• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごろう .のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

色々と忙しく


全っ然みんから見れてない!

もはや私にとってみんから見れないのは通常運転ですね…


私が生産に(ほんの少しですが)関わった車を、自分含めて色々といじって楽しんでいただけてるようなので、私はそれだけでも半年間ボッコボコに怒られながら開発に携わった甲斐があるなと思います。



今後でるあの車やこの車、いろんな車種のある部分を任されるようになってきました。

楽しいですが、今後数年でどれだけあるのよ…って量をコンビ組む後輩と私二人に任されちゃってるので、2〜3ヶ月に一回ペースでしか皆さんに関われなくなるのかなぁって感じです。



さて、そんな中、やっと来週から嫁さんと一緒に暮らします。


2年半、福井と東京の遠距離でやってきて、やっと一緒になれます。

自分で覚悟した上での遠距離だけれども、それでも、やっとって感じちゃいます。

その嫁さんと一緒に暮らす準備もあって更にみんからどころではないという感じです。


みんからの諸先輩方のように、嫁さんと上手くやってけるかなぁとか、この2年ほど忙しい中で仕事とプライベートの両立が出来るかなぁとか、色々と不安です。


まだ子供は0人で、夫婦2人だけでこれから暮らすって言っても、2人で構成された「家族」の家長になるんだなーっていうちょっとしたプレッシャーとか感じてたり。


一人暮らしの「世帯主(笑)」だったのが、ちゃんとした世帯主になって。



うわぁやべぇなおい守る立場になっちゃったなおいとかボヤボヤ考えてます。



お金について1人で好き勝手に采配を下してたのが、今後は話し合い使い道を決める…




さぁー車で揉めるか否か!


散々「私は車好きでこの趣味取られたら精神的に死んでしまう」くらいの事を言ってきてますが




まぁー、そのうち、「はぁ?何言ってるの?」とか言われちゃうんだろうなーと。




多分家族になるって、親や姉夫婦を見る限り、色々と我慢することじゃないかなって。


その我慢が苦じゃないくらい、一緒に居たいってなってるから結婚するんであって。





その「我慢が苦じゃない!」ってことを、この先ずっと胸張って言えるように過ごしていきたいなぁと思います笑



とりあえずまずは生活準備整えます!(`・ω・´)ゞ







で、ちょっと言いたいレヴォーグの小ネタ。

スタッドレス(ミシュラン XICE 225/45R18)の空気圧は

Fr:270kPa
Rr:250kPa

くらいが、しっかりトレッド面全てが均一に接地して、なおかつそこそこ固めになって良いんではないかと。

エンジンが2.0Lだと、Frは280kPaかなぁ?


来週福井行って帰ってきたら、やっとお気に入りのSA-10Rが…ψ(`∇´)ψ



もう少し花粉飛散量が減って、暖かくもなってきたら、ツーリングオフでターンパイクに行きたいですねぇー( ´ ▽ ` )ノ




花粉、何月に収まるんだろう…?

Posted at 2015/03/21 01:26:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます。

深夜にこんばんは。

そして、遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

去年はレヴォーグに乗って、たくさんの方々とお会いでき、少しですが雑誌にも載せていただき、たくさんの貴重な体験をさせてもらいました。

今年も、オフやオンでたくさんお世話になると思いますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m


さて、三が日はなんだかんだ毎年恒例の行事があったのでどこにも行けずでした。

今日は、起きれたらオフに行こう、と思ってたのですが、見事に13時に起きて、からの二度寝f^_^;


結局14時に起きたのでオフには行けませんでした(;´Д`A



今日、先日の飛び石をリペアできるかディーラーに見てもらったんですが…








残念ながらリペア禁止エリアでした…(:3_ヽ)_




詳しい寸法は聞きませんでしたが、アイサイトを正常作動させるために、手を加えてはいけないエリアがしっかりと決まってるようで、その範囲に飛び石キズなどができた場合はガラス交換、とのことでした。


工賃や部品代を合わせると16〜20万とのこと。。。


保険を1等級下げてガラス交換すると、今の私の等級だと


保険料がUPする分>ガラス交換代金


に多分なってしまうので、とりあえず傷が気になりはするものの、セルフリペアキットで傷の広がりと機能損失を防いどきました。


今のところアイサイトにエラーは出てないので、多分業者に頼んでリペアしても問題ないかとはとは思うんですが


1.保証が切れたら嫌
2.もう一つすごく小さい飛び石キズを見つけてしまった
3.積み立てて交換するまでに飛び石があるかもしれない


っていう三点で、交換は月々お金を積み立てて、車検くらいになったら自費で交換することにしました。


それまでに致命的なまでに傷が広がったらもしもの時のお金を生贄にガラスを召喚です>_<



まだバンパーに飛び石が飛んでくれる方が良かった(:3_ヽ)_



飛び石関連の確認ついでに、12月度のリプロをしてもらいました。

感想としては、変わったような…変わらないような…?

気持ーち、スムーズに動き出すようになったような気がします。出足の振動が少し無くなったような…。



今回のリプロも、出足のもたつき解消メインなので、それ以外の箇所の不満点についてはリプロでは解消できないと思うので、ディーラーと要相談かと。








余談ですが


エンジニアとしてとっても尊敬してる水野さんの本が出たので買ってみました。
尊敬してる点に関して話せば長くなるので割愛しますが、この本の内容はベストカーの水野さんのインプレの再掲載と、新規インプレと、書き下ろしの水野さんの持論が掲載されてます。


その中に、WRX S4の新規インプレがありました。






この中で、

「『S#』にすると皆さんスポーティーだと感じるでしょうが、出力特性が鋭くなった分、タイヤが逆にふにゃふにゃになって、角のたわみが不自然な感じを受けます。タイヤのトレッド、サイドウォール、ショルダー部の剛性が負けちゃってるんですね。」

と、この前の私がワインディングでレヴォーグのタイヤ(=WRX S4と同一のタイヤ)から受けた印象とだいたい同じことを述べてました(水野さんの方がとても論理的でわかりやすいですがf^_^;)



私にインプレをわかりやすく伝える語彙はまだまだ無いにせよ、私がワインディングを走って得たフィーリングは、走りを語る上で間違ってはいないんだな、とちょっと自分の感性に自信を持てました。


ちなみになんですが、Mr.GT-Rこと水野和敏さんも、長野高専出身の高専生ですよ( ´ ▽ ` )ノ>黒ねこちゃん



エンジニアとして、設計には携われないけど、この人みたいになりたいなぁと思います。
Posted at 2015/01/05 01:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

取り急ぎ

今日の大黒オフ、お疲れ様でした!




今日のオフを含め、書きたいことがありますが、毎年恒例の旧友同士の集まりがこれからあり、書く時間がないのですごく手短にf^_^;



今年後半の10月末よりレヴォーグに乗ってから、たくさんの方々とオフをし、色々とお話しさせていただき大変楽しい時を過ごさせていただきました!



また、タイヤサイズや部品・ステッカーについての相談、部品取り付けなど大変お世話になりましたm(_ _)m


来年も時間や都合が許す限り、オフへの参加や、オンでの情報交換等に積極的に参加していきたいと思います!


DIYはこの前のオフが初めてと、DIYスキルはまだまだなだいごろうですが、来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m




2014年も残り4時間を切りました。

良いお年をお迎えください( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2014/12/31 20:18:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月29日 イイね!

レヴォーグの走りにおける個人的感想




今日、納車した時からずーーーーーっとやりたかった、都内某所におけるワインディング試走をしてきました。



某所に行く途中の、砕石集積場出入り口近くで、対向車が飛ばした石がFrガラスにヒットして見事なまでに飛び石傷になりましたが(:3_ヽ)_




まぁ、ヒビになっちまったもんは超能力使うかガラス職人でもない限り直せないんで、諦めてリペアします。




で、某ワインディング路でのインプレ。
あくまでも個人的なインプレなので、へぇーそうなんだー程度で流し読みしてください。走りに関してはその人その人の世界観があると思うので。




また、走りの比較対象が

インプレッサWRX STI specC typeRA-R

っていうとっても硬派な車なので、なんとも比較するのもアレなんですが、それと比べての印象です。




加速感は、やっぱり1.6だけあって、大人しい。けど、登坂路では文句ない勢いで登ってくれます。
1.5t以上の車重で、ダウンサイジングターボで、なおかつレギュラー車っていうことを踏まえたら、相当良いレベル。



足回りは、1.6に対しては良い。
逆に、2.0GT-Sの方は、多分パワー負けするんじゃなかろうかって感じ。
多分1.6以上に馬力があると、暴れる気がします。

しっとりとしてるけど、高速域or大衝撃時はふにゃふにゃで使い物にならない、っていうわけでもない、程よい固さ。だからこそ、300psあったら受け止めきれないだろうなぁと。

S4を試乗させてもらった時、足回りとその周辺のボディの硬さを感じました。
レヴォーグより全然硬い印象だったことを踏まえると

日常でそこそこ使えて、スポーツ走行楽しめます!っていうのをお望みなら、S4。

日常の使い勝手がとても良くて、そこそこにスポーティーな乗り味が欲しいよ、って方は、レヴォーグが良いかなと。




タイヤは、サイドウォールが弱い!
前のRA-Rに硬いと評判の11Aを履いてたのもあるけど、ズルッと少し滑った時に、ウォールがフニャッと曲がる感じがする!

それなのに、SPORTMAXXって名前を冠してるのは、なんだかいただけないなぁと思いました。


どうせ今のが溝無くなったら好きな銘柄に変えちゃうからいいんだけど。



ステアリング。

切った分だけリニアに反応はしてくれるけど、舵角に対してのタイヤの動きが小さくて、たくさんステアリングを切らなきゃいけない。

街中メインのワゴンだからなんだろうけども、もう少し舵角に対するタイヤ角を大きくしてもいいんじゃないかなぁって。



ボディ剛性はとってもいいです!

S4みたいにゴツゴツはしてないし、かといってボディがヨレて内装がギシギシ言っちゃうようなことも無かったです。



ブレーキ。
前後とも片持ちブレーキで、1.5t以上の車重を止めきれないんじゃね…?と怖い気持ちでいっぱいです。

もしtSが出るとするなら、最低でもFr対向4pot,Rr対向2potブレンボが欲しいところ。


止まれなくなるかもしれないっていう恐怖感ほど、走りの楽しさを削ぐ要素はないと思います。







総評としては

すっげぇ楽しい!ってわけじゃないけど、すっげぇつまんねぇ、ってわけでもない。


終始、しっとりとした乗り心地で、過激な一面はなく、やっぱり、レヴォーグは上質な大人のワゴンなんだなぁと感じました。


WRX STIからの乗り換えの方は、2.0を買って、足を固めのに変えたほうが良いかと思います。



私はRA-Rからの乗り換えで、過激さのない1.6を選んだことを若干後悔してます(;´Д`A



まぁ、私は3年後まで我慢です!笑



以上、クソほどの役にも立たない個人的インプレでしたm(_ _)m




Posted at 2014/12/29 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月28日 イイね!

取り付けオフ

おはようございます。

昨日の取り付けオフに参加された方、お疲れ様でした!

くっそ寒い中でのオフだったので、誰か風邪をひいてなければいいのですが(´・ω・`)



昨日は最終的にレヴォーグ7台集まりました。







たかちゃん、こばさんが、とっても良いものを取り付けたので、その場で嫁に相談し、私も購入しました。




マジか、剥がしちゃうんか!と人生初のDIYに戸惑いながらも、尊師・Doなるどさんを始め多数の方に手伝って頂きながら





バリバリっと剥がして、シャイニングスピード社長・まさとさんに取り付けしていただき、私の希望でこばさんのレヴォーグに付いてるものをわざわざ移植してもらい、






取り付けちゃいました。



何がどう変わったかは、夜にまた追記でアップします。



わかりやすい夜に撮り直してからUPしようと思ったのに帰って飯食ってそのまま寝ちゃったとかそんなことないですよ!ええ、そんなことないです!





内装剥がし、取り付けにご協力いただきありがとうございました!
おかげさまでトーシロな私も取り付けられましたm(_ _)m



バックフォグ、これで満足しちゃった感が…笑


あとやりたいことといえば、エクステリアは

・ワイドフェンダーキット
・リアバンパー交換
・マフラー交換
・ホイール交換(ZE40)


インテリアは
・スピーカー交換
・デッドニング
・アルカンターラ貼り付け


で、理想の形になるかな。

乗り心地は今の純正ビル脚で満足してるしなぁ。



さて、どれくらいの期間で理想の形になることやら笑



追記:写真撮ってまいりました!



ダブルバックフォグ



ダブルバックランプ



バック中のフォグ点灯


LEDをもっと効率いいの探さねば( ー̀ωー́ )


もしくは見てくれ悪くてもいいから自作か…?




Posted at 2014/12/28 09:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

鴉取あらため、だいごろうver.LVです。 スバル インプレッサWRX STI specC TypeRAーRに乗ってま・・・した! 諸事情でお別れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:51:44
V6エキシージ スーパーチャージャーのオイル交換(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:59:26
メーター不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:32:06

愛車一覧

ロータス エキシージ しろえく (ロータス エキシージ)
当初はR35 中期型を検討していました。 その為にお金も貯めてました。 が、色々あって ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤+保育園送迎+中距離お出かけ用。 22587kmで納車。 妻の被害事故をきっかけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
来年の家族増員に向けて7人乗りへ。 自分のとこの会社が嫌になってレヴォーグから乗り換え、 ...
スバル R2 スバル R2
通勤兼保育園お迎え用でした。 妻の被害事故をきっかけに、多少前後左右から突っ込まれても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation