2011年08月31日
先日購入したGB1:モビリオ、全く出掛けないうちにナビ交換です。
元々2DINサイズのナビが付いてましたが、DVDナビなので、当然DVD観ようと思えば地図ROMを取り出さないといけません...MDも使えませんし^^;
で、以前使用していたMOVEからCQ-DMR993DとCN-HDX730Dを移植しました。
構造上仕方ないのでしょうが、センターコンソールAssyを外さないとアクセスできないのは面倒臭いですねぇ。
ブラケットを留めるネジも落とすと回収できそうに無いですし。
平日帰宅後の作業なので完成は週末までかかってしまいましたが何とか交換完了です。
やっぱモニタ電格はテンション上がります(笑)
Posted at 2011/10/27 23:40:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2011年08月13日
かねてよりムーヴでは手狭になってきた我家...
駐車スペースとの兼合いから、全長4mで3列シートは(ホンダでは)これしかないので車種は即決だったのですが予算との折り合いがなかなか...^_^;
電動スライドドアとVTECは譲れなかったので気長に探しましたが何とか出物がありました。
HID、左側パワースライドドア、イージードアクローザー、外品ナビ、外品アルミと十分な装備で74.000km、車検付きでした。
シートカバーが3列とも付いていて大事に乗られていたのかと思いきや喫煙車(笑)
無限のウインドバイザーはその為ですか...^_^;
CVTには慣れませんが、良く走るので概ね満足です!!o^ー')b
ええ、新車は買えませんけどナニカ!?(笑)
Posted at 2011/10/12 22:52:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年06月28日
初年度登録から20年を越え「メンテ」と言うよりは「レストア」の域にきてそうなEF:CR-X。
前回の車検でベルト類の交換ももう一巡したので今回は「通し」メインです。
実際、バッテリーが弱ってるのくらいで、あとは特に火急の用も無く発炎筒を換えたりだけで済ませました。
#フロントガラスやボディの軋みは今更どうしようもないですし,,,
会社の駐車場に引き取りに来てもらったのは良かったんですが、レプリカ無限エアロバンパーの為、左ウインカーをタイラップ留めしてるのが切れてました。
とりあえず、後輩に針金持って来てもらって応急処置。耐候性のある部材を使わないといけないですね。^^;
...というか、ちゃんと留めるのが正解ですね
Posted at 2011/07/31 09:29:38 | |
トラックバック(0) |
CR-X | クルマ
2011年04月07日
ちょっと前から気付いてたんですが、
なかなか時間が無くて作業ができなかったムーヴのブレーキランプ球交換。
あんまりほっとく訳にはいかないのでホームセンターで「21/5W」の球を買ってきて交換しました。
ランプユニットを外すのに苦労しましたが、手間取ったと言えばそれくらい。
・・・で・す・が!
ついでに反対側も外してみたところ、一番上のピンを折ってしまいました。
要らんことするんじゃなかった...orz
Posted at 2011/05/01 23:41:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2011年01月10日
最近ノーメンテだったムーヴ、オイル交換予定走行kmを4,000kmもオーバーしてました...
普段は行きつけの車屋さんでお願いしてるんですが、なかなか忙しくて行けてません。--;
そろそろガタも激しくなってきましたが、まだもうちょっと頑張ってもらわないといけないのでDIYでオイル交換する事に。
電器屋でアンテナ線延長器具を購入したついでにホームセンターでオイルと吸収材を購入して夕方から作業開始。
ドレインボルトの位置を間違えそうになりましたが、サクッと完了...とはいかず、ワッシャーを忘れてドレインボルトを締めてしまい、再度オイル交換する羽目に...
落ち着いて作業しないといけませんね。^^;
Posted at 2011/01/10 23:30:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ