• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

流暢な・・・

流暢な・・・チョット片付けたい仕事があり出勤した昨日の午後の事。
会社の駐車場にクルマを入れて下りた時に、ガッチリ体系の海兵隊みたいな外人さんが3人丁度目の前を歩いてきました。
中の一人が、OH, LEGACY・・・って言って目の前を歩いて行きました。当然私も ハイ私のレガシィです。と心の中でお答えしました。本当なら缶コーヒーでもご馳走したかったんですが、旅の途中の方々・・・・足を止めては申し訳ないですから軽く頭を下げて駐車場を後にしました。

それにしても 流暢な LEGACY って単語初めて聞きました。昔、CMでブルース・ウィルスがLEGACYって言ってたのを、かっちょいいって思って以来でした。

普段は レガシィ と言ってますが、やはり本場の発音はカッコいいですね~♪
群馬県で生まれた、LEGACYはやっぱり世界中で走ってるんだなぁ~なんて思いました。とさ。

Posted at 2016/05/30 22:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

日本一の・・・

日本一の・・・って何が日本一かと言うと、

海面から灯台頭頂部の高さが 日本一 と言う事でした。

ここは道南・島牧村にある 茂津多岬灯台 
その高さは290m。灯台の光源までの高さは地上から10m 
そうなんです、この灯台は標高270m位の山の上にある灯台でした。


灯台に向かう道は細く、常に勾配が12~14%とキツイ登りが続きます。

なんとも可愛らしい建物ですね、
ここの光は68km先まで届くそうです。
天気は良かったのですが、なんとなくモヤッとしていて、晴れてると見える筈の奥尻島は見れませんでした。 まさか灯台の高さまで日本一とかってあるんですね。

今回は美味しいピザが食べられる道の駅くろまつないで、パークゴルフを楽しみ、日本海側を回って帰って来ました。

途中では満開の菜の花が一面に広がる地域もあり得した気持ちになりました。

灯台も菜の花も全く予定していなかったので、良いドライブとなりました。
やっぱり天気が良い日はどこかにドライブと言うのは、やめられませんね。だってね~満開の菜の花って初めて見れたしね~ 1週前でも後でもこの景色は見る事出来なかったかもしれないからね。

走行距離:371㎞ ハイタッチ:2 B4との遭遇:2(^^)v
Posted at 2016/05/29 11:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月25日 イイね!

スマートキーケース

スマートキーケースなかなかカッコいいスバルのスマートキー
いつもズボンにぶら下げていますが、傷が気になるんですよね~ 前のフォレスターの時は革のケースに入れていましたが、このタイプは種類が少ないのか、私が探せないのか?良い物に巡り合えないでいます。

かっこいい物もあるんですがお高くて・・・(^^ゞ

と言う事で、とりあえずシリコン製の物をチョイス。

カラーは クリア。狙いは薄っすらと中のスマートキーが見える所が良いかなぁ~という所でした。

しか~し
折角の スバルのマークが・・・・・・消えた・・・・・・涙

で! くり抜きました。(^^)v
少々切り口の仕上げが気になりますが、合格でしょう。

正直、安い物だったので、色々心配でしたが、
良く出来て良い物でした。サイズもピッタリ。ボタンの位置もピッタリ。

汚れて来たら、気軽に変える事が出来ます。今度はブルーかなぁ~
Posted at 2016/05/25 22:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | B4 | クルマ
2016年05月20日 イイね!

色々おせ~てくれるが・・・・・

色々おせ~てくれるが・・・・・いやぁ~ 先週のドライブは気持ち良かったなぁ~(^^)v

さてさて、レガシーのマルチインフォメーションディスプレイはいろんなこと教えてくれます。

今のクルマはみんな何かしら付いてるでしょうね。




平均燃費/航続可能距離             アイドリングストップ

平均燃費/航続可能距離は良しとして、アイドリングストップが信用できないと言うか、ホント?って思っちゃいます。エンジン停止時間が刻々と進み経済されているとされているガソリンの量が増えてくる。という仕掛け。私にはあまり必要ないなぁ~切り替えて別の表示にも出来るので気にしない事にします。

アイドリングストップも気が付けば働いてない事の方が多いんです。私のブレーキングの癖なんですが・・・・信号で止まるとすると、ブレーキを少しずつ強く踏んで行って、最後に軽く抜く。クルマは停止しますが、アイドリングストップは利かないんですね~ 気が付いてほんの少し踏み込めば停止状態に入る。本来の機能を十分生かせてないようですが、長年の癖の 最後にちょっと抜く をやめない限りこんな物なんでしょうね。 切のスイッチも有るのですが、せっかくついてるしね。(^^ゞ

そして一番驚いた表示がこれ。
ギアをRに入れると 後退速度リミッター OFF・低速・中速・高速を選べるようになっています。
機能としては、バックする時の速度を制御するという物。低速10㎞/h・中速15㎞/h・高速20㎞/hと刻みます。初めはへ~と言う程度でしたが、私も歳だしうっかり全開でバックしちゃって世間に迷惑かける訳には行けないしね~と言う事で、設定をそっと高速にしました。(笑)

OFFにする事も出来るので、 太陽に吠えろ や 西部警察 の様に豪快にバックして犯人を追跡しなくちゃいけないような時。が来たらこれもそっとOFFにします。(笑)


それにしても先日のドライブでも実に気持ちの良い走りをしてくれました。
最初の写真のような道は本当に気持ちが良いですね。NAで絶対的パワーは前のフォレスターより100馬力以上低いのですが、2,500rpmを超えた辺りからの音が心地いいです。
さて、今度の休みはどこ行こうかなぁ~
Posted at 2016/05/20 23:20:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2016年05月17日 イイね!

早く目覚めた朝は・・・・

早く目覚めた朝は・・・・普段観光客でいっぱいの西部地区をふら付いてチョットだけ撮影して来ました。













せっかく観光地に住んでるのだから、のんびりクルマを走らせてまわるのも悪くないですね。
                                                      5月8日撮影
Posted at 2016/05/17 22:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 567
8 910111213 14
1516 171819 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation