• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごろう .のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

8/26 FSW P2貸切散水トレーニング

夜中にこっそりと告知です。


表題の件、まんまです。

ツイッター発のこの企画(https://twitter.com/sticrar/status/1138643315471994880?s=21)、車種や駆動方式は限定しません。
P2を9:00〜16:30貸し切ります。

参加費は貸し切り費用20.6万円を参加人数で割った代金+入場料1000円 になります(FSWのライセンスを持ってる方は入場料不要かな?)

今のところ参加者は私含めて13人なので、約1.6万/人+入場料、となります。
最大定員は20人としてますので、残り7枠です。
(だれか当日の運営手伝ってくれれば参加人数増やせるかも…)

駐車場ということで、走行時は散水が義務付けられています。

コースはパイロンを使ったコースを予定してます。

P2の広さとしてはこんなもん。


このクソほど車を駐車できるP2を貸し切ってコースを作るのでほぼやりたい放題ですw

愛車の限界時の挙動とそのリカバリーを安全に楽しく知る為のP2貸し切りです。

クラッシュのリスクは極限まで下げたいので、1台走行し終わってから次の車が走行開始、といった形をとります。


参加表明期限は7/19 18:00まで

参加確定の方には7/19に順次走行会費の振込先を連絡します。

7/19以降はキャンセルの場合返金不可となります。



特に講師を呼ばず、準備や後片付けも参加者みんなで行うことで、貸し切り費用のみのお安い走行会となってます。

参加される方にはパイロンの設置・片付けや散水車での散水等を分担して行うことになりますが、その点はご了承ください。

以上、参加表明をお待ちしておりますm(_ _)m


Posted at 2019/06/22 03:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

しろえくに乗り換えてからの事

こんばんは、だいごろうです。


本来ならば、この前の同僚との
「3時間ぶっ続け☆耐久試乗会@榛名山」
での試乗感想でも書きたいところですが、書こうと思うとボリュームあるので踏み出せてません。。。




この3台で取っ替え引っ替えで3時間試乗大会した話は時間と気力があるときに…。


今日さらっと書くのは、しろえくに乗り換えてからの事。


オーナーさんは乗る度に感じてらっしゃるかと思いますが、ロータス車は日本ではまあ見ない車なので、公道を走ればまぁ注目を浴びる浴びる。
シリーズ3のエキシージはそもそも台数がそれほどいないので、尚のこと注目されます。


子供が指差してくるのはRA-Rでもありましたが、大人も指差して来るのはエキシージが初めてです。



走ってる時も、子供も大人も車内からガン見してくれる?してくる?し、出先でコンビニの駐車場に停めれば「すごい車乗ってるねぇ〜。コレなんて車?」と話しかけられたりします。


で、本題の今日あった初体験な出来事。

嫁さんの用事で千葉のハーバーサーキットに行った帰り、せっかく一眼レフ持って来てるし、天気も曇りで悪くないから、銀座の通りで撮りたいなぁと思い





通りに2〜3分ちょこっと停めてこんな感じの写真を撮ってたんです。
(ウィンカーが光ってない時にシャッター降ろしてるだけで、ちゃんとハザードは出してますよ!)


かしゃかしゃ撮ってたら、私の後ろの方でご夫婦が
「これどこの車? ロー…タス…ほぉん」
と言いながら遠巻きに私のしろえくを撮影してらっしゃいました。


今までは銀座に愛車を持って来ても、日常でふつうに見かける車が今までの愛車だったので、全然見向きもされませんでした。



が、しろえくだと銀座界隈の人でも「なにこれ知らんのやけど」状態でよく見られるわ写真も撮られるわで、中々無い体験です。

内心ドヤりながら撮影を続けていたら、今度は付き人がいる中東系の方がご興味を示され、自分の携帯で写真を撮り始めました。


「外国の人にとっても珍しい車なんだなー」と思っていたら、私がオーナーと気づいたのか近寄って来て

「Beautiful,very beautifl car!」

と言ってくださいました。

外国の方に、愛車を美しいと感じてもらえ、写真を撮られ、その感情をその場で、しかも英語で伝えられるのは初めてでした。




エキシージに乗ってると、普通の国産ではなかなか無い経験をたくさん得られますね。


それを狙って買ったわけではありませんが、エキシージによって良い体験をさせて貰えてます。



追記

銀座を走ってる時



レンタルカートの集団と並走したんですが
アイポイントがレンタルカートと一緒でした笑


エキシージ乗ってて、他の車がやたら高く、でかく見えるなぁとは思ってましたが、まさかアイポイントがカートレベルまで低いとは…w



Posted at 2018/10/14 17:27:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

練習で撮ったもの。

練習で撮ったもの。こんばんは。

なにしてる?でも投稿しましたが、デジイチを買ったので、練習で愛車2台を撮りました。


















単焦点レンズなるものの方がよく撮れるっぽいので、とりあえず初心者に適した単焦点レンズが欲しいですね。


カメラの方も練習します。

CSOKDさんのNDロードスターも撮らせていただきましたが、載っけて良いかはわからない(聞けてない)ので、とりあえず載せません。


本当はもっとブログ更新したいけど暇がない…。

たぶん今後、ドライブに行くときはカメラ持ってると思うので、もしお会いした方は、練習として愛車の写真撮らせてください。
もちろん撮った写真はお送りしますので。

だれか運転役がいればローリングショットも撮ってみたいですね。

先立つレンズ代はどこから出そうか…。


じゃ|・ω・)ノシ


Posted at 2018/09/12 22:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

しろえくを買うまで③

こんばんは。


10連休あるうちの7日間は嫁さんの用事に付き合ってましただいごろうです。


まぁ、その7日間のうち4日間は嫁さんの実家への帰省でしたが・・・笑


嫁さんがお願いランキング!に一般人として出演するみたいなので
見れる方は見てください。

嫁さん曰く「推しの宣伝ができるなら顔面フリー素材になっても良い」ということで出演したみたいなので笑


あ、ちなみに私は結局写りませんでした笑






さて本題。色々忙しくて長い間が空きました。
やっぱり例のごとく長文になったので、かなりお暇がある方のみご覧ください。
(書くのに1.5hかかった程度に長文です)


前回はココから見てくださいな。



前回、ロータスにほぼ突然飛び込み、試乗させていただき、その日はそのまま帰りました。
何もアクションなしで放置するのは申し訳ない、と思い、試乗させていただいたことに対する
御礼のメールをA氏へ送りました。


私が送ったメールをざっくりまとめると以下のような感じ。


・事前に調べて知っていたネガティブな面は、そこまで感じられなくてよかった。
・R35の対抗馬として浮上してきている(気持ちが結構エキシージに傾きました)
・受付の女性の方の対応が良く、嫁さんも喜んでた
・もしエキシージを買うならこんな感じ~という希望の条件






すると返信。


「お世話になっております、Witham Cars (A)でございます。
先日は遠方よりご来店、並びに丁寧なメールを頂戴し、ありがとうございました。

さて、ご試乗を含め、お話をさせていただきましたが、EXIGE-Sの魅力を十分に
感じて頂けましたようで何よりです。(だいごろう)様のEXIGEに対する強いお気持ち、
深く心に響きました。

また、奥様にも興味をお持ち頂き、大変嬉しく存じます。対応させて頂いた
スタッフもお話出来、喜んでおりました。

是非、(だいごろう)様に充実したEXIGEライフを送って頂くために、今回頂きました
メール内容を私なりに整理し、良いご提案をさせて頂きますので

引き続き、よろしくお願いいたします。

※名前のところ以外原文ママ






あっ、これ次のメール「この車両とってもお勧めだから是非買ってもらいたい!」メールくる感じじゃないのこれ?
いやぁー、中々グイグイ来るなぁ~。まぁそうじゃなきゃ営業職務まらないもんね~。





で、そこから1週間後。A氏からメール。




「(だいごろう)様

先日はご連絡いただき、ありがとうございました。

(だいごろう)様のEXIGEへの思いが、しっかりと伝わってまいりました。
私も是非、(だいごろう)様には『EXIGE-S』で楽しいカーライフを送って頂きたいと
思っておりますので、引き続きご検討下さい。

それでは初めに、(だいごろう)様に『EXIGE-S』の中古市場についてお話したいと
思います。LOTUSの中でも入門車的な『ELISE』などとは違い、
『EXIGE』は硬派で玄人受けする車両です。

その為、市場に出てくる台数も少なく、状態の良い車を購入する
タイミングが非常に難しいです。

というわけで、私がご提案する際にすぐに動いていただけるよう
現時点で出来る限りの事を一緒に行って頂きたいと思います。

まず、現金での購入もお考えという事でしたが、中古車購入は一期一会、
二度と同じ車両に出会う事はありません。気に入った車両に出会った際、
すぐに検討・ご購入頂けるようにローン審査をしていただきたいと思います。


なお、ローン用紙をpdfにし添付いたしましたので、お手数ですが赤枠内を
ご記入の上、ご返信下さい。

次に、あらためて私より、このタイミングでご検討いただきたい車両を
ご紹介させて頂きます。

それは、ご試乗いただきました
『2014y LOTUS EXIGE-S パールホワイト 走行19.5千km 検31/10』です。


先日試乗いただきましたので、内外装や機関系、エンジンやトランスミッションの
フィーリングなど、コンディションの良さはお分かり頂けていると思いますが、
前オーナー様もLOTUSの扱いを熟知され、メンテナンス等もすべて弊社に
任せていただいておりました。

私も今まで何台も『LOTUS』を見てきておりますが、その中でもこれぞおすすめと
言い切れるのは年間でも数えるほどなのですが、それがこの一台です。

また、弊社独自メニューによるコンプリートメンテナンスを実施の上、
ご納車後も安心してお乗り頂けるように、最大限のサポートをさせていただきます。

是非、この機会に前向きなご検討をいただけたら幸いです。
以上となりますが、是非、楽しい『EXIGE』ライフをはじめて頂くための
お手伝いをさせてください。

それでは、引き続きよろしくお願いいたします。
※名前以外原文ママ」






あっ、何?金はローンでどうにかなるから、とりあえず審査だけしとこうぜ!って?(;^ω^)

しかもお勧めの車両ってあの試乗した車両そのものかいな!








いやー、自分にとって予想外です。
自分でこれまで買ってきた車は、指名で試乗もせずに取り寄せて買ったGDBの限定車RA-R、NB8Cの中古か、試乗車で乗り味を確認してかって発注したレヴォーグしかなかったわけで。


ロータスディーラーだから、試乗車を常に用意しているもんだ、と思ってディーラーで試乗したんですが


試乗車そのものをそのまま勧めてくるとは!!





さすが量販を目指していないメーカー。
国内のディーラーしか知らない私にとって予想の斜め上の売り方です。



確かに、試乗したときにA氏が「この車も販売車なんで~」とは仰ってましたよ?
私としては「あ~、これそのうち新古車として売るのかな~」ってしか思いませんでしたよ?
まさか試しに乗った車そのものをどうですか?買いませんか?なんてお勧めされるなんて
夢にも思わないじゃないですか!w




これは、してやられたな、と思いました。



試乗する前に、エキシージに対して

「ミッションの入りが悪い」

っていう評価がされているのを見て

「どれだけシフトフィーリングが悪いのかな?」

と思いながらエキシージに試乗して

「えっ、全然悪くないじゃん。すごく入った感があって良いシフトフィールじゃん!」

って思ったんですもん。



そりゃお勧めのコンディション良好車両ならシフトの入りが良いはずですよwww


たまたまコンディション良好でシフトの入りが良い個体に試乗しただけであって
世に出回っているエキシージが全部が全部シフトフィーリングが良いわけでは無い。


もし今回試乗したエキシージを見送って、次のタマが出てくるのを待った場合
あそこまでシフトフィールが良い個体に出会えない可能性が浮上してきたわけです。

いやー、「この個体を買いたい!」って思うポイントを実体験を交えてアピールされたらたまらんとです。


まぁ、ローンは通るか審査するぐらいは良いか、と思ったので
ローン審査の書類はとりあえずサインして送付しました。

けど、エキシージに対してまだ不安な個所があったのでメール。







私が送った文をそのまま抜き出すと

ご提案頂いた車両ですが、とても迷います。
確かに仰る通り,試乗させて頂いた車両のコンディションは抜群に良いと感じました。
しかし今、とてもGT-Rかエキシージかで迷っています。

そもそも、GT-Rが欲しいと思ったのは圧倒的な性能からくる感動と
10万kmを超えても乗り続けることができる耐久性が確保されている事と
30万kmを走ってもメンテナンスを施せば走る事が出来る堅牢性です。

次にエキシージを買うにせよGT-Rを買うにせよ、フレーム修正が出来なくなるまで
乗り続けていたいと思っています。

エキシージも、他を圧倒する軽さと気持ちよく回るエンジンに感動しました。
しかし、耐久性、堅牢性についてだけは中々良い評判が出てこない、というのが正直なところです。

使い方にもよるとは思いますが、V6エキシージで3万km走ってミッションOHの
必要が出た方もいるようなので、耐久性の面が懸念点として正直引っかかっています。
(4万km走っても問題ない方も居るようなので個体差や使い方の差はあるとも思いますが)

V6エキシージ、またはS2、S1エキシージ、エリーゼで
10万kmを特に問題なく走破されている方はいらっしゃいますか?
また、Witham Carsさんのファクトリーで20万km、30万kmを目指して
いつまでも乗り続けるための整備・修理はできますか?

耐久性・堅牢性の点さえクリアになれば、エキシージが良いな、と思っています。

貴社ファクトリーのブログを拝見し、エランを乗り続けている方がいらっしゃるようなので
多分エキシージも大丈夫だとは思っていますが、エリーゼやエキシージをたくさん乗り回している方は
お見掛けしないので、そこだけが不安です。







ざっくり言うと、GT-R乗りが愛情とそれなりのお金をかけて50万km以上乗り続けているように、エキシージも手をかければ乗り続けることは出来るか?が一番不安だったのです。



本当はRA-Rを何回でも修理して乗り続けたかったのですが、諸事情で泣く泣く降りてしまったので
次に買う車こそ、何があっても手放さず乗り続けたい、と思って、色々な車を探していました。


そのため、いくら動力性能が良くて速くとも、短命に終わるハードチューン車や
そもそもの耐久性が低い車を買うのだけは何としても避けたかったのです。

上記の条件を満たして出来るだけ早い車、となると、私が自力で調べた中では
GT-Rが一番バランスが取れていました。
メーカー側で60万km走行耐久テスト@ドイツ を行う車なんてまず無いですからね。



まぁ、いつまでも乗れる、と言っても、究極的にはお金をかければかけただけ長く乗れる、とも
感じてはいますので、耐久性がそこそこでも、ポルシェのようにメーカー側の部品供給が長く続き
いつでも部品を買える体制が整っている、という形でも私的にはOKでした。







上記のメールを送った翌日、A氏から電話。


A氏「メールありがとうございました。確かに(だいごろう)様が仰る通り、弊社のユーザーにはエランに
   乗り続けているお客様もいらっしゃいますし、弊社でしたらお金はかかってしまいますが必要な
   パーツを自社の設備で製作することも可能です。
    部品供給の面でも、今までロータスの部品で発注できなかった部品は数少ないですし、
   高くついてはしまいますが、やろうと思えばアルミバスタブフレームそのものを丸ごと発注・交換もできます



えっ、フレーム丸ごと交換できるの??(;^ω^)





さすがにフレーム丸ごと交換できる車なんてパイプフレームで作られた車くらいでしか聞いたことありません。
もちろん、さすがのGT-Rもフレーム丸ごと交換は聞いたこと無いですし、やった人を見たことありません。※もしフレーム丸ごと箱替えではなく新品に交換した方をご存知の方がおられましたらお教えください。



欧州のメーカーなので、部品供給が途絶えることはまずないだろう、とは思っていましたが
まさかフレームも丸ごと発注・交換できるとは思っていませんでした・・・。


フレーム潰れるまで、なんて思っていましたが、フレームの損傷すら金で解決できるとなると
ほぼいつまでも乗れるのはエキシージでは・・・?と思えてきました。






となると、一番の問題となってくるのはお金です。


2月末にウラカン ペルフォルマンテの新車よりちょい高い家(ガレージ込み)を購入して、レヴォーグのローンも半分くらい残ってます。
対して、私は役職名無しの平社員@7年目。こんな状態で買えるのだろうか・・・。





「ま、これで審査が通ったら、あのエキシージが私を呼んだんだろうから、その場合は買おう。」


そう思いながら、ローン審査を待ちました。









3日後、A氏からメール。


A氏「まず、ローン審査結果についてご案内させていただきます。




   当該エキシージ車両金額、頭金350万円の条件でしたら
   保証人様ご不要で、審査は問題ございませんでしたので、ご安心下さい。
















無事、購入が決定した瞬間であった・・・





いやー、そうでした。自動車ローン組むときは、家のローンは計算に算入しないんでしたね。

ってことは、レヴォーグのローンだけ見られてるだけですから、そりゃローン審査通りますわな。
会社も六連星の会社で倒産することはしばらくないだろうし、頭金も車体価格の半分以上の350万あるし。



というわけで、どうやら私はあのしろえくに「私を買え」と呼ばれ、購入に至りました。





後日談として、登録等の書類を書きにWitham Carsさんへお邪魔した際、A氏から
「(判子を押した)あの後、ほかの方から白のエキシージについて問い合わせが結構来てます。
やはりあそこで契約して頂いてなければ、ほかの方がすぐに飛びついて売れちゃってたかもですね」
と言われました。



そんな話からも、私がしろえくを買うのは運命だったんだなぁと思います。


運命でたどり着いた(と思っている)しろえく、壊さないように、大事に乗ります。


これでやっとツーリングやら乗り味の感想やらのブログ書ける(;^ω^)

Posted at 2018/08/20 22:32:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

しろえくを買うまで②

こんばんは、だいごろうです。

①はこちら


Witham Carsさんに道を間違えながらも、意地になって向かいました。


本当に、道路上で車の中から「ふーん、こんな感じなのね」くらいに見るだけのつもりだったんです。



道に迷いながらWitham Carsさんの前に到着。ハザードを焚いて展示車を外から眺めます。




「場所わかったし、展示車にエキシージ無いみたいだから、予定通り嫁さんの用事を済ませるか」
と思い、ハザードを消し、ウィンカーを出しながら車を動かした瞬間!






ばっちり受付の人と目があいました♡





「あ、これは私をロックオンしたな」と瞬時に思いましたね、ええ。
だってばっちりアイコンタクトばりに目があいましたもん。
なんなら会釈ちょっとしたくらい。



このまま発進して用事のある方向に走り去ると、次回来た時に気まずいなぁ・・・と思い
そのすぐ先にある駐車場に入って、とりあえず試乗をいつかできないかを話すだけ話すことに。


私「お世話になります~。先日こちらにレンタカーの件で問い合わせさせていただいた(だいごろう)と申しますが、担当の方いらっしゃいますか?」


受付の方「わざわざご来店いただき有難うございます。今担当の者を呼んできますのでそちらにおかけになってお待ちください。」



あーこれはもう飲み物出されて結構長く話し込んじゃうパターンだよこれ。
寄り道してそのまま長いこと話し込むとか、嫁さんさすがに怒っちゃうんじゃないのこれ・・・?



とか思っていたら、案の定飲み物と共に、後に私の担当になるA氏が登場。


A氏「すみません、先日電話対応させて頂いたMは不在でして・・・。よろしかったら私の方で伺いますが・・・」



今思うと、このA氏が私の担当に付いた事も運命の分かれ道の一つですね。
多分A氏じゃなかったら買ってないですもん。


A氏に、そのうち空いてるときにレンタカーを借りて乗り味等を確認したい旨を話しました。

すると

A氏「あーなるほど・・・・。しかし、レンタルされますと料金が比較的高いかと思いますので、どうします?今エキシージ用意するんで試乗していきますか?


おいマジかよ初めて来てとりあえずその日のうちに試乗かよ(^ω^)



私「えっと・・・今から試乗大丈夫なんですか・・・?今18時ですけど・・・(Witham Carsさんの営業終了時刻は19:00)」


A氏「あ、はい大丈夫です(さわやかな笑顔)」



もうどちらかというとあなた私をエキシージに乗せる気満々ですね????



もう今すぐにでも走って車両持ってきます、って感じだったので嫁さんに
外堀を埋められた状態で「ごめん、試乗していい・・・?」って聞きました。


こんな雰囲気で断れる訳もなく「まぁ・・・・良いんじゃない・・・?」と
嫁さんの用事で都内に来ているのにもかかわらず、雰囲気に任せほぼ強引にOKを頂いて試乗することになりました。



「じゃあ、お願いできますか?」と言ったら「はい!わかりました!少々お待ち下さい!」とさわやかな笑顔を見せながら本当に走り気味でエキシージ取りに行ってくれました。A氏私を本当に乗せる気満々じゃないですか・・・w



その日は、長めの試乗コースを乗せて頂きました。


初回の感想を順不同で思い出せるがままに書きますと

・言われているほど後方視界悪くない
・言われているほどペダル間隔狭くない
・シフトフィールもカッチリ方向
・まるでカートのごときアイポイントの低さ(対地面比)
めっちゃ目立つ。いろんな人が見てくる。子供に至っては口開けながらガン見してくる。
・斜め後方の視界は左右ともNBロードスターの幌閉めた時並みの見えなさ
・社外品のオバフェン?と思うくらい存在感の強い前後フェンダー
・サイドシル太っ!ちょっとしたベンチ!
・乗り込んでしっかり着座出来た後の、非日常的な光景の良さ
・必要最低限がそろったシンプルな操作系
・MR故の?社外品はいらないでしょ、と思えるくらいのめっちゃよく聞こえるエキゾースト
エンジンかけた時のスーパーカーのような音の演出
動きが軽い!とにかく軽い!
ボディーラインが中から見ても外から見てもグラマラス!ボンキュッボン!


って感じです。

すごくざっくりまとめて言うと


楽しくて官能的♡
ってやつです。
(もっとハイクラスな方は「あんなんで官能的だなんて・・・」と思われるかもしれませんが、私にとっては官能的だったのです。LFA持ち出されたら敵いませんが)


GT-Rにはない、視覚と音の官能性がエキシージにはあったのです。



うわぁー、と。

良い意味でうわぁー、と。


食で例えるなら「ステーキとショートケーキどっちがいい?」って感じです。

いやもう全然違うでしょみたいな。


ただ、2年間くらいずーーーっとGT-Rのことをアレコレ調べながら、楽しい車が無い生活に
耐えに耐えて貯金をしていたので、即決で「あっ!エキシージ良い!」とは、その日はなりませんでした。(しばらくエキシージのことを嫁さんに話しながらニヤニヤしていましたが)


その日はA氏とちょっと話して御礼を言ってWitham Carsさんを出て、ようやく嫁さんの用事がある方に向かいました。



まさかそこからA氏の怒涛の俺のターン!!が始まるとは・・・。


長いのでここで切ります。
Posted at 2018/07/25 22:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鴉取あらため、だいごろうver.LVです。 スバル インプレッサWRX STI specC TypeRAーRに乗ってま・・・した! 諸事情でお別れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:51:44
V6エキシージ スーパーチャージャーのオイル交換(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:59:26
メーター不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:32:06

愛車一覧

ロータス エキシージ しろえく (ロータス エキシージ)
当初はR35 中期型を検討していました。 その為にお金も貯めてました。 が、色々あって ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤+保育園送迎+中距離お出かけ用。 22587kmで納車。 妻の被害事故をきっかけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
来年の家族増員に向けて7人乗りへ。 自分のとこの会社が嫌になってレヴォーグから乗り換え、 ...
スバル R2 スバル R2
通勤兼保育園お迎え用でした。 妻の被害事故をきっかけに、多少前後左右から突っ込まれても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation