• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親父DXのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

D型BRZ純正スピーカー配線図(予想)

D型BRZ純正スピーカー配線図(予想)D型BRZ(86)のオーディオ用スピーカーが8スピーカーになっていて
NET検索していたらドアスピーカーが鳴らない情報をつかみました。

再度NET検索して色々調べてみました。

結果としてドアに付いているスピーカーがウーハー用で純正アンプから出力になっているようです。
諸先人たちの情報に感謝します。

純正のスピーカー配線とアンプの関係は画像の内容と思います。
また純正アンプを起動させるにはヘッドユニットからリモート信号を出す必要があるようです。



この構成だと純正のスピーカーとアンプは使えそうにないなぁ~(´・ω・`)

DEH-970を3WAY構成にするにはインパネとドアスピーカー線は別配線するか!
リアのスピーカーをどうするかな???
パワーアンプとスーパーウーハーはトランクに置くとしよう!!!
Posted at 2017/01/24 21:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

レガシィのパーツ外し

そろそろレガシィのオーディオ、ETC、ナビを外さなければとキーを探すが見当たらない・・・・。

調べてみたら三男が持ち出していることが判明。

三男は前日まで出張で帰りが遅くなり社泊したみたいで帰ってないので

他(ジャイロ飛ばし練習)のことしてたら、やっと帰ってきたので

レガシィーのオーディオ、ETC、ナビの取り外し無事完了!!!

しかし自宅購入が割って入ったためステラ納車は月末までお預け中です。

金銭消費貸借契約まで後1週間になりましたよぉ~

しかし引越しは来年1月か2月あたりになりそうです!!


Posted at 2014/10/18 19:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年01月23日 イイね!

オーディオ関連構成

オーディオ関連構成オーディオ関連構成(記憶用)ですのでお構いなく・・・・・。

前回キャパシタはバッテリーとリレーの間に接続してみましたが音に変化が感じられなかったのでパワーアンプ側に変更したら低音から中音が安定したような感じです。
当面はこの状態で様子見ですねぇ・・・(^ν^)

システム概要

HU PIONEER / carrozzeria DEH-970(オートで音場やって少し補正でGOOD!)

AMP CRUNCH AMPLIFIERS GPV 1600.4(助シート↓に収まりません・・・・・)

SW SONY ACTIVE SUB WOOFER XS-AW5X(運シート↓に収まりません・・・・・)

(写真が無いですろ・・・・・)

電源ケーブル8ゲージ(バッ直によるインプの障害は現在ナシ)
電源ケーブルはセンサー以降にあるヒューズBOX下から入れて接続しました。

プラス側端子に付いている四角BOX(赤○)を調べたら「電流センサー」と解りました。
アイドリングストップ車は電流センサーが制御に絡んでいますので以前接続の場所だとバッテリー寿命が短くなる可能性があるそうです、電流センサーは車種によって異なりマイナス側にある場合も含めバッテリー端子直は禁物らしい・・・。

マイナスはバッ直を止めアーシングしているアースポイントに接続しました。
アースポイントはメーカーが調べた最良のポイント・・・・・・だそうです。

電解コンデンサー(Capacitor代用)

本日、外してみました。バッテリー電圧が14.7V→14.5Vにダウンしましたので電解コンデンサ効果があるのは確認できました。
Posted at 2013/01/23 16:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年01月13日 イイね!

オーディオ用バッ直方法

オーディオ用バッ直接続箇所についてDラーフロントマンとの会話

オラ:
オーディオのアンプをバッ直したいがバッテリー+直がいいですか?

マン:
のれんわけの電源端子以外で電源ケーブルを接続した場合に制御系に問題が発生する可能性が高くなるのでエンジンルーム(ヒューズBOX)から接続しないようにお願いします。これまで新型インプでバッ直した車両が無いので詳しくはわかりませんがバッテリー+端子へ直接であれば大丈夫ではないかと思います。但し自己責任で行ってくださいねぇ・・・・・。

これの裏側にバッテリーから接続されている白い線が2本あり、それに接続しないでってこと!


何も考える必要がなかった。通常の接続でいける!!!



後で分かりましたが、これは禁じ手でした。詳しくは別ブログでぇ~(^^;;
Posted at 2013/01/13 18:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年12月27日 イイね!

XM-4040に変わるAMP候補


GMA-3400(整備品中古\19,800)


GMX-747(未使用中古\18,000)



Power MOS FET 50W×6ch L/R独立搭載パワーアンプ(未整備中古\18,000)
欲しいけど、これって3wayだろ???

ALPINE 3555(未整備中古\8,000)も良い音してたしなぁ???

悩む・・・・・
Posted at 2012/12/27 23:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「車検中〜

10時から11時すぎ終了予定(^.^)」
何シテル?   05/09 10:51
親父DXです。 よろしくお願いします。 余生の為、姫路に家を買いました。 みんカラ車歴 ①ホンダ キャパ ②スバル インプレッサスポーツ ③スバル BR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一穴式風呂釜 Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 18:40:47
jmode サイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:05:03
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 06:09:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ネオこぱん (ダイハツ コペン)
2022/03/19契約 納車日 2022/06/13 トヨタのGRコペンか散々悩ん ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子が契約しました〜。 全方位モニター用カメラパッケージ フロアマット チェッカー 純 ...
ダイハツ コペン こぱん (ダイハツ コペン)
ミラジーノを買取査定で伺った業者の敷地内で ヒッソリと眠るコペンと遭遇(*^-^*) 思 ...
ダイハツ ミラジーノ じじ (ダイハツ ミラジーノ)
片道2.6kmの通勤と買い物で使用する為に購入(^ν^) 初年度登録 平成17年1月 車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation