• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

FRIDAY NIGHT ATTACK de ジムカーナ

FRIDAY NIGHT ATTACK de ジムカーナ 昨晩は、千歳のASPでジムカーナをしてきました。
その名も
「ASP PDCUP GYMKHANA CHALLENGE 春の特別編
~FRIDAY NIGHT ATTACK~」
↑リザルトでの表記はちょっと違うのですが・・・ (;^_^A

で、FRIDAY NIGHT ATTACKなだけあって、金曜の21時
過ぎにスタートという稀な夜のジムカーナでした。

そして、千歳は寒かった。
ダウンは大袈裟だろうと思いつつ引っ張り出してもって行ったのですが、
調度いい感じでした(ほぼ冬の格好でした・・・汗)

会社帰りに雨が降ってきて、うわ~参加決めたら雨だよ・・・と雨男的には
凹んでいたのですが、準備をしているうちにやんで、会場入りする頃には雨が
降った気配もなくなってました。
これで、雨の中(しかも寒い)準備をして少し憂鬱になるということもなく、会場で
準備(荷物を降ろすだけですが)をすることが出来、おいらにとっての今シーズン
初のジムカーナイベントがはじまったのでした。

事前にコースは公開(このシリーズ?は年間を通して同じコースなので)されて
いるので、大方は頭に入っているのですが紙の上と実際ではやっぱり違うので、
完熟歩行をして確認。
イメージしていたのとだいぶ違っていた場所とイメージ通りの場所と色々でしたが、
まずはミスコースしないように改めて憶え直して要点をちろちろと着聞いたりしつつ
イメージ化しました。

途中、コース設営の補足を手伝ったりしつつ完熟歩行終了。

で、開会式が行われ、早速走行です。
出走順は受付順ということで、おいらは受付が早かったので6番出走という早目の
出番です(今回の参加は70台程で結構集まりました)。


今回は車遊びの為にGETしたブツの初装着ということで、変化がどうなるかという
面も楽しみの一つだったのですが・・・
効果の程は・・・路面温度が低いからかよく解らじな感じでした・・・ (´・ω・`)ショボーン

走行の方は・・・サイドターン2回共出来ました。
そこそこ回れたのですが、何かリヤのグリップ感が薄くて(違いが解らない男ですが)
ズサーって勢いよくいっちゃってる感じ。
これだと逆にタイムロスしている気がするのですが、サイドターンの練習って意味も
あっての走行なので、いいことにしました。
他は、アクセル踏み切れてなかったり、ギヤ選択を間違ったところがあったりと色々
ありましたが、無事ミスコースもなく完走しました。
でも、タイム的には目標タイムより4秒も遅い結果に・・・(目標が高すぎたか?)

その後は次の出走が来るまで他の人の走りを見たりお仲間と話したりして過ごして
いたのですが、途中でコースにオイルが撒かれる?トラブルがあって、一時中断。
オイルの拭き取りでおが屑を撒いて掃くというコースメンテを手伝ったりしたりもして
(いい運動&身体を温まりました)ました。

で、2本目ですが、目標タイムを設定するというのがあったので、本日の目標を記入。
どれくらい近づけるかと頑張ってみましたが、サイドターンの後の処理でもたついたり、
ライン取りを間違ったりで、結局目標タイムには全然届かず&タイムアップも1秒弱と
いう結果に・・・
更に、TOPのsu-yanさんの街のりタイヤで出したタイムに8秒も離されるという結果。
(5秒以内を目標にしているので、これまたダメダメでした・・・ (」゜口゜)」 グォ)

まぁ、それでも楽しく壊さず楽しめたので良かったです。
1本千円でかなり破格な参加費でしたし、大満足なジムカーナとなりました。




ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/05/29 12:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

車検完了
nogizakaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年5月29日 14:48
千歳でそんなイベントあったんですね。
行きたかったなぁ~。昨日午後半休取ってたのに…。
ジムカーナならエンジンにそんなに負担かけずに遊べるかなぁ~なんて。
コメントへの返答
2010年5月31日 22:10
あったんですよ~
最近、北海道でモータースポーツを盛り上げようという地味ではありますが、動きがあって色々行われてますね~

エンジンには優しめですが、ミッションと足回りには負担はかかるかもですけどね・・・

機会があったら参加してみてくださいね~
そのままでも走れますので。
2010年5月29日 18:31
昨夜はお疲れ様でしたるんるん

Suマーチは速過ぎうれしい顔

アノ路面温度でも曲がるLSDは最強だねうれしい顔
コメントへの返答
2010年5月31日 22:12
お疲れ様でした~
結構遅くまでなっちゃって楽しいけど疲れましたね~

ス○マーチは早すぎですよね・・・(汗)
でも、何とか食らいつきたいなぁと思っているのでですが・・・
2010年5月29日 22:49
お疲れ様でした~♪
寒かったですが、なんだかんだ楽しかったです(笑)
帰りは高速の途中で運転手が…(汗)
無事に帰宅しましたが、まさに朝帰り状態でした!
コメントへの返答
2010年5月31日 22:14
お疲れ様でした~
寒い中お手伝い等などお疲れ様です。

眠気に教われましたかね(笑)
こういうときは近くていい名って思います。

こっちでも、気の早い小鳥は鳴き始めてましたが、そちらだと着いたときにはすっかり小鳥は元気になっていたのでしょうね~
2010年5月31日 10:44
深い時間までお疲れさまでした。
あの時間までになるとは思っていなかったので、明るくなってくる空を見て走っていたら焦りました。そして眠くなりました。
また機会が有るときに一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2010年5月31日 22:17
お疲れ様でした。
何だかお会いするのも久々でしたよね~

やっぱり現地で走ってみると楽しいですね。

なるべく機会を作って走りに行きたいと思っているのでその際は宜しくお願いしますね。

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation