• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月08日

結晶

結晶 おはようございます。

今日も寒い朝でした。
まぁ、これからこれが普通になってくるのですが、今のうちは
寒い寒いと言っておきたいって感じです。

さて、画像ですが、見辛いとは思いますが、車の窓ガラスについた
雪…じゃないな、水?、水蒸気(空気中の水分)の結晶です。



暖かいところでは余りみることはないと思いますが、こちらでは冬では普通にみれて
若干ありきたりなものになっていますが、改めてみるとすごい?なぁと思うのでした。

これから、空気中の水分が凍ってダイヤモンドダストになるのも何回かみることが
出来ることでしょう。
本当に寒くならないとみれないんですけどね…-20℃とか。
今からは余り想像したくないなぁ。
ブログ一覧 | 空&雲 | 日記
Posted at 2005/12/08 08:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2005年12月8日 8:32
おお、いい感じっすねー
こう冷えると、洗車のあとの氷着きが気になります。
ドアとかは凍っても良いけど、朝一の動く時の駆動系が、ばきっ!いうのは精神的によろしくないw
コメントへの返答
2005年12月8日 19:32
携帯の小さい画素では無理かなぁと思いましたが、画像が小さいままならなんとか見れますね。

この時期になると、洗車の後は必ず凍っちゃいますよね。
昔は負けじと洗車をしていましたが、最近はちょっと出来ないかも…
デカールを貼っているので洗車機には余り入れたくないのですが、これからは何回か入れそうな気がします…
2005年12月8日 12:17
これが普通なの??
こんなの初めてみたよ~~~。

やはりスケールがでっかいなぁ。
コメントへの返答
2005年12月8日 19:34
さすがは、でっかいどーですかね(笑)

まぁ、冬になると普通の光景ですね。
フロント側は真っ白になるんですが、再度は程よい冷え方なのか、水分がつきづらいのかこういう風になりますね~

一度冬の北海道にお越しください。
色々体験できると思いますよ~
2005年12月8日 14:19
こんにちは~

綺麗なもんですね~

大阪で見ることは無いと思います

ダイヤモンドダストはキラキラするんですよね?

セイントセイヤのヒョウガが使っていた技ですね・・・
コメントへの返答
2005年12月8日 19:37
こんばんわ~です

そうですね、大阪とかでは余り見れないかもですよね。
でも、盆地の京都とかだともしかしたらって感じでしょうか?

ダイヤモンドダストは、小さい結晶なので、光にあたるとすっごいきらきらして綺麗ですね。

セイントセイヤ…懐かしい。
でも、余り見なかった口&記憶力低下の為、憶えてません…
すみません(汗)
数字の見過ぎで、脳細胞がやられてます&古いものを捨てないと、これ以上新しいものが入らないです(爆)

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation