
ただ今放送中のヤマノススメセカンドシーズンで舞台となっている飯能駅周辺を聖地巡礼してきました。
この日、本当は中高の時の飲み会があったのですが、前々日に延期となったため急遽暇になりました。ということで家からもそんなに遠くない飯能へと足を運びました。
あと、一人で回るのも心細かったのでヤマノススメにどっぷりハマっているオカワリンさんにも来ていて一緒に聖地巡礼しました(^^
出発する時に中途半端な雨の降り方をしていたため自転車を乗っけて行こうか迷いましたが、晴れる方に賭けて積んでいくことに!
地元から車で1時間くらいで到着!

飯能は青空が見えてました(爆
オカワリンさんが来るまで時間があったので、自転車を降ろして一人で聖地巡礼開始!!公民館に立ち寄り中へ
ヤマノススメ展示ブースがありました。

次は観音寺
ここもよく写りますね。
ちょうどこの前放送されたスカート脱がされシーンがここですね。
次はお寺の中
公式痛絵馬も販売されてます。
そして白い象が置いてあるのもココです。
メインキャラクターはいつも甘いものをここでたべてますよね(^^
そして横には痛絵馬が!!

みなさんクォリティー高いですね
お寺の入り口からも橋が見えます
アニメ中、ポスターなどにもよく写っている橋です
一回目に登った山の麓にあるお寺「龍仁寺」
有名なコンビニ
天覧山登り口
10分ぐらいで頂上に着くww
展望台からはスカイツリーも見えました。
写真も撮ったのですが、帰って見たら写真には写っていませんでした(^^;
いって肉眼で見てください(爆
帰りに公園のところに声優さんが植樹をした苗があるということで見に行ったら・・・(^^;

ほとんど枯れてるじゃないですか(汗
水やりちゃんとしてたのかな・・・
駐車場後ろの公園 1期の初めに出てきた場所です。
飯能駅のビル4階にある、ひだまり山荘さんにヤマノススメグッツが売られていました
その後にスタンプラリーを始めるという・・・(笑
時間ギリギリの中、商店街→コンビニ→こども図書館→東飯能→飯能駅の順番でハンコを押していきました。
ひなた家のモデルになった「こども図書館」施設
オカワリンさんにスタンプを託して自分は・・・
われいわはしの手前に車を置いて記念撮影ww
オカワリンさんの力も借りてなんとか回りきる事が出来ました(^^;

本当はクリアファイルだったのですが、もう出払ってしまったようでシールとポストカードを貰いました。
そのあとはメアさんの連絡を待ちつつ痛バスの写真を撮ってたり・・・
(車庫に停まっていたので、事務所「国際興業さん」に行って許可を取ってから写真を撮りました)
シートカバーまで仕様になっている気合いの入りっぷりが伺えます(笑
絵と言葉の違和感・・・w
この絵は結構デカかったです。なのでもしこの絵の真ん前に立つ事になったらずーっと気配を感じながらか、ずーっと絵を見て乗車しなくてはいけないので疲れそうですね(笑
椅子の後ろにも1席づつ貼ってありました。
最後に国際興業バスカラーの自動販売機w
もうちょっと涼しくなったらもう何回か巡礼することになりそうです(爆
あ、山登りは中高(団体登山)と散々してきたのでやりませんよ(^^;
足慣らしで飯能の山々を走って、本番は雪の残る6月に槍ヶ岳とか行く学校でしたもん!もう山はお腹いっぱいですよ(笑
あ、あと遠征のブログは素材を集めるのに苦労しているのでもうちょっとかかりそうです(^^;もう少々お待ちください。
=終わり=
Posted at 2014/08/24 13:43:55 | |
トラックバック(0) |
聖地巡礼 | クルマ