• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱふーのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

画像投稿(自分の場合)

画像投稿(自分の場合)タイトル画像は適当です(爆









率直に言いますけど、

 
みんカラ
って画像あげる時に容量制限あるからめんどくさいですよね。


1枚2MBまでとか、画像蓄積容量最大2GBまでとか・・・

今のカメラは画素数がかなり上ってるし、それに比例して容量もデカくなっている事を知らないのでしょうか?

○ace○ookみたいにそのまま上げられれば一番楽なんですけどね(笑

まあ、叶わぬ願いだと思いますw

しかも画像を削除してしまうと「?」マークになってしまう始末
(みんカラやり始めた時に戸惑ったひともいたかと思います。)



たまに聞かれるのですが、自分がどうやってブログの画像を大量に上げているのかを紹介します。
※スマホや独自に見つけ出したソフトを使っている方、みんカラを駆使して画像をあげている方はスルーしてOKです。


まず、必要なモノ
1、パソコン(Mac/Windows)※下の作業はWindowsでも一緒です。
2、ブログにあげる写真(複数)
3、Adobe Photoshopシリーズ(CSシリーズ/エレメンツシリーズ)




4、フォルダ2個(名前適当でもOK)

↑まずフォルダ2に元画像(写真)を入れておきます。
フォルダ3はそのまま空にしておいてください。



↑Photoshopを起動して、ファイル→スクリプト→イメージプロセッサをクリックしてください。



↑この設定が出てくると思います。
「処理する画像を選択」であらかじめ作っておいたフォルダ2(写真入り)自体を選択してください。



↑「処理後の画像を保存する場所を選択」では空のフォルダ3を選択してください。



ファイル形式は写真データ容量にもよりますが、1枚あたり8~9MBだった場合は↑ぐらいの設定をしておけば、変換後ちょうどいいサイズになると思います。

 

最後は「実行」ボタンを押すだけです!

この後に画像が縮小されるアニメーションが出てくれば、成功です。
※変換作業が終了してもメッセージは出てきません。
 
 
 
↑フォルダ2(変換前)


↑フォルダ3(変換後)この通り全部サイズが変換されて容量が軽くなっています。
画質に関しては、Myブログの写真達を見てください。


後は地道に3枚づつアップロードしていくだけです!

めんどくさい作業かと思いますが、こういう作業をすれば過去の画像を消さずに済むかと思います。


大量に写真をあげたい人、写真をブログに残しておきたい人用のアドバイスでした〜

終わり。
Posted at 2014/04/07 22:01:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | たま?に聞かれる事 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ID忘れてログインできずでした。元気してます。 http://cvw.jp/b/1494055/44115909/
何シテル?   06/22 09:30
Pahu-です。 ガチ!?いえ、中途半端なオタクです。 車弄りとか、痛車にしたりだとか、車に関しては色々興味があります。 あと、何事も低コスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

憧れのとある方風にカッティングシートを貼ってみよう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 22:59:31
スイフトスポーツ ネガキャン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 00:01:36
【ラブライブ!】町田のゲーマーズにある凛ちゃん人形可愛いすぎワロタwwwwwwww 他 【小ネタ集】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 00:09:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
家族車なのでスイスポ(CVT)に乗っています。 サーキットも走ります。 オフ会に参加 ...
輸入車その他 自転車 banshee (輸入車その他 自転車)
バイトしたお金で、パーツを変えていったら別物になってしまいました。 ダウンヒルも楽しく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
一様ローダダウンしてました。 今思うとタフな車だとおもいました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation