ
っと、鼻息を荒らげたwww

行先は、漠然と大阪に定めたものの…
先ずは何処へ行っちゃろか?

そうだ!46年間会いたかった、彼?彼女?に会いに行こう!!*\(^o^)/*


思い起こせば46年前の夏休み…。

千葉県の片田舎に住む夢見る貧乏人の小せがれは、当時のハイテクを最大限に駆使した、その「オーサカって所で開かれている近未来タウン」に、事の他憧れを抱いていたのだった。

夏休みが終わり、父親が町医者を営む「裕福な」同級生“ダケ”が、夏休みの工作に、その「近未来タウン」の模型を作って来た事の衝撃は、一生涯忘れる事は無いだろう!Σ(+Oдo;艸;)マジか?

46年目にして、やっとその屈辱を晴らし、自分の手で彼?彼女?に会えるのだ!
これが、コーフンせずに居られるだろうか!? (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

「リアル20世紀少年」は、感涙にむせぶのだった。゚( ゚இωஇ゚)゚。




music by T-Rex「20th Century Boy」




中央下部に写る者は、気にしなくて良い(笑)









初日、午後の部につづく…。

Posted at 2016/09/08 00:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年09月03日 イイね!

【速報】レアバッジ?GETだぜ‼...(ToT)

【速報】レアバッジ?GETだぜ‼...(ToT)大阪ツアー3日目。
ハイドラバッジを集めながら、ゆっくりと帰路につこうと宿を出発。
先ずは宿からほど近い、日本一のタワー【あべのハルカス】に向かった...。

無事にハルカスのバッジをゲットして、予めナビにセットした次の目的地に向う為、【✱ナビの指示通りに】JR天王寺駅前交差点で逆車線に転回したら...。

黒と白のストライプの車に乗った、年配と若い2人組の担当の係員さんに呼び止められて、こんな“レア”な【青いキップ】をくれました〜٩(●˙▽˙●)۶



大阪の【係員さん】ったら、優しかったけど、このレアバッジ?ったら6,000円もするんだって‼ファ?!Σ(゜Д゜)
しかも、一週間以内に振り込めってさ( ¯ ¨̯ ¯ )



ま、旅の思い出に買っておきますがねぇ(´△`)



おしまい( •︵•。 )
Posted at 2016/09/03 10:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)
マジっすか!?
南口ですか?北口ですか?
いや別に、聞いてもわざわざ行かんけど😅
でも、さわやか は食べたい~‪( ;ᯅ; )‬」
何シテル?   04/11 16:33
yah! と申します。 よろしくお願いします。(^O^)v 知識・財力に乏しい為、派手なイジリはしません!(出来ません。( ´Д`)=3) チマチマとチー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 7 8910
11 121314151617
181920 212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

不明 プリウスGs専用リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:44:05
サンテクトに交換後、ガラコ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 02:17:21
grace / 雅 ステアリングトリートメント スポーツエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 01:32:25

愛車一覧

トヨタ プリウス G's yah!2号 (トヨタ プリウス G's)
ま、何はともあれ、今度は絶対に間違っても、ブッツけられて大破しませんよーに!(*_*)
トヨタ プリウス yah!PRI1号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っていましたですハイ…。 納車日に撮ったこの写真。 ほとんど “ど ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
長女が生まれる時に買ったんだと思うけど、週末にしか乗らなかったなぁ…。
トヨタ ヴォクシー ボッチ (トヨタ ヴォクシー)
燃費はあんまり良くなかったけど、子供達との思い出は常にこの車と一緒にありました。 何処に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation