
タイトル画像は適当です(爆
率直に言いますけど、
みんカラって画像あげる時に容量制限あるからめんどくさいですよね。

1枚2MBまでとか、画像蓄積容量最大2GBまでとか・・・
今のカメラは画素数がかなり上ってるし、それに比例して容量もデカくなっている事を知らないのでしょうか?
○ace○ookみたいにそのまま上げられれば一番楽なんですけどね(笑
まあ、叶わぬ願いだと思いますw
しかも画像を削除してしまうと「?」マークになってしまう始末
(みんカラやり始めた時に戸惑ったひともいたかと思います。)
たまに聞かれるのですが、自分がどうやってブログの画像を大量に上げているのかを紹介します。
※スマホや独自に見つけ出したソフトを使っている方、みんカラを駆使して画像をあげている方はスルーしてOKです。
まず、必要なモノ
1、パソコン(Mac/Windows)
※下の作業はWindowsでも一緒です。
2、ブログにあげる写真(複数)
3、Adobe Photoshopシリーズ(CSシリーズ/エレメンツシリーズ)
4、フォルダ2個(名前適当でもOK)

↑まずフォルダ2に元画像(写真)を入れておきます。
フォルダ3はそのまま空にしておいてください。

↑Photoshopを起動して、ファイル→スクリプト→イメージプロセッサをクリックしてください。

↑この設定が出てくると思います。
「処理する画像を選択」であらかじめ作っておいたフォルダ2(写真入り)自体を選択してください。

↑「処理後の画像を保存する場所を選択」では空のフォルダ3を選択してください。

ファイル形式は写真データ容量にもよりますが、1枚あたり8~9MBだった場合は↑ぐらいの設定をしておけば、変換後ちょうどいいサイズになると思います。

最後は「実行」ボタンを押すだけです!
この後に画像が縮小されるアニメーションが出てくれば、成功です。
※変換作業が終了してもメッセージは出てきません。

↑フォルダ2(変換前)

↑フォルダ3(変換後)この通り全部サイズが変換されて容量が軽くなっています。
画質に関しては、Myブログの写真達を見てください。

後は地道に3枚づつアップロードしていくだけです!
めんどくさい作業かと思いますが、こういう作業をすれば過去の画像を消さずに済むかと思います。
大量に写真をあげたい人、写真をブログに残しておきたい人用のアドバイスでした〜

終わり。
Posted at 2014/04/07 22:01:59 | |
トラックバック(0) |
たま?に聞かれる事 | パソコン/インターネット