こんばんは!だいごろうです。
10/25,10/26と開催される東京モータースポーツフェスティバルに行ってきました。
八王子の方の実家を7:00に出たものの
中央道のお決まりな場所で渋滞f^_^;)
GT-R GT3や、レクサスCCS-Rの助手席に乗れる同乗体験への参加はできませんでした(´・_・`)
ので、ふれあい同乗走行と、その他展示物に目標をスイッチ!
一般ゲートから入ってプラプラ歩いて、まず「おっ」っと思ったのがこちら
いやー、青いです。
ただ、新型WRXに採用された「WRブルー・パール(#K7X)」ではなく、従来の「WRブルー(#02C)」でした。
私的には#K7Xのほうが、青さがより鮮やかに(色濃く)出ているので好みなのですが…
まぁレヴォーグ買っちゃったこのタイミングじゃ#K7Xだろうと買えないですけどね!
で、お次はこれ。

GT500マシン、Fポンマシンコクピット体験
HSV010,SC430,GT-Rの三台が展示してありました。
ので、
こやつに(๑´ω`๑)
普段間近で見れないマシンの内側に座れました!
クラッチよりもブレーキペダルが激しく重い…
シートポジションは、車体が低い割には高い位置に設定されてました。
MAXISⅢを取り付けた鷹目とあまり変わらない…?笑

次はふれあい試乗会。
購入するかもしれないWRX STIに乗せてもらいました。
GDBよりも中速コーナーがよく曲がるようになった印象を受けました。
運転してくれた方が下手だったのかはよくわかりませんが、ヘアピンのような小さく回り込むところは、鷹目より苦手…?
ひたすらアンダー気味に曲がってました。
マクラーレン650Sに、頑張れば乗れたようですが、別に買う気もないしMP4-12Cの方が好みのスタイリングだし、なにより2時間半ほど待たなきゃいけないみたいだったのでやめました。
コペンも乗ったのですが写真忘れた…(´・_・`)
中央のエアコン吹き出し口が1つだけっていう社内の狭さを物語る内装が印象的でした。
キビキビ走るけど、メインの車よりもセカンドカーとして持ちたいかなと。
その後嫁の希望でおねーさんを多少撮りましたが、それは別の記事にします笑
他をプラプラみるも、グッとこなかったので割愛(写真撮ってないだけとも言う)
で、私的に一番グッと来て写真もたくさん撮ったのがこちら!

GT-R GT3!!

この面構え、素晴らしかっ!

ブレーキパッド厚さ5cmくらいあるけど何コレwww

漢の職場!!

バケットがすんばらしく倒れてます。
賞賛するレベルで倒れてます。
フォーミュラマシンばりに倒れてますよええ。確かこのバケットシート、ニスモで100万で販売されてませんでしたっけ?
スイッチばっかりのステアリング、男心をくすぐります。
どこかしらを連打してみたい欲求にも駆られます。パッシングとかパッシングとかパッシングとか。
公道では絶対ありえないサイズのカナード。しかも三段構え。

カーボンドアに、サイド出しマフラー。

上面に寝そべれるんじゃね?ってサイズのGTウィング。
いやー、素晴らしい。
あとは、他の車をボチボチ見て帰りました。
最後のRCF GT3は、展示用のハリボテモデルだったので、なんだかオーラを感じなかったです。
明日までお台場で無料でやってるので、お暇がある方は是非ともどうぞ!
Posted at 2014/10/25 21:33:35 | |
トラックバック(0)