• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

診断結果・・・

診断結果・・・土曜日に目の診断とコンタクト作成をしに行き、
日曜日には車のブーストが掛からない症状の
診断をしてもらいにディーラーに行ってきました。

診断結果は、すっごい(強い、悪い)近視と乱視ですね~
これはソフトコンタクトはやめた方がいいですね~
って毎度言われている診断をされました。

てことで今回もハードコンタクトになりました。


おしまい・・・ヾ(´▽`;A ぉ-ぃ



気になるのは、画像のブーストがかからないカタツムリの診断の方ですね・・・

診断結果は、恐らくタービン(御臨終)でしょうとのこと・・・
他にはエア漏れも考えられますが、症状的に見て8割方タービン壊れてます。
とのことでした・・・ (-人-)チーン
詳細や実際にはタービンを下ろしてみないと解らないとのことでしたが・・・
圧を掛けたり色々調べて戴いた(首をかしげながら・・・)ので、悲しいですが
タービン逝っちゃったのでしょうねぇ・・・ (´・ω・`)ショボーン

軸が曲がったか捩れたか折れたか、羽が欠けたり削れたりっていう可能性が
高いとのことで、修理(乗せ換え)には20人の諭吉様が必要ということでした。
そんな訳で、このまま放置という可能性大です。
(直すお金がない&長く乗らないのであれば次期車両に当てた方がいいということで・・・)

で、時期車検(14ヵ月後)まで持たせるのも微妙(厳しい)かなということで、
本格的に乗り換えを考えないといけなくなってきたようです・・・


Posted at 2008/07/28 18:21:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月26日 イイね!

かなり久々に空の画像

かなり久々に空の画像北海道はどんよりとした天気が続いてましたが、
久々に晴天になりました。

っていうか、いきなり過ぎです(汗)

雲一つない良い天気なのですが、目が弱いおいら
には眩し過ぎです…




天気は関係ないですが、これから眼科に行って、更に悪くなったような気がする
目の診断&新しいコンタクトを作ろうかなぁという感じです。



苫前に行きたかったのですが、今回は断念しました。

Posted at 2008/07/26 14:38:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 空&雲 | 日記
2008年07月24日 イイね!

動画~ASPテクニカルジムカーナ Rd.2

動画~ASPテクニカルジムカーナ Rd.2お友達のkouさんから動画を戴いたのでUPしました。

動画を戴いてから目標タイムのkouさんの動画と何度
も見比べていますが、全体的におっそいです。
パイロン区間は練習量の差から仕方がないにしても、
島周りなどはもう少し詰めていかないと・・・
って感じです(現状、短期間ではそこしか詰められないかなと)


まぁ、全体的にブーストが掛からない関係でかもっさりしてますけどね・・・(涙)
(メンテナンスも結果のうちですから言い訳に出来ないのですが)

それと、スピードが全然足りない。島やパイロンでスピード落とし過ぎな感じです。
脱出等のラインのことを考えてってのありますが、スピードが乗ってそのラインを
キープするのとそのラインに乗せるように走るのでは全然違いますよね・・・

その目標ラインにゆとりを持って乗せているのか、スピードが乗っててギリギリで
そのラインをキープしているのかということかなと・・・
(どちらが早いかは言わずもがなですね・・・)

もう一つは、パイロンと車両の隙間あり過ぎ・・・
進入なのか脱出なのかは、その後のパイロンや方向で違うでしょうが、パイロン
に寄せて最短距離を走らないとタイムは縮まらない訳で・・・

色々考えること、修正点等が多い結果というか実力が出た大会でした。

車治してアクセルをもっと踏んで、走りにメリハリつけてって感じで次ぎ走る時に
生かせればいいなぁと思います。

まずは・・・練習だなぁ





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVWY4dkZKCd72IclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



Posted at 2008/07/24 13:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年07月21日 イイね!

メンテナンス2

メンテナンス2ブーストの方の配管は三つ又がないと出来ない
ということだったので、作業終了後、量販店に
行って三つ又とホースバンドを購入して自分で
やってみました。

画像は作業終了後。

配管の長さの関係でちょっと不恰好ですが・・・
取り敢えず応急的な措置として。


で、結果ですが・・・

やっぱり、ブーストかかりません。(´・ω・`)ショボーン

取り敢えず、ECUをリセットしていないので、これからバッテリーを外して
みようと思います。

それでもダメなようなら、又、ディーラーに行って調べてもらおうと思います。

それだとソレノイドバルブ?関係が悪いんでしょうね~
部品交換が高いようなら色々考えないといけなくなりそうです・・・


Posted at 2008/07/22 15:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年07月21日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス前日、ジムカーナで走ったことと、前回のオイル交換
からだいぶ距離が伸びているということでオイル交換
をする事にしました(走る前にしたかった・・・)

本当は、タイヤセレクト北郷店でオイル交換したい所
なのですが、時間的余裕がないということと諸事情&
気になることがあったので、ディーラーに行くことに。



気になることはブーストの件なのですが、やはり配線がおかしいということに。

で、ここで事件発生・・・
画像の赤○で囲っているホースに亀裂があってクーラントが漏れていました(汗)
経年劣化でホースが裂けてしまったようです。
走っているときは水温も問題なくクーラント臭等もなかったのですが・・・
いつ裂けたか解りませんが、大きな問題にならなくて良かったです。

で、ディーラーでホースを交換してクーラントを補充してこれは解決。
(最近、サボり気味だった点検を自分でもちゃんとやろうと思いました)

その後、オイル交換をしてディーラーでの作業は終了~となりました。




Posted at 2008/07/22 12:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   12345
6789101112
13 1415161718 19
20 212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation