• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-REDRINGのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

スーパーカーブーム世代

スーパーカーブーム世代











今から36年位前のスーパーカーブーム世代の人間なので左右デュアルの4本出しマフラーは無視できない。ということで自分の車も左右デュアルの4本出し仕様にしました。

ディフューザーはエティンガー製を使用。
マフラーはユーロマジックさんvoomeranマフラーを使用しています。当初はマフラーカッター部分だけ作るつもりでしたが構造上不可能であったため、サイレンサー以降の部品はほぼ新造してます。

これを組むにあたり出した注文はエッティンガーのマフラーカッター(76mm)より太くしてほしい。
塗装屋さんにはクリアーを多くテロテロになるまで吹いてほしい。
この2点だけを要望として出しました。

マフラーカッターの口径は80mm 表面はポリッシュ仕上げ ギリギリまで出してあります。
内側と外側のマフラーカッターは20mm位オフセット配置になっています。内側の方がでっぱてます。
こうしないとデザインバランスが崩れます。

ディフーザーのフィンは4枚。ハの字型でオリジナルのデザインから逸脱してません。
ディフューザーはABS樹脂のインジェクション成型。プラモデルと同じですね。金型で成型されているので、エッジはFRP成形品とは比べ物にならない位シャープです。エッティンガー自身が大して販売する気もないのにお金のかかる金型成型を選んだ理由がわかりません。



エッティンガー&Voomeran


なんかものすごく回りくどい物を作った気もしますがとりあえず完成です。
もっと地味なものになると思ってましたがそうでもないです。
でもね次もその次に控えてるものも大概回りくどい物になりそうです。






Posted at 2013/10/19 18:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年06月16日 イイね!

シートベルトパッド

シートベルトパッド私の車の現物を見た人にも見落とされるパーツ

右座席用と左座席用は別部品

裏地は黒。低反発ウレタン内蔵。ウレタンと固定用のベルクロテープは市販品のシートベルトパッドを分解して拝借。

市販品(黒一色)のコピーを作ればいいかと思って作ったら途中で別物に。低反発ウレタンの巻き方とか縫製方法は市販品とは全く別の製法に。縦柄がシートベルトの中心にくるように縫製、裁断するのに相当手間取りました。簡単に物は作れんもんです。
Posted at 2012/06/16 18:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年06月06日 イイね!

お蔵入りパーツ

タイトル通り、お蔵入りとなった自作パーツです。

① エアコン吹き出し口のパーツ 
シート生地を切りり出して作成。廃棄したと思っていたらガレージ清掃中に発掘。保管状態が悪いので糸切れが目立ちますが作成当時は綺麗でした。

お蔵入りの理由:同じ生地を既に貼り付けてあったダッシュモール部分と柄が干渉してものすごく落ち着き付きの無い感じになったため、運転席側を作った時点で作成中止。

②シートサイドカバー
オリジナルのシートサイドカバーを外してエクセーヌを貼り付けました。赤いリフトレバーもエクセーヌを貼ってあります。貼り付け作業は何かの罰ゲームかと思うくらい面倒で大変でした。引っ張りながらエクセーヌを貼るのですが途中で何度も指がつりました。

お蔵入りの理由:オーダーはしていたが届くはずがないと思っていたパーツが突然届いたため、仕方なく廃止。別に出来に問題がある訳ではなかったのでかなり悩みました。今の仕様の方がエグイものになっています。


パーツを自作すると、製作ミスも没も沢山あります。思ったものが出来なくて部材が少なくなった時のプレッシャーは結構きついものがあります。金銭的も皆が思っている以上に費用がかかります。
それでもゼロから物を作るのは楽しいですね。

Posted at 2012/06/06 23:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年05月18日 イイね!

似て非なるもの


PCのピクチャフォルダを整理しているとGOLF5GTIのシート生地の画像が残っていました。6GTIの生地の輸入先からもらいました。シート生地として使うには4座席分ないので、くれたんだと思います。
残念ながら5GTIのシート生地は販売が終了しました。写真の生地も今は私の手元にありません。

生地を広げた画像です。6GTIの生地のようにスポンジがついていません。黒、グレー、白、赤の4色構成です。生地の織り方は6GTIより複雑な織り方になっています。
感触は5GTIのほうが柔らかです。原反の製造コストは間違いなく、5GTI>6GTIです。

5GTIと6GTIの生地の画像を並べてみました。6GTIは黒、銀、メタリックレッドの3色構成です。
GTIに詳しくない人にはどちらも同じように思われているようですが並べると全く別物です。
個人的にはVWがGOLF7でどんな素材を使って、どんなパターンのタータンチェックのものを出すか楽しみにしています。
Posted at 2012/05/18 19:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2012年05月10日 イイね!

GOLF6 GTI Fablic

GOLF6 GTI Fablic本日、帰宅すると畳、3/4畳も有るような巨大な箱が玄関に置いてありました。

中身はGOLF6GTIのシート生地です。
サイズは縦100cmx横120cm。トランクマット1枚、シートなら1座席分の生地として使えるサイズです。
裏地に8mm位のスポンジが貼ってあります。AUNDE ITALIAの名前が入っています。
AUNDE ITALIAはイタリアの大手繊維メーカーで自動車メーカーにシート生地の供給をしているそうです。

生地をスキャンした画像です。縦と横の縞の生地の織り方が違います。以前、トートバックの話で生地についてふれましたが黒い糸と銀糸、赤い銀糸で織られています。グレーに見える部分は実は銀色です。横の縞は光の加減で消えます。結構凝った作りの織り物です。
個人的に作りたい物は大体作ったのですが、数点作りたい物が残っているので再度輸入しました。
ゴルフ1、5GTIの生地も手にとって見たことありますが毎回テキスタイルパターンを変えて凝った生地の織り方をしています。
GTIのタータンチェックのシートは、内装カスタムでチェックの生地を剥がされたり、違うシートにすげかえられたりと良くリストラされますが、簡単に破棄したらもったいないと思いませんか?専用の生地をメーカーに織ってもらうのは結構なコストと人力が必要なんですよ。
Posted at 2012/05/10 20:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「足車デミオ買い替え本日納車」
何シテル?   07/30 15:28
Y-REDRINGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誤用 特にリヤフォグを点灯して走る車が多くて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 08:30:52
施設案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:46:31
af imp SUPER CARNIVAL 2014 &富士山ツアー 前泊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 20:35:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation