• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nb2kのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

Always 5月TRG スリーライン 報告

Always 5月TRG スリーライン 報告5月19日、Always 5月TRGに参加してまいりました。

週間天気の予報では悪天候と予報されてましたが、当日は見事な快晴。
皆の日ごろの行いが良いからですな(^O^)

そして今回は、僕が初めて班長を務めさせていただくことに、、
いや~最初は緊張しっぱなしだったけど、最後にはやって良かったなと思える一日に。


集合場所にて
今回はロードスター37台集まり、自分が参加した中では一番多い台数!
これだけ集まると賑やかです。


そして今回の班。
よいこらショットさん、くろねこさん、メイケンさん、、車体色が金銀紅白と縁起のいい班?(笑)




最初の休憩場所



ゴールドラインを気持ちよく快走した後、桧原湖畔にて昼食。
昼食後kazuさんが淹れたコーヒーを頂きまったりと、、美味しかったです(*^_^*)

メイケンさんお連れのマロンちゃん。見事なTRG犬です


出発しレークライン、スカイラインを走行。
スカイラインではペースカーがいましたので、景色を楽しみつつまったりと、、


浄土平にてkachanさん操る謎の飛行物体。
大盛り上がり(笑)今日一番の注目を集めたのでは



その後解散場所までロードスターの隊列走行。
解散場所にて集合写真。


今回はルートが単純、そして信号も少ないので初班長何とか無事終わりましたが
先頭を走ることで、良い経験そして勉強になりました。
自分が追走者の時にこう走るとスムーズなのかなと、、今後のTRG参加するにおいても良い勉強になったと思います。

毎回参加するたび、思うのですが本当楽しい集まりです(*^_^*)
また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2013/05/23 20:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン ~雪の回廊~

磐梯吾妻スカイライン ~雪の回廊~磐梯吾妻スカイラインが今年4月8日より冬季封鎖から開通となりました。

開通日8日が休日、そしてまだスタッドレスだったので雪の回廊を目指し行ってきました。
せっかく開通日に行ったのに今頃のブログアップじゃ開通日に行ったという新鮮ネタが台無し(^^;)


8日の天候は午前天候悪く、午後は穏やか。
午前に土湯側から登ろうとしたが雪がひどく、不安になったので引き返しつつ午後に高湯側からリベンジしてきました。
つばくろ谷にて





浄土平、風が強く半端なく寒い(*_*)路面凍ってて歩くの大変~
浄土平から土湯側へ進むとありました!雪の回廊!
これが見たかった(^_^)





今年は暖かく、例年より雪の壁が少し低いとか。それでも十分に自然の凄さが分かります。
初めて雪の回廊見れて満足でした(^O^)

現在磐梯吾妻スカイラインは無料、そして料金徴収期間の満了に伴い、7月25日より恒久的無料開放予定。
今年もお世話になると思います。
Posted at 2013/04/15 22:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

Always 3月TRG 報告

今年最初のAlwaysTRGに参加しました。その報告です。
って一週間経ってのブログアップ…遅すぎですね^^;

今回はプチTRG&MTGの顔合わせ的なもの。
久しぶりに会ういつものメンバー、いや~嬉しくなります♪話に夢中になって写真は忘れてぜんぜん撮っておらず(^^;)


今回はぱっつんクンのニューマシンが注目集めてましたね~。
以前の特徴的なNAからの乗り換えってことでなおさら皆気になったのでは。もちろん自分も(^^)

そしてNC率が高くなってきたような・・・今回はNA、NBより多かった(笑)


お昼には「うろこいち」にて鉄火丼を。

これがなかなか美味しかった^^

その後、いわき・ら・ら・ミュウを探索。
そして皆とだべりつつ今回はここで解散となりました。
実際時間も短くあっという間でしたね~楽しくて時間を忘れてたというのもあるでしょうけど。

相変わらず楽しい集まりでした。この非日常感がたまりません(^^)
今シーズンもなるだけ参加していきたいと思います。これが僕の一番の楽しみです。
次回もよろしくおねがいします♪




そして今回TRG行き帰りでシートが黒から真っ赤に染まりました。

NCSさんからNR-A純正シートを頂けることになり、解散後FactoryOH!にてNCSさんに手伝ってもらいつつ交換。
シルバーに赤は映えますねぇ。
乗り込む前ついついニヤッとしてしまいます(笑)

NCSさん本当にありがとうございました!!

Posted at 2013/03/25 00:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

初心者向けジムカーナ 初参加して参りました

初心者向けジムカーナ 初参加して参りました先日に行われたふみちょさん主催の初心者向けジムカーナ走行会に参加してきました。
走行会に参加言っても僕が参加したのは本コースのほうではなく広場走行のみ。


まったくの素人、サーキット場など一度も訪れたことがない自分。
ロードスターに乗る前からこういった事は興味自体はあったが機会がなく、、


そこで見かけたふみちょさん主催の初心者向けジムカーナ走行会。
開催日が偶然にも仕事が休みというのもあり、この機会逃したら次ないかも~と勇気を出して申込み!
Alwaysメンバーが参加、スタッフというもの心強くあり(^^)

緊張しての参加だったけど、会場の雰囲気も良くすぐに緊張はほぐれ、、
何度も広場で走行。

※ぐりすさん撮影写真、使わさせて頂きました。

広場にパイロンを立てひたすら適当に走り回ったり、定常円旋回を練習したり、、
スピンしたりと、日常ではなかなか味わえない挙動。
これがなかなか楽しかった(^^)

後半はひたすら定常円を練習。
これが難しく出来ないんだなぁ~(^^;)
終わりかけにぐりすさんから指導もらい練習、、少しコツをつかみかけたか!?
しかしそこで終了の時間に、、

もっと練習したかったな~タイヤはあっという間に減っちゃったけど

他の参加者の方の車に同乗させてもらったり、お話したりとこれも楽しく♪
またお会いしたいなと(^^)

本当参加して良かったなぁと思う一日でした。
主催のふみちょさん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
今回のは僕にとって大きな経験、そしてこれからのきっかけになりそうです。次回には本コースを!



その前にも練習行ってみたいですね(*^^*)
一人で行くにはまだ勇気がないのでどなたかお誘いいただけたら本当嬉しいです(笑)
Posted at 2012/11/27 00:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

Always 11月TRG 報告

Always 11月TRG 報告遅ればせながら18日に開催されたAlways11月TRGに参加してまいりました。
その報告です。



集合場所へ出発。
天気は惜しくも雨、、そして強風とこれが寒かった。
高速でchishiruさん達と遭遇、途中ご一緒し、、

集合場所「道の駅会津柳津」
前日の忘年会組も集まり、、皆さん楽しまれたようで(^^)



最初の目的地へ
会津若松市にある「七日町通り」へ向かいます。


”蔵が建ち並ぶノスタルジックな通りで大正浪漫を感じよう”
とのことでレトロな町並み、なかなか雰囲気があります。
寒さと食事処を探すのに夢中で写真は撮っておらず(^^;)

ランチはミニソースカツ丼。
ミニだけど少なくなく丁度いいボリューム、美味しかった(^^)



飯盛山にある「さざえ堂」
内部は二重らせん構造の斜路とのことでよく分からないけど変わった創りだそうで、、



解散場所の猪苗代湖へ
猪苗代湖周辺での気温は2度、、こりゃ~寒い(^^;)

道中オープンにトランスフォームするkachan7号
オープンカー乗りの鑑!!冬でもオープンで走りたいですな。





寒い一日だったけど皆と一緒だと本当楽しいですね~
今年最後のAlwaysTRG。
Alwaysに出会えて今年は最高に楽しくあっという間に過ぎた一年でした。
まだ12月があるけどね(^^)

また来年春にお会いいたしましょう!!
Posted at 2012/11/22 20:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【班編成・コース案内】Always8月TRGについて http://cvw.jp/b/1494168/36281847/
何シテル?   08/20 23:38
nb2k(えぬびーにけ)と申します。 憧れのロードスターを2012年3月に納車。 ロードスター初心者な私ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成24年3月29日に納車しました。 フルノーマル車 大事に末永く乗っていきたい車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation