• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ハイ! チーズ!!

ハイ! チーズ!!昨日の日曜日、普段なら8:00着のエアドゥー機が10時過ぎに到着。嬉しい事に念願のエアドゥー10周年記念塗装機でした。通称ベアドゥーと呼ばれています。

今まで数回目撃はしていましたが、決まって平日の朝一便!! 通勤の時に見ては恨めしく思っていました(笑)
可愛いですね~ 小さな機体なので余計に可愛く見えちゃうんでしょうね。

晴れてはいた物の白っぽい空だったので、離陸のために加速中を狙いました。この後あっさり離陸して白っぽい空に消えちゃいました。
Posted at 2009/06/29 21:50:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2009年06月28日 イイね!

すでにこんなに・・・・

すでにこんなに・・・・朝から天気はいいんですが、白っぽい空で暑いんですが、チョッと撮影に出かけてきました。先日撤去されたクレーンがこんな状態になっていました。
早いですね~ クレーンのなくなった はこだてどつく はやけに空が広く高く感じました。
Posted at 2009/06/28 15:43:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年06月26日 イイね!

ひとりぽっち・・・・・

ひとりぽっち・・・・・昨日撮影したゴライアスクレーンです。本当は昨日撤去の予定でしたが、今日に延期されたみたいです。しかし、今日も撤去用のクレーンが設置されましたが、撤去はされていません。何とか残ってる状態でした。

相棒が居なくなって、チョッと寂しそうですね。
明日は撤去かなぁ~(涙)
Posted at 2009/06/26 21:13:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年06月25日 イイね!

定点撮影 初夏編

定点撮影 初夏編定点撮影も去年の暮れから全く更新してませんでした。

忙しかったもんなぁ~
娘・息子の卒業、息子の引越し入学そして親父の事・・・・・

今日は休みだったので、お袋を連れ出し撮影に行って来ました。
昨日あたりからやっと初夏らしくなり、気温も27℃位まで上昇していいドライブでした。

お袋とふたりでドライブしたのは思い出せないくらい昔のような気がします。これからはたまに連れ出さなくちゃいけないですよね。(^^ゞ
Posted at 2009/06/25 17:31:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定点撮影 | 日記
2009年06月18日 イイね!

お宝

お宝何とか、精神的にも普段の生活に戻りつつありますが、色々整理していたらお宝が出てきました。

いわゆる、二眼レフカメラというやつですね~
しかも、2台もありました。他にフィルム一眼が一台と交換レンズ・・・・

使い方も全く分りませんが、netで調べてみようかと思っています。
Posted at 2009/06/18 21:01:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789 101112 13
14151617 181920
21222324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation