• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

ジムカーナ用に買ったもの

ジムカーナ用に買ったものかなり以前に某オクでGETして、写真などを撮ったらUPしますと
いっていたものをようやくながらUPします。

GETしていたのは、ジムカーナ用で使うタイヤです。
これまで(09年)は、kouさん所有のタイヤセット(純正17+R1R)を
お借りして使用して
いたのですが、17インチは重いというのといつまでも借り物でという
のも何だかなぁ~と思っっいたので、16インチのホイール(TE37)を
ゲットして、タイヤも調達することにしたのでした。



で、車に貼っているデカールはDIREZZAなのにも関わらず、実際は一本も持ってない
という?な状況だったので、DUNLOPにこだわって探したのでした。
(これが、出物がなくて結構大変でした・・・ 汗)

この前の夜のジムカーナで実践投入したのですが、路面温度が低かったからなのか
違いが解らない男だからか・・・いまいちよく解らない感触だったので、今度は暖かい
日中で試してみたいと思います。




Z1☆


Z1
Posted at 2010/05/31 23:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年05月29日 イイね!

FRIDAY NIGHT ATTACK de ジムカーナ

FRIDAY NIGHT ATTACK de ジムカーナ昨晩は、千歳のASPでジムカーナをしてきました。
その名も
「ASP PDCUP GYMKHANA CHALLENGE 春の特別編
~FRIDAY NIGHT ATTACK~」
↑リザルトでの表記はちょっと違うのですが・・・ (;^_^A

で、FRIDAY NIGHT ATTACKなだけあって、金曜の21時
過ぎにスタートという稀な夜のジムカーナでした。

そして、千歳は寒かった。
ダウンは大袈裟だろうと思いつつ引っ張り出してもって行ったのですが、
調度いい感じでした(ほぼ冬の格好でした・・・汗)

会社帰りに雨が降ってきて、うわ~参加決めたら雨だよ・・・と雨男的には
凹んでいたのですが、準備をしているうちにやんで、会場入りする頃には雨が
降った気配もなくなってました。
これで、雨の中(しかも寒い)準備をして少し憂鬱になるということもなく、会場で
準備(荷物を降ろすだけですが)をすることが出来、おいらにとっての今シーズン
初のジムカーナイベントがはじまったのでした。

事前にコースは公開(このシリーズ?は年間を通して同じコースなので)されて
いるので、大方は頭に入っているのですが紙の上と実際ではやっぱり違うので、
完熟歩行をして確認。
イメージしていたのとだいぶ違っていた場所とイメージ通りの場所と色々でしたが、
まずはミスコースしないように改めて憶え直して要点をちろちろと着聞いたりしつつ
イメージ化しました。

途中、コース設営の補足を手伝ったりしつつ完熟歩行終了。

で、開会式が行われ、早速走行です。
出走順は受付順ということで、おいらは受付が早かったので6番出走という早目の
出番です(今回の参加は70台程で結構集まりました)。


今回は車遊びの為にGETしたブツの初装着ということで、変化がどうなるかという
面も楽しみの一つだったのですが・・・
効果の程は・・・路面温度が低いからかよく解らじな感じでした・・・ (´・ω・`)ショボーン

走行の方は・・・サイドターン2回共出来ました。
そこそこ回れたのですが、何かリヤのグリップ感が薄くて(違いが解らない男ですが)
ズサーって勢いよくいっちゃってる感じ。
これだと逆にタイムロスしている気がするのですが、サイドターンの練習って意味も
あっての走行なので、いいことにしました。
他は、アクセル踏み切れてなかったり、ギヤ選択を間違ったところがあったりと色々
ありましたが、無事ミスコースもなく完走しました。
でも、タイム的には目標タイムより4秒も遅い結果に・・・(目標が高すぎたか?)

その後は次の出走が来るまで他の人の走りを見たりお仲間と話したりして過ごして
いたのですが、途中でコースにオイルが撒かれる?トラブルがあって、一時中断。
オイルの拭き取りでおが屑を撒いて掃くというコースメンテを手伝ったりしたりもして
(いい運動&身体を温まりました)ました。

で、2本目ですが、目標タイムを設定するというのがあったので、本日の目標を記入。
どれくらい近づけるかと頑張ってみましたが、サイドターンの後の処理でもたついたり、
ライン取りを間違ったりで、結局目標タイムには全然届かず&タイムアップも1秒弱と
いう結果に・・・
更に、TOPのsu-yanさんの街のりタイヤで出したタイムに8秒も離されるという結果。
(5秒以内を目標にしているので、これまたダメダメでした・・・ (」゜口゜)」 グォ)

まぁ、それでも楽しく壊さず楽しめたので良かったです。
1本千円でかなり破格な参加費でしたし、大満足なジムカーナとなりました。




Posted at 2010/05/29 12:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年05月27日 イイね!

今年初参戦

今年初参戦ようやく何とかかんとか仕事が落ち着いてきたので、
参戦してみようと思います。
(違う方は佳境に入りつつあるのですが・・・)

何だかんだで今年ジムカーナ初参戦です。
練習も何もしてないので、感覚を取り戻すというか、
楽しく安全に楽しく走れればいいと思います。
(取り戻す感覚があるかどうかは微妙ですが)

←画像はどこそこから拝借しました・・・


何だか天気も微妙でかなり寒い予報が出ていますが、何とかいい状態で走れれば
いいのですが・・・
これでようやく一ヶ月前に導入した新兵器?の効果を試すことが出来ます。
準備する時間が取れるかどうかが問題ですが、何とか早く帰れるように頑張ろうっと。

さてさて、明日行われる
「ASP PD CUP GYMKHANA CHALLENGE 夜の特別編~FRIDAY NIGHT ATTACK~」
の概要?ですが・・・
ゲストの方に登場して戴き、紹介してもらいましょう~(笑)

明日の夜、新千歳モーターランドにて「ASP PD CUP GYMKHANA CHALLENGE」 が開催されます。
とっても珍しい!?夜に開催されるジムカーナイベントです。
イベントと言うと堅苦しい感じがしますが、気軽に来て走れるイベントです。しかも参加費2000円!
ススキノで飲むより健全!?でしかも安い!かなと思います(笑)

とkouさんが言っています。


開催日:5月28日(金曜日)9:30~開会式(雨天決行)
受付、コースオープンは8時30分~より開始します。
エントリー費:2000円

そうそう、微妙~にスケジュールが30分ほどズレてます・・・・

さて、コースはPDカップそのままのコースとなります。
当日はコース図をプリントアウトして持って来ると便利です。
(多少は用意していると思いますが、台数が多いと無くなる可能性が(汗))

初心者の方には8時30分頃からの完熟歩行時に、現役選手によるアドバイスなども
受けることができます。
ジムカーナをやったことない方の参加や、どういうものか興味のある方々のギャラリー
も大歓迎です。
ギャラリーは入場料500円となってます。無料にならないのかな~(爆)

エントリー受付は受付専用掲示板にてエントリー予約後、当日までにPD カップの
エントリー用紙に必要事項を記入して現地に持ってきてください。
お金は当日集めます。
(用紙記入は当日でも可能ですが受付業務の円滑化の為事前でお願いします)

当日、自分の申告タイムにより近い人にニアピン賞があります。
タイムは、1本目が終わった後に申告してもらう事になったとの情報が入ってきてますが、
説明は開会式の時にあるでしょう(手抜き)

-追記-
1本目走行終了後に、予想タイム記入ボードをコントロールタワー1Fに掲示しますので、
各者予想タイムをご記入お願いします。との事です(汗)

とsu-yanさんが言っております。

と手抜きですが、リンクも面倒なので省略です(汗)



Posted at 2010/05/27 23:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年05月16日 イイね!

今日の晩御飯はらっきょでした

今日の晩御飯はらっきょでした今日は千歳でASPがあったのですが、諸事情により
今回は参加できませんでした。 (´・ω・`)ショボーン
お金のこととか、仕事のこととか色々ありますよね・・・

早く参戦できるようになりたいものです。

さて、そんなこんなで今回はASPに参戦出来なかった
のですが、今日は札幌に出没してました。


色々家のことの用事等を済ませた後に例の工具屋さんに寄ってちょっと買い物をして、
晩御飯はR12号を通る度に気になっていたお店に行ってみました。

スープカレー屋の「らっきょ」さんです。

美味しかったですよ~


さて、これからF1観ますです。

Posted at 2010/05/16 23:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年05月14日 イイね!

生存報告(違)

生存報告(違)生存報告というほど放置してないか・・・
いやそんなこともないか?うむ? o(´^`)o ウーム

まぁ、そんなのはいいとしまして、今日は北海道では
余りみかけないものを御紹介。
っていうか今日のお昼だったなり。



北海道では「焼きそば弁当」が王道?ですが、東北ではこちらの「焼きそばBAGOOooN」が
恐らくメインになっているかと(おいらが実家にいた頃はそうでした)思いまして。

まぁ、どうでもいいんことなんですけどね(以前もブログに上げたような気もするし・・・ 汗)

取り敢えず、仕事の過渡期ももう一踏ん張りという感じです。
この後、04月の月末月初処理、05月の月末処理準備をしないといけないんですけどね・・・

今、「もやしもん」と「純潔のマリア」の作者である「石川雅之」さんのマンガ執筆ライブ映像
なるものをたまにみて癒し?醸されています。


Posted at 2010/05/14 12:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「待ちに待った時が来たのだ! http://cvw.jp/b/149355/44401318/
何シテル?   09/19 17:15
IMPREZA WRX Sti-Ver.3の白の1997 Australia セミレプに 乗っていましたが、色々限界にきたので IMPREZA GH3に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

本家の一部 
カテゴリ:<リンク>
2006/10/03 12:57:26
 
本家 
カテゴリ:<リンク>
2006/09/16 14:43:14
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
お出掛け仕様
スバル R2 スバル R2
通勤快適車両
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
乗り換えたので取り敢えず・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGC8 D型Sti-Ver.Ⅲ@白セミレプに乗っています。 走行距離も延び気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation