2012年10月24日
RA-R、ちょくちょく、この子らしい走らせ方をしてます。
奥多摩の更に先の、塩山あたりでちょいちょいと、とか、
BRZを買った同期と、赤城山でちょいちょいと、とか・・・
「速く、綺麗に」をコンセプトに、色々やり始めました(笑)
室内も外装もエアロとか軽量化とかして速いのは当たり前!
いかに、快適に、そしてより速くできるか!
雨さんとこの、外装はGTマシン、中身はブルーを基調とした綺麗な内装のセブンみたいなね(笑)
すこしのろけ話をば。
あの、結論からですけども、彼女さんが、RA-Rを気にいってくれました。
普通の車からしたら、STIのノーマルの脚とはいえ、あんなガッチガチの乗り心地、正直「何これ!」と言われてもおかしくないなぁと思ってました。
そんなこと言われたとしても、買ってしまったもんはしょうがないし、こればっかりは譲れないから、どうにか納得してもらうべく、説得しようかなぁと思ってました。
初めて彼女さんを乗せて、頂いた感想
「鷹目さん楽しい!」
いやもうホッとしちゃいました。
こればっかりは、どうにかこうにか説得して、しぶしぶ認めてもらうものだと思ってたので、すごく、ありがたかったです(*´ω`*)
このまま、RA-Rを乗り続けても、問題ないようなので、乗り続けます(笑)
このままこの彼女さんと、結婚できると良いなぁと思う次第です_(:3」∠)_
さて、今月と来月で、純正タイヤにおさらばしてフェデラル595RSRに履き変え、ようやっと、Defiの油温、油圧、水温、ブーストメーターをつけます!
あ、今日までに、ヘッドライト&ポジションランプ&ナンバー灯を白色化しました!
じわじわと、自分色になってく鷹目を見てにやにやしてます(笑)
次の更新こそは、もうちょっと早くできるといいなぁ・・・_(:3」∠)_
Posted at 2012/10/24 04:12:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日
おひさしぶりです。
RA-Rが来てから、色々ありました。
デジカメが使えるようになってから、ブログを更新しよう、と思って、はや二か月。
全く撮れてません。そもそもSDカードがまだ用意できてない
いやー、困っちゃいます。
古めのデジカメをもらったら、使えるSDカードと使えないSDカードがあって、見分け方よくわかんないし、使えないSDカード買ったらもったいないから買えないし
それに適合するSDカードもらったんだけど、まだデータが入ってるから使うな!と
どうしろと(泣
愛車をうpできないまま二か月が経ちました_(:3」∠)_
その間に、本工場で新型インプレッサのXVの生産がはじまり、色々問題が出たりで、仕事がよりいそがしくなり、
プライベートはプライベートで、良い事があり(笑)
6月に来てから、もう3600km走ったけども、オイル交換どうしようかといった状態_(:3」∠)_
この時期、街乗りだけで3600km乗ってきたから、まだ交換せずとも良いのかなーとも思ったり。
そもそも諭吉さんが、いるにはいるけど、使えない_(:3」∠)_
群馬で、これからRA-Rをお世話してもらうショップさんも探したいし・・・
オイル交換って、どのくらいの頻度で、どのくらいのお金かかるんですかね_(:3」∠)_
Posted at 2012/08/03 12:35:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日
維持管理に不安があるので、Defiの追加メーターを注文しちゃいました_(:3」∠)_
油温、油圧、水温、ブーストの四点と、コントロールユニットで、新品90553円でした。
色は、アンバーレッドで揃えるのもありかなぁ、とか思ったんだけれども、後付け感を出したいのと、既に入ってるオーディオ、スマホ充電器のイルミネーションに合わせようと思い、ブルーにしました!
やっぱりヤフオクはありがたい・・・(笑)
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p289282416
Posted at 2012/06/08 00:15:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日
SDカード買い損ねて、画像ないんですけどね_(:3」∠)_
実家の方のデジカメと、携帯で撮りました。
RA-Rと、土曜日から赤坂、スカイツリー、ゲートブリッジ、府中に行って、RA-Rの生まれ故郷でもある太田市に帰ってきましたよ_(:3」∠)_
色々行ってたら、35000km越えちゃいました。
前のオーナーさんとの思い出が詰まった34000km台。
これからRA-Rと前のオーナーさん以上に走ってやんぜー!
とりあえず、ちょっと走ったら、ブレーキダストが出るのはどうにかしたい_(:3」∠)_
効きは、ものすごく良いんだけどね、うん。
ローターと一緒にエンドレスのに交換しようかなー_(:3」∠)_
けどローター純正品の方が、スリットかっこいいんだよね・・・(笑)
今週金曜日午後に、また実家のある東京に戻ります。それまではRA-Rは、イオンに行くくらいにしか使わないですはい(笑)
維持費高くて毎日使えないって言うのが本音だけど、一週間に二日乗れる日のために仕事頑張れるから、まぁ良いかなと。
仕事がんばってきまーす
Posted at 2012/06/04 01:49:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日
納車日時、6/2 17:00になりました。
担当さんが私用で16時まで居ないんだとか。
まぁ、その方が朝遅く起きれるし、東京スバルG-PARK三鷹店近くの、中島飛行機創設者、中島さんの別荘探せるしで、全然良いですよー_(:3」∠)_
あのへんの、ICUとか、味の素スタジアムあたりは、もともと中島飛行機が所有してた土地だったらしいです。この前担当さんに話聞くまで全然知らんかったー。
財閥解体等を経て、今の工場のサイズになったんだとか。
群馬製作所の大泉工場がもともと飛行場だったって言うのは入社して聞いたから知ってたけども。
大泉工場は、今ではエンジンとトランスミッション作って、広く空いた敷地はモータープールになってますよ!
本工場で作ってるBRZ/86以外の、全ての車があそこに一回保管されてる、のかな?
私の部署が担当する事じゃ無いので、憶測ですけれども笑
私が所属しているところの担当は、現場の方が製造できるように、機械を導入、調整したり、生産するために治具を作ったりしてるところです。
私は、したっぱ中のしたっぱなので、まだひたすら先輩のお手伝いくらいしかできませんけど^_^;
86/BRZ、毎日見てますよー。朝出社したら、ラインの外に20台くらいは並んでます。
輸出仕様も国内仕様もごっちゃごちゃに生産されて(当たり前かw)、ひたすら運ばれてます。
本工場北門?側にあるモータープールにはもう生産が終わったサンバーとBRZ/86が置かれてます!
群馬の太田周辺に来れば、出荷されてくスバル車がいつでも見れます、それこそ飽きるほどに笑
矢島工場近くにいた方が、色々な車種が見れます。
矢島工場のビジターセンターには、量産されることが無かったP1とか、過去のコンセプトモデルとか、色々置いてあるので、お暇がある方はぜひいらしてください(・∀・)
来る際には、予約、忘れないでくださいね!予約ないと入れないのでw
Posted at 2012/05/22 19:34:00 | | 日記