• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごろう .のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

レヴォーグオーナーの皆様、知ってますか?


こんにちは!


レヴォーグユーザーに向けた、ちょっとした小ネタを一つ。



取り扱い説明書をこまかーーく読んでる人はご存知かと思いますが、


リアハッチに、鍵がなくても暗証番号を入力するとハッチが開く機能が備わってるんです。


準備方法
①全てのドアを閉めます
②アクセスキーの施錠ボタンを押し続けます
③施錠ボタンを押し続けたまま、5秒以内にリアハッチ ナンバー灯右側のリクエストスイッチを押し続けます
④どちらも押し続けたまま5秒経つとブザーが鳴り始めます。
⑤施錠ボタンとリクエストスイッチから手を離します
⑥ブザーが鳴ってから30秒以内にアクセスキーの解錠ボタンを押すと、ブザーが止まり準備完了


暗証番号登録方法
32468を登録する場合
①リクエストスイッチを3回押して、ブザーがピッと鳴るのを待つ
②リクエストスイッチを2回押して、ブザーがピッと鳴るのを待つ
③リクエストスイッチを4回押して、ブザーがピッと鳴るのを待つ
④リクエストスイッチを6回押して、ブザーがピッと鳴るのを待つ
⑤リクエストスイッチを8回押す
⑥ブザーが鳴り始めてから30秒以内に①から⑤までの操作を行う
⑦リアハッチ含む全ドアが施錠されたら登録完了!

暗証番号による解錠方法は、登録手順の①〜⑤と同じ手順でリクエストスイッチを押せばリアハッチが開きます!


暗証番号を登録しておけば、キー閉じこみをした時、鍵なしで車に入れます!


細かい条件等を知りたいオーナーの方は、レヴォーグ取り扱い説明書の2-15ページをご覧ください笑


ちなみにスバル公式サイトから説明書をダウンロードすることもできますよ!


説明書には、他にもMFDに誕生日や記念日、オイル交換サイクルの表示をさせる方法等、色々書いてあります!

オーナーじゃなくても、レヴォーグの説明書は面白いです笑


以上、小ネタでした!

Posted at 2014/10/17 17:02:18 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

11月の予定


先日ディーラーに、最終決定版のオプション追加、キャンセルリストを持ち込んだ際、納車はどんなに早くても10/25と言われちゃいました(´・ω・`)


確実にお渡しできるのは11/1になるとのこと…。


じゃ、逆に11/1受け取りって仮置きして諸々予定立てちゃうか、って事で、11月の週末の予定を立てちゃいました笑

11月1日
午前中ディーラーから受け取り午後タイヤフィッターさんで純正ホイールからWeds SA10Rに履き替え

11月2日
午前中から技研サーモラックスさんに持ち込み、コーティング施工。午後16時引き取り


11月8日
湘南にドライブ♡

11月9日
各種ステッカー、エンブレム、車内外LED取り付け、時間があればブローオフバルブ加工(別名32円チューン笑)


11月14日〜11月16日
慣らし&長距離テストがてら嫁さんが居る福井へ(遠距離恋愛中ですので笑)


11月23日
新車購入のご報告で富士山麓まで墓参り

11月24日
東京都F市某神社にて交通安全のご祈祷


11月29日
檜原村〜奥多摩周遊道路でワインディングテスト

11月30日
エンジンオイル、デフオイル交換



こんなとこかしら(「・ω・)「

みんカラに載せてないステッカーやら部品やらがまだまだたんまりあるんですが、それらは取り付け終わってブログに載せます笑





11月楽しみ!


Posted at 2014/10/13 00:22:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

キーホルダーとキャンセラー

SOA(Subaru Of America)で発売されてるSTIカーボンキーホルダーをヤフオクでポチッと!



ちなみに品番はこれです笑



アメリカにお知り合いがいる方はこの品番を伝えて買えますね!



ちなみに

鍵に付けるとこんな感じ(「・ω・)「

一緒に写ってる車の鍵は代車の鍵です笑


私の車は明日完成?月曜完成?

台風が直撃してる最中に完成して、モータープールで保留してる時に飛来物で傷つかなきゃいいけど…

とりあえず待ちます!


もいっこはキャンキャンうるさいリアシートの為のキャンセラー ver.SPARCO!




アマゾンでポチッと。

このキャンセラー、値段にクオリティーが追いついてないので、気持ち的に微妙…

STIバージョン欲しかったのに売り切れだし…

まぁキャンキャンうるさいので無いよりはマシかな。



まぁそのキャンキャン騒ぐリアシートを装備した私の車はまだ完成もしてないけどね!!←


あー、私の車、来ないかなー。


先行して積み上がっていく部品の数々…笑

Posted at 2014/10/11 02:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

いやいやいやいや!







いやいやいやいや!


本当に86が好きで86に乗っていただいてるお客様にはほんっっっっとうに申し訳ないんだけど
私の本音をぶちまけさせていただくとですね



86で630万もつぎこむの・・・?



630万といえば、前期型35GT-Rを中古で手に入れられますけど・・・?



まぁ、コンセプトカーのグリフォンや、このコンプリートカーのスタイリングが
好きで好きでたまらなくてお買い上げなさる方は、86命!って方なのでしょうねぇ・・・



私は、希少性・スタイリング<速さ って人なので、86にそんなにつぎ込むなら、迷わず35GT-Rを買ってます!



RA-Rも、希少性なんてのはどうでも良くて「良く止まるから!」って言う理由で買ったくらいですし(笑)



いくらお金をつぎ込んでも、手の届く金額の35GT-Rに負けてしまうくらいなら
いっそGT-Rを買ってチューンしたいと思います(`・ω・)ゞ



まぁ私に35の計画があったりなかったり・・・(笑)


Posted at 2014/10/08 19:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

どうしようかな



月末の納車に向けて、注文書の内容を見直してます。




てきとーにその場のでーらーの方の推しで決めただけあって、今更ながら「?」と思うところが二点。




①ウルトラガラスコーティングNEO・・・59800円


・・・コーティングするなら、専門店でガッツリと地肌を磨き上げたうえで
それなりの質のコーティングした方がトゥルットゥルヌメヌメな艶肌が手に入るんじゃね・・?
そもそも洗車がもはや趣味な私に必要・・・?


②点検パック・・・120085円

いやいや、5年で12万ってちょっと・・・
半年に一回、一年二回の点検を5年分で12万円?

私の通ってるBOZZなら、オイル交換がてら下周りチェックしてくれるし
日ごろのコンディションチェックくらい洗車時の目視チェックとか
運転中の感覚でおかしいところは洗いだせるだろ・・・?


そのへんの「車=ただの移動の為の道具」って感じのおばちゃんなら必要性は感じるけど
週一の洗車とドライブと車が趣味の私に必要か・・・?




ってことで、この二点をキャンセルすることを嫁に許可をもらい
ウルトラガラスコーティングNEOは、STIフレキシブルタワーバーと
STIフレキシブルドロードスティフナーに化けました。



今日、必要性の無さに気付いた点検パックは、何に化かそうかしら(・ω・)


ゴニョゴニョのゴニョゴニョをゴニョゴニョにしようか妄想中・・・


車両が完成するらしい今週末までに決めてでーらーの方に相談しなければ・・・





Posted at 2014/10/06 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鴉取あらため、だいごろうver.LVです。 スバル インプレッサWRX STI specC TypeRAーRに乗ってま・・・した! 諸事情でお別れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:51:44
V6エキシージ スーパーチャージャーのオイル交換(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:59:26
メーター不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 21:32:06

愛車一覧

ロータス エキシージ しろえく (ロータス エキシージ)
当初はR35 中期型を検討していました。 その為にお金も貯めてました。 が、色々あって ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤+保育園送迎+中距離お出かけ用。 22587kmで納車。 妻の被害事故をきっかけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
来年の家族増員に向けて7人乗りへ。 自分のとこの会社が嫌になってレヴォーグから乗り換え、 ...
スバル R2 スバル R2
通勤兼保育園お迎え用でした。 妻の被害事故をきっかけに、多少前後左右から突っ込まれても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation