• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

琺瑯

琺瑯腕時計を入手しました。
SEIKO の PRESAGE と言う機械式の時計です。 
クオーツでもなく電波でもない機械式。自動&手動でゼンマイを巻き上げて動きます。去年から今年にかけて手持ちのクオーツ系の時計が順番に電池交換となりました。その度になんとも寂しい気持ちになっていました。

そんな中頑張っていたのが2006年に数千円で買った自動巻きの セイコー5 これは今も現役です。ゼンマイパワーが無くなると止まります。月曜の朝は時間と日付合わせから始まる感じです。(^^ゞ

このプレサージュは文字盤が琺瑯(ほうろう)仕上げとなっています。純白の文字盤の質感も奇麗です。6時の所はカレンダー。9時の所はゼンマイの残り時間を表示しています。最長で45時間だそうです。 当然うっかりすると止まりますし、月初にはカレンダー合わせが必要ですが、そのひと手間がなんかいいです。一秒一秒キッチリ動くステップ運針ではなく小刻みに進む所もお気に入りです。精度も日差+25秒~-15秒と全く問題なし。
琺瑯職人の技とセイコーの心臓。良い物手に入れました。
Posted at 2019/07/28 22:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年07月21日 イイね!

さえない天気でしたが・・

さえない天気でしたが・・梅雨の影響を受けてるのでしょうか?7月はホント晴れ間が無いですね~ 特に週末。。。 そんなこと言っても、出掛けたくてしょうがなかったので、クルマで八雲町の 八雲神社 へ行って来ました。 少し前に知った事なんですが、八雲神社は全国で唯一の熱田神宮の分社となっていると言う事なんです。
遠い昔、四日市に数カ月間出張で行っていた時に、一度参拝したことがあり、これは行かねばならないと思っていました。 クルマはここの駐車場に置いて、一ノ鳥居から300m位あるでしょうか?厚く砂利が敷かれた参道を歩きます。駐車場は本殿のすぐ横なんです。と言う事は・・一ノ鳥居まで300ⅿ歩いて、鳥居をくぐってまた300m戻ってくると言う感じになっちゃいました。砂利で歩きにくいし、カラスが怪しい鳴き方して飛んでくるしで、なんとも落ち着かない往復600mとなりました。

宮司さんが作業で忙しかったところ、御朱印を頂けました。

帰りは駒ヶ岳を望む温泉 ちゃっぷ林館 によって来ました。 今回も 湯めぐりパスポート のお陰で無料で楽しめました。

大沼からの帰りは山越えの 城岱牧場ルートで帰宅しました。

やっぱりクルマで走るのは気持ちが良いね~ ドン曇りから明るい曇りとはなりましたが、惜しまれるのやっぱり空模様かなぁ~


Posted at 2019/07/21 21:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月08日 イイね!

週末の天気は今ひとつ・・

週末の天気は今ひとつ・・ここひと月位晴れた日が数える位しかなくて少々テンション下がってましたが、今日の会社帰りは爽やかでした。会社からB4を置いてある駐車場まで500mの距離。空模様で遠く感じたり、近くに感じたり・・・・ここの所は遠かったなぁ~
 
途中にある倉庫には毎年恒例の カラスの巣 があり、2週間くらい前には襲われました。 実害はありませんが、手が届く位までなかなかのスピードで追いかけて来られるのは恐怖です。 何しろあのくちばし・あの足ですからね~ 観察すると3羽の役割とフォーメーションがあって、◎1番機・・・とにかく鳴くひたすら鳴く。しかも威嚇モード。◎2番機・・・比較的近くを鳴きながら飛んで、ひとの気を引き付ける。◎3番機・・・鳴く事もなく2番機よりも速いスピードで突進してくる。これが一番恐ろしい。。。。

倉庫の巣は地上3階くらいの高さ。人間がどんな事しても、届かないし、石を投げつけようと思っても当たる気がしないしそんな事しないと言う事を理解してほしいんですよね~
確かカラスは頭が良いと聞いてます。ごみの日を覚えれるなら、人は敵ではない事を学んで欲しいです。
面白いのは警戒範囲。上から見るとドーナツ状に警戒範囲があるようです。
巣のすぐ下で信号待ちしてる観光客などは無視しますが、7,8m~30m離れてる所に居る人には攻撃して来ます。なかなか厄介です。あと少しで雛も巣立つでしょう。それまでは、いつもと違うルートを歩いています。

今日の帰りは軽く夕焼けが奇麗だったのと、雲の形が気にいったので、一枚。
Posted at 2019/07/08 22:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | よりみち | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation