
夏なのでTシャツを作りました。
まずはデザイン画を作成します。
使用ソフトはイラスレーターとフォトショップです。
作例はタータンチェックを使ったGTIのTシャツです。
タータンチェックのJpegデータをイラストレーターに取り込んで円とか文字を入れます。

作ったデータをフォトショップで加工します。タータンチェックの余分な個所消す作業です。
その他パーツも同様に作成し並べます。
アイロンプリント用紙に印刷します。アイロンプリント紙に印刷する前に一度普通紙に印刷してサイズとかエラーのチェックはやっておきましょう。今回アイロンプリント用紙はサンワサプライのJP-TPRTENを使用しました。少し割高ですが品質と扱いやすさは評価できます。
カットします。裁断しやすいように縁はTシャツと同色になるようデータは作っておくと便利です。
カットしたら熱が余分に伝わらないようにTシャツの中に紙を入れておきます。
アイロンプリント用紙の台紙をはがしてプリントする位置に置きます

。
付属のシリコン紙をアイロンプリント用紙の上においてアイロンで20三十秒押さえつけます。
完成です。今回はWolfsburg、Edition35、GTIの三種類作りました。

たまに何か作るとストレス解消になっていいですね。
Posted at 2014/07/11 23:48:08 | |
トラックバック(0) | 日記