• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インプ@GDBのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

美味しい焼きそばを求めて。

小さい頃から食べてる焼きそば。

焼きそばのメーカーは変わったりしても、大体いつもほとんど同じ味。

母が作るのは何故か決まって美味しい。自分や、父が作るのとは何か違う訳。


母にどう作ってるか聞いても、作り方は同じ。


何故か。

少し調べてみると、面白い事があった。


麺を水で戻す。



衝撃でした。

ははぁん。その手があったかとね。

今までは、買ってきてあるやつの麺をただただ油でジュ~とやって、少量の水を入れていたんですが、その麺を一度水で戻してから、ジュ~とやる。

前までは、袋に入ったままワシワシと麺をほぐしてジュ~していたんですが、どうも火の通り?回り?が遅くて、いつの間にかフライパンにこびりついてしまい、失敗と。

けど、戻してからだと、あんまりこびりつかないし、余計な水も要らない。


出来上がりも、こっちのが美味い気がする。


今度は、もやしのヒゲを取るだけで美味しくなるらしいから、やってみよっと(^o^)/
Posted at 2013/09/07 22:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

奇跡。

本日は先々月、盛岡に受けに行った試験の合格発表の日でした。

会社や先輩からは「いい加減受かるよな?!」オーラ全開だったので、「手応えバッチリっす!!」と親指突き立てて大見得きってましたが、実際問題、シャーペンの芯だけで受験カードへの受験番号記入&塗り潰し&名前記入&受験地記入という、自分史に残る大事件を起こしているのだから、まず受かってないでしょう。受かってたら奇跡。受かってなければ全てシャーペンの芯のせい。


そして昼休み。先輩のPCから合格番号検索。

(※※注意※※ この試験のPC上での合格発表の仕方は、受験番号を入力し、次へボタンを押し、次画面に、あなたの受験番号は合格者番号一覧にありますorありません。と表示されるものです。)


受験番号を入力してもらい、運命の次へボタンクリック。




あなたの受験番号は合格者番号一覧にありま





































す。



(-_- )

(・д・)

(^o^)/

(ノД`)


とまぁ、一瞬でこれくらい表情変わったよね。

思わず奇声を発してたりして。

奇跡が起こりました!

シャーペンの芯で奇跡が起こったぜ!!

いや~。最初から数えて4年越しの合格。

嬉しいですね。

いや~。最後まで諦めなくて良かった。シャーペン忘れたからっつって、ボールペンで塗らなくて良かった。

勇気を出して「シャーペンの芯ありますか?」と、一緒に受けに行った人に聞いて良かった。

その人にシャーペンの芯があって良かった。


いや~。奇跡。

これからは奇跡も信じてみるか(´ー`)

Posted at 2013/09/06 22:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

連休終わり。

実に薄くて濃厚な?連休が終わろうとしています。

土曜日。
午前中たっぷり睡眠をし、午後からは地元の地ビールフェス参加。っつっても、強制参加な挙げ句、ビール&おつまみ買い出し要員ですけど。

まぁ、タダで飲み食い出来たから、それは良かったのかな?

今年も大曲の花火見に行けなかったな(ノД`)


日曜日。
朝起きると、父に「9時から1時間すけで。」と言われお手伝い。

手伝い終わってからは、すぐドライブへ出発。

今日は北へ。目的地は盛岡SAB。購入目的物は、GPSレーダーのフロントカメラ。

カメラ?ウチのGPSレーダーは、外部カメラ入力ができ、リアルタイムで、表示出来るのです。


何故カメラか。

先日から、オービスや、LHシステムの表示の際、実写表示されるのですが、それが何故か道の駅の表示になってたりするんです(笑)

「500m先、オービスに注意。制限速度50km/h以下です。」

「カメラは左側です。」とか探知機さんは言ってるのに、表示は道の駅(笑)

おかしいでしょ!!

いたたまれなくなって、探しに行ったって訳です。



まぁ、結果的に無かったですが(ノД`)

悔しかったので、探知機のGPS更新とかやっておきました。


んでトンボ帰り。

地元のABに行き、知り合いにちょい値段の確認。

それから、TSUTAYAに行ったりワークマン行ったりして、帰路に着いたんですが、帰り際セブンに寄って美味しいコーヒー飲もうとしたら、器具入れ替えの為27日からの販売になります。と貼り紙が(ノД`)

仕方ないので缶コーヒーを飲み一服してから帰りました。

家に着いてから洗車♪

う~ん。すっきりした(・∀・)

また今週からも仕事頑張ろう(・д・)
Posted at 2013/08/25 22:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

部屋に冷蔵庫とか。

自分の中で、昔からちょっとした憧れだったりしてたんです。

自分の部屋に冷蔵庫。

遂にデビューしました。

先週(笑)

デビューしてすぐだと気付いた点とかわかんないので、一週間寝かせてみました(笑)


因みに、冷蔵庫とは、本気の冷蔵庫ではなく、昔からパチスロやってる方には懐かしい、吉宗の温冷蔵庫。景品でありましたよね。

姉が吉宗あった時代にとってきて、約8年くらい放置してたんです(笑)

それを先週見つけて、部屋に設置した。というのが前置きです。






んで、部屋に持ってきて、本体とコンセントを繋ぎました。

すると

シュ~~~…

本体裏から煙が立ち込めたので、慌ててコンセントを抜きましたよ(゚o゚;

本体裏には温冷蔵庫というくらいなので HOT OFF COLDの切り替えスイッチがあります。

コンセント入れる時はOFFにしてたんですがね。

数秒置いてから再度コンセント入れました。

今回は煙出ませんでした。

なのでCOLDへ!

するとファンが回り、庫内には冷たい風が吹いています。

うん。バッチリ!


さて、どこに置こうか?

ファンが回ると、ウィィンと音が鳴るのは当たり前です。


やっぱり布団の横か?

音うるさいかなぁ?熱もって、眠りの妨げになんじゃね?

とりあえず布団の横に決定!

日中はコンセント抜いています。

ずっと飲み物を入れてる訳じゃなく、あくまでも自分が部屋にいる、夜から朝までの間。

最近暑いじゃないですか?当然のように、会社帰りに2Lの麦茶を買ってくるので、それを夜目覚ましたりした時に冷たい状態のまま飲みたかっただけなんです。



んで、使用してみての感想ですが。

・新品の匂いがペットボトルの口に付いて、若干嫌。


・麦茶が冷えるまで多少時間かかる。

・ファン音は聞こえない。

・熱も感じない。

ファン音は、常時点けっぱにしてるラジオと、扇風機強運転のおかげだと思います。

熱は…これも扇風機のおかげだと思います(笑)

何はともあれ、結構使える吉宗冷蔵庫。

少しだけ大人な感じになったって話。それだけ。
Posted at 2013/08/18 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

ドライブ日和。

今日は正しくドライブ日和でした。

朝ゆっくり起きて、じーちゃんの手伝いを少ししてたら「夕方までいらない」と言われ、そそくさと出発準備。

10時ちょい過ぎには出発し、ガソリン満タンにして、あちらこちらフラフラしまくりました。

途中、[ここはどこ?]状態のまま、涼しい顔して看板頼りにしながらドライブしてました。

自分は国道4号を目指してて、看板通りに進んでいたら、国道4号じゃなく県道4号だったりとかありましたが、なんとか無事に走りました。

レーダーからは「2時間経ったから休憩」とか「100km越えた」とか優しい言葉かけてもらったけど、オール無視(笑)

だって、ワンマンドライブだもん。好きな所に行かせてよ(・д・)好きな所で休ませてよ(・∀・)

んで結局ガソリン入れてから帰宅まで190kmは走りました。

自分の中では走った方。

明日もドライブ行くべきか。休むべきか。

う~ん(´ー`)

明日になったら考えよう(^o^)

おやすみなさいm(_ _)m
Posted at 2013/08/16 20:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GDB降りました。 http://cvw.jp/b/1494716/41280510/
何シテル?   03/29 16:12
以前もみんカラやってましたが、知り合いや会社の人達に知られまくったので、辞めました。 そして、何を思ったか、再度登録ww こんな奴ですが、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
燃費の悪いインプレッサと、燃費の良いスーパーカブを所有してます(笑) ガソリン代節約の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation