• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

もう秋っぽいです… ( ´△`)アァ-

もう秋っぽいです… ( ´△`)アァ-昨日は雷&雨でしたが、今日は晴れてますが風が強いです。

午前中は晴れていて日差しも強めでしたが、風は冷たくなって
きていて、そろそろ秋かなぁと感じさせらます。
(画像はだいぶ雲が広がってしまってました)

朝晩もめっきり涼しくなり、日中との温度差が大きくなってきて
いるので、体調管理には気を付けないとです。
皆さんも気を付けてくださいね~




さて、北海道の一部ではラリージャパンが盛りあげっていますが、おいらは余り盛り上がらず、
今回も恐らく観戦には行かないだろうな~&行っても同乗とかしてリエゾンをみるくらいかなぁ
なんて思っていましたが、昨日の雷の影響が会社の中にもちらほら出てきているらしく、
日曜に電気点検&漏電点検をする為、午前中は出勤となってしまいました…
これで、今年のラリージャパン観戦の芽は摘まれてしまいました(汗)

まぁ、最近はサーキットに行きたくてしかたがないので、ずるずるのタイヤでもう一回行く為にも
お金を貯めておこうかなと思ってもいたので、ちょうどいいかなぁとも思っているのでした。


そして最近では、海水魚飼育(熱帯魚の海版…だからといって鯖とかではないっすよ)をまた始めたく
なってしまってうずうずしています。
(解りやすいのは、映画の「ニモ(クマノミ)」とかですかね?)

水槽は本当は大きい方がいいんだけど、気に入った海水魚を2、3匹だけ飼うという事で
小さい水槽でやろうかなと色々考えています。
オ○クっぽいけど、見てると癒されるんですよね~でも、その分管理や飼育が難しくて大変なんだけど…

前回やっていたのはかれこれ10年位前になるので、色々新しく知識や道具を揃えないと
いけなくて、現在は資金面の関係で頓挫しています。


さてさて、どうなることやらです。

Posted at 2006/08/31 12:54:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空&雲 | 日記
2006年08月30日 イイね!

びっくらこいた Σ(。Д ゜;) ヌオォ!?

さっき(12時ちょっと前)、目の前(っていっても外だけど…)で雷が落ちました。
落ちた場所までは解らなかったけど、雷が線になってたよ…(怖)

会社のPCとかは平気だったけど、電気式の自動ドアとか自動ロック式ドアに不具合
(ドアが開かなくなりました)が出て、その他にも会社の設備のセンサー異常もでました。

今は雷も雨も落ち着いてますが、一時期はバケツをひっくり返した(言い過ぎかな?)
ような雨が降っていました(会社の中に吹き込んでた…)。

どこかに被害が出なければいいのですが、あの雨が降り続いているところがあったら
洪水とか土砂崩れとかが心配です。


取り合えず、仕事には影響がないようなので(隣の総務課はバタバタしてますが…)、
月末処理を進めたいと思います。



写真なんて撮れませんでしたよぉ…
Posted at 2006/08/30 12:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 空&雲 | 日記
2006年08月27日 イイね!

サーキット走行会での一コマ…

サーキット走行会での一コマ…昨日のSYSTEM-R走行会でお友達のkou@青
写真を撮ってもらっていたのですが、kouさんの目の
前でコースオフをしてしまった画像があったので、
お願いして加工&4コマ漫画風にして戴きました。

kouさん感謝です。



メインストレートはまっすぐなので(当たり前…)面白くない&動きが解らないので、
出来たら裏で撮って下さいってお願いしたんですよね~

そしたら、おいしい画像を提供しちゃいました…(汗)


さて、現場はですが、8コーナーを抜けたところです。
後ろから来ていた青シルさんがどんどん近づいてきていたので、コーナーを抜けたら
譲ろうと思っていたのですが、自分的にもちょっと攻めていたのと譲るのが頭の中で
交錯して、結果的に最悪なコースオフ…
まぁ、大事には至らなかったのですが、青シルさんには御迷惑をかけてしまいました。

そういうこと?で、集中力が落ちていたと判断&車も人間もクールダウンが必要と
判断しまして、クーリングが足りないとは思いましたが、ピットにゆっくり戻る
ことにしました。
その後、少し休憩をした後、再度走り出し、その間に思いだしたブースとの設定等を
変更して最後まで走りきりました。

結果、タイヤがずるずるになっていましたが、色々試行錯誤した結果、最後のアタックで
自分のその日の最速タイムを出すことが出来まいした。
(結果的にはこのコースオフで頭の切り替えとクールダウンが出来たんだろうなぁと思います)



4コマ漫画の内容はフィクションですが、大体のイメージはあっているかなと思います(笑)

8コーナーは苦手なコーナーなので、どれが理想かもイメージもない状態ですが…


今後の課題です。

今回走ったことでタイムも縮まりましたが、課題がいっぱいになっちゃっいました。
でも、課題があるということは楽しさも、タイムが縮まる要素も増えた、あるということ
ですから、いいことなんだろうなと思います。


次走ったら遅くなったそうですが…
エンジンブローの恐怖なのかエンジンが違うからか、昔サーキットを走り始めた頃の最高速には遠く及ばないのがちょっと不満です…
Posted at 2006/08/27 23:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年08月26日 イイね!

SYSTEM-Rの走行会に行ってきました~

SYSTEM-Rの走行会に行ってきました~え~っと、、、走ってばっかりいたので走行中の画像は
まだありません  _・)チラ |彡サッ!
取り敢えず、サーキットに行く道中の画像を貼っておきます。

この後、kouさんより画像を戴いたら又UPする予定です。

さて、今回もSYSTEM-Rさん主催の貸切走行会に混ぜて
戴きました。有難うございます。
1時間走りっぱなしで台数が少ないという最高の環境を提供
して戴いています。



さて、前日の夜にペダルパット(STi製中古)を交換したり、荷物の積み下ろし等を
済ませていたので、朝は特に準備することがないはずだったのですが、ガソリンが
入っていませんでした(汗)
ということで、朝起きて身支度を整えて予定の出発時間より少し遅れて給油にGO!
そんなことをしているので、出発時間が遅くなりましたが、集合時間の1時間前に
着くような時間設定だったので問題なしです。
kouさんも出遅れたと連絡があったので、結果オーライ?ということにしました。
待ち合わせ予定地は夕張のセイコーマート(北海道人なら結構解るはず…)で、
私が到着後しばらくしてkouさんも到着しました。

合流後は、とある機械をいじりながら目的地の十勝スピードウェイに向かいました。

今回は本当にいい天気で、日勝峠でも晴れていて、ほんのちょっとだけガスが
かかっているという状態でした。
ただ、天気に比例して気温は急激に上昇し、峠を降りる頃には道路の温度計は30℃
近くを指していました。。。
まぁ、それでも雨よりはましということで、気持ちを前向きにして走り続けました。

結局、集合時間(走行開始の1時間前です)の10分前に無事到着し、走行前の準備を
kouさんに手伝ってもらいながらちゃちゃっと済ませました。
(荷物降ろしてテーピングするくらいなので)

参加者の皆さんと少し話などをして時間を待ち、完熟走行ではkouさんに助手席に乗って
もらい、いよいよスタートです。


~走行の内容は別途書こうかなと思います~


暑くて汗だらだらになりましたが、ベストタイムも更新して満足のいく走行結果になった
かなと思っています。
タイヤがずるずるにならなくて、走行中に色々修正が出来ればもう少しタイムが出た
ような気がしますが、今回はこんなもんかなと思います。
(ブレーキをもう少し奥まで引っ張る、コーナーのライン取り等)

ブレーキングポイントは色々変えて走ったつもりでしたが、タイムアタックと決めた周に
限って甘くなってしまい、反省の1つです。

ライン取りは、どうしてもクリッピングポイントが手前になりがちで、体勢が窮屈になって
しまっていました(これはなかなか直せなさそうです…)。

後は苦手な8コーナー…リズムもライン取りもダメダメだったかなと…

とまぁ、次はいつになるか解りませんが、その時の為に書いてみたりしました。
(憶えていてもなかなか出来ないと思いますが…)

今回も、はみ出し等が何回かあり、参加者の皆さんに御迷惑をおかけしちゃったと…
特に青シルさんの目の前で8コーナーのダートに出てしまったのは反省です。
(しかも、次のストレートで譲ろうとしていて出ちゃってるし…)

すみませんでした~


そんな感じで、走り終わった後はTシャツも作業着つなぎも汗でびしょびしょに近いくらい
汗をかき、暑かったですが、楽しく走ることが出来ました。


タイムは恥ずかしいので小さく書いておきます。


kouさんにはサーキットまで付き合って戴き、写真も撮ってもらい感謝です。

帰りは途中で給油したり何だりしながら帰りました。
予定では帰る途中で他の車の集まりに参加する予定でしたが、到着が遅くなってしまい
間に合いませんでした。
なので、kouさんとチキンペッパーというお店で炭火焼の鳥の半身焼きと丼モノを食べ、
その後、ドンキーで少しお話をして解散となりまいた。

移動とサーキット走行でくたくたですが、充実感のある疲労でいい感じです。

今日はぐっすり寝れそうです。
夢の中で反省点を生かしたシュミレーションが出来て、イメージが固まったりなんか
したらいいのですが、そんな都合のいいことはないでしょう(笑)

後、日高のセイコーマートをおいらたちより後から出たはずのおかめいんこさんが
気がつくと抜かれていないのに数台前を走っているというマジックも見れました(笑)
恐らく違うルートを使ったんだと思うのですが、びっくりしました。。。
もし宜しければルートを教えて戴ければ嬉しいです(穂別経由なのかなぁ) m(_~_)m












 1'45"111
Posted at 2006/08/27 00:32:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年08月26日 イイね!

明日は走行会に行ってきます

っていうか、既に今日なんですけどね…(汗)

遠足の前日の子供のように寝れないの訳ではなく(きっと)、色々やる事があって
こんな時間になっちゃいました。
晩御飯食べたのも21時過ぎだったし…

っということで、明日はSYSTEM-Rさんが主催する毎月恒例第4土曜日の
走行会に混ぜて戴いて来ます。

天気もいいようなので、本当に久々のドライで走れそうです。
一部天気予報だと走行時間帯だけ曇りの予報が出てるんですけど…日ごろの行いでなんとか雨だけはやめて…
(でも、エンジンブローしてからビビリでアクセルあんまし踏めないんですけどねぇ…)

ひそかに持っている目標をクリアできればいいなぁと思います。

ショック、タイヤ、各種冷却等などを換えてからははじめてのドライでの走行
になるので、どうなることやらです。
(いつの間にかタイヤはずるずるに近くなってしまいましたし…汗)

おいらの場合、街乗り仕様のままサーキットを楽しむというスタイルなので、
交換したものはどんどん消耗しちゃうんですよねぇ


ともあれ、楽しめればいいと思っています。


ちなみに、今は(も?)道連れにお友達のkou@青さんです(爆)



Posted at 2006/08/26 01:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   12 3 45
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021222324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation