• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

いつもの帰り道

いつもの帰り道最近の帰りはいつも摩周丸の横を走って帰って来ています。いつもは真っ暗になってから通ってるのですが、今日は明るかったので、ちょっと寄り道。

毎日この姿を見れるのは幸せですね。

そうそう、先日東南アジア系の観光客の綺麗なお姉さんたち数名に道を聞かれましたが全く理解できなかった。持っていた、地図がこれまた、イラストの地図で距離や位置関係がめちゃくちゃで・・・・・・とりあえず、行きたい所が分かったので、その建物が見える所まで一緒に歩いて、指をさして、あれです!てな感じで教えてあげたつもりでしたが、分かったかなぁ~

聞くだけの あれ、 始めなくちゃいけないかなぁ~ かっこよく話せたらチョッといいかも、と思った瞬間でした。
Posted at 2015/05/29 22:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年05月26日 イイね!

リアダンパー強化ボルト と リアメンバープレート

リアダンパー強化ボルト と リアメンバープレート乗っていて、どうもリアの落ち着きと言うか、なんと言うか、バタバタ感が気になりだしていた所、みんカラや雑誌で見てちょっと面白そうだったので、やってみました。

リアダンパー強化ボルトはボルトのツバの部分の厚さが標準の物の倍の厚さがあるボルトです。たったこれだけの事なんですが、ヨーロッパ車などでは当たり前のようにアルミダイキャスト製なってるアーム類が、残念ながら鉄板のプレスで出来てるフォレスターは当然動くたびにビビルんでしょうね。このフランジと言うかツバの部分の厚さがあるお蔭で、少し改善されたようです。もう一つはリアメンバープレートこれはリジカラの様な物ですが、リジカラの様につぶれてシッカリすると言う所まではいきません。ダイキャスト製で厚みもあり、リブが付いていて丁度アルミホイールのハブリングの様にセンターをシッカリ出すと言う役割もあるようです。
今回はついでにフロントメンバーのボルトもこの仕様にしました。

交換してから、10日くらい経ちますが、いつもの道の気になる段差や、アスファルトのパッチ部分を通過する時のドン!ダン!の振動からトン・タンに軽減された様に思います。交換後に メカニックの方にも少し運転してもらいましたが、 優しくなりましたね。 と言う事で、チョッと良い方向かな?と思いました。

ボディー剛性は高い方だと言われてる近代車ですが、5ドアゆえ、開口面積が大きくタイヤも重いですから、こんなボルト類で、私でも少し違いが分かるんですからクルマ造りは難しい物だと感じました。 ボルトはBRZの純正品なので安心感もありますし、何よりディーラーさんでやってもらえたので安心です。

次はタイヤに窒素かなぁ~(笑)
Posted at 2015/05/26 22:51:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | FORESTER | クルマ
2015年05月20日 イイね!

夢の国に行って来ました。

夢の国に行って来ました。日曜から昨日まで2泊3日でディズニーランドとシーに行って来ました。

娘とこうして出掛けるのもそう何度も無いだろうと言うのと、お母さんが元気なうちにと言う事で、娘に企画をお願いして、一度も行った事が無いと言う妻のお母さんを連れて4人でと言う計画でした。


私の母の死去と言うのもあったのですが、前日の土曜が、四十九日と納骨でしたので、チョッと良いのかな?と思いましたが、母の死去前に予約をしていた事だったので思い切って行く事にしました。

飛行機を使っての旅行と言うのも考えてみれば、十数年ぶり。私にとっては飛行機に乗る事からアトラクションの様な物でした。今は凄いですね~767でもレザーシートなんですね~(^^ゞ

初日はシーでのんびり過ごし、次の日は丸一日ランド。
夜のパレードも堪能出来た充実の一日でした。

最後の日はスカイツリーも登ってみて、一緒に行った母も大変満足げだったのが印象的でした。

こうして4人で飛行機に乗っての旅行も良い思い出になってくれると嬉しいですね。

家から、飛行機1本・バス1本で行けると言うのもとても楽ですね~

今から、次はどこに行こうかと妻と思案中です。次は長男夫婦とかな?
Posted at 2015/05/21 00:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月13日 イイね!

当った。。。

当った。。。当選って何年振りだろぉ~ 嬉しいもんですね。(^^ゞ

今日は二つ当選の景品が届きました。

ひとつは、
先日の松前のお花見の時に 道の駅で桜の開花日を当てる物。
賞品は ホッケの詰め合わせ。

もうひとつは、
通販のレビューでのプレゼント。こちらは商品券。でした。

昔は良く、雑誌のプレゼントに応募してましたが、まさかのビンゴでしたね~しかもふたつも・・・・・何か良くない事が起きなければいいのですがね。
Posted at 2015/05/13 22:32:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | (^_^)v | 日記
2015年05月05日 イイね!

トンネルを抜けると・・・・・・

トンネルを抜けると・・・・・・そこは秘境駅だった。

かねてからの懸案だった秘境駅 小幌駅 に行って来ました。 駅に通じる道路が無い=歩いても、クルマでも行けないと言う事。普通列車にすらスルーされちゃう駅。

秘境駅ランキング NO.1だそうです。


ボクシングの内藤大輔さんの出身地の 豊浦町から出発です。
その前に シッカリ温泉に入って、美味しい物で腹ごしらえ。サーモンとホタテの丼です。 美味!

時間があったので、近くの展望台から・・・・
手前のトンネルのさらに何個かトンネルを超えると秘境駅 うっすらと見えるあたりかなぁ~
天気も上々なのでワクワクモードも高まります。

ローカル列車に揺られて、20分少々、到着です。

こちらが、室蘭・札幌方向

こちらが函館方向。 札幌行き 特急北斗があっという間に通過です。

日に3本しか停車しません。普通列車もスルーしちゃう寂しい無人駅です。

列車の遅れなどもあり、約20数分の滞在でちょっと物足りなかったですが、秘境っぷりは十分満喫しました。出来れば長い貨物列車の通過や特急の通過ももっと見たかった所ですが、個々の数時間滞在と言うのも・・・・・・

戻ってから、これまた美味しいスープカレーを食べて、ご帰宅。満足でした。

同じ列車で、小幌駅に下車したのが6人 到着の時に2人の女の子が居ました。
彼女たちは多分4時間くらいいた模様。
ここ最近の鉄道ブームや秘境駅の本も出てる様で、下手な無人駅より乗降客は多いような気がしました。我が家から150㎞位の所に秘境駅NO.1などと言う駅があると言うのを知ったのも2年位前。
やっと行けて本当にうれしかったです。

この駅の事は、YouTube にもたくさん出ています。よろしかったらそちらも・・・・・

そうそう、 ハイドラのCPも獲得しました。(クルマで行ってないけど・・・・)(笑)


本日の走行距離 330km ハイタッチ 5
Posted at 2015/05/05 21:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56789
101112 13141516
171819 20212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation