• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

異音の原因判明~

異音の原因判明~ 先週から車体中央から異音がしていた件ですが、
ようやくスバルで点検してもらってきました。

最悪、センターパイプに穴があいたか遮熱板が
曲がったかな?と思っていたのですが、点検に
行く当日になったらビビリ音がしなくなったので、
下周りに雪が詰まってという可能性が高いだろう
なぁと思いながら点検してもらいました。


結果は、やはりというかで、かなりの量の雪がセンターパイプ周りに
詰まっていることによる異音ということでした。 
GCの時も何度も経験はしていますが、異音は余り気持ちのいいもの
じゃないので、一安心でした。
遮熱板も何とか無事だったようで、修理代も掛からなかったし・・・

点検する為にそこらじゅう(主に車の下周り)についていた雪や雪塊を
落としてもらい、更には洗車をして戴いた上に、ついで?にずれていた
バンパーを直しつつ、簡単な補修(はめる程度)までして戴きました。

感謝感謝です。

何か新店舗になってから昔の北恵スバルのような親切なサービスに
なったような気がします。 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
工場長になったおいらの担当の方がいいのかな?(笑) (σ・∀・)σ 


ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2013/02/18 18:10:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年2月18日 20:02
原因究明されてよかったですね。今年は私の車もあり得ない場所に雪が入ったりで大変でした。

確かに、新しいお店になってから窓口の対応良くなったかも。フロントの方、無口な感じだけど的確に色々教えてくれますし。
でも、今では別にお世話になっている工場に入れるほうが多くなってしまいましたが…。
コメントへの返答
2013年3月1日 12:08
遅レス申し訳ないです。
原因はやっぱりとは思いましたが、余計な出費がなくて安心しました。

新しいお店では、私はほぼ決まった人としか話さない(店長さん、副工場長だったかな)ので、解りませんが、全体的に明るく丁寧な対応になった気がします。

うちは保障があるので、しばらくはお世話になる予定です。
2013年2月21日 0:25
いい対応してくれた時には、しっかりと感謝を伝えると、次回も良いサービスが受けられますよ!

一番のオススメは、スバル本社のホームページの「お問い合わせ」の入力フォームから、販売店名と担当者、具体的に良かった点などを報告して下さい。

褒められたことは、必ず本社経由で伝わりますので、相手も喜びますよ!

今後も、良い付き合いができると思います♪
コメントへの返答
2013年3月1日 12:11
そうですよね~♪
担当の方が店長さんになったので、対応もすこぶるよくなったのかもしれません(笑)

そんな方法もあるんですね~
今度機会があったら使ってみようと思います。

毎度毎度対応がいいので、感謝と対応のよさは話してるんですよね。
それが今のお店の対応のよさにつながっているのであれば嬉しいですね。

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation