• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマーキングのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

角館散歩!


昨日は午後から角館までドライブに行って来ました!


天気も良くドライブには最適な日でした(^O^)



写真でどうぞ↓


みちのくの小京都




満開のシーズンは終わりましたがまだ一部はいい感じでした!









角館は散歩するのに本当にちょうどいいところです!







人力車快走でした(笑)





最後にクラウン




もういっちょクラウン







おしまい
Posted at 2013/05/13 16:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

アベンジャーズの一員になってみたい!

アベンジャーズの一員になってみたい!今日じゃないですけど、


先日、ずっと観たかった「アイアンマン3」を夜勤前に観に行って来ました!


ホントは、字幕で鑑賞したかったが、吹替え版で妥協(>_<)


モーニングショーで大人¥1200。




映画の内容についてはあまり触れませんが、


主人公のトニー・スタークの特徴を、ちょっと紹介…


お金持ちだがジャンクフードが好きなトニー、


第1作ではチーズバーガー&ピザ、第2作ではドーナツを食べるなどセレブらしからぬ食の好み?ですが、今回の第3作では…「ツナサンド」でした(笑)  ちょっとネタバレか


ハイテクスーツは今回も大活躍。


自分結構ファンです(*≧∀≦*)


劇中に登場するアウディは何度見てもカッコいい!!




気になった方は劇場まで…
Posted at 2013/05/09 15:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年05月06日 イイね!

花見in弘前公園!!

花見in弘前公園!!昨日、今日はお休みでして、
なんとかGW後半戦に休みが重なりました
(^O^)


それで、昨日は夜勤明けでしたが、帰宅してからそのまま弘前へ向かいました!

昨日は、マイカーではなくファミリーカーで行きました。
2011年5月納車のスバルフォレスター
グレードはXSだったかな…?

運転は母親です。久々な家族でのお出掛けです。

なので、夜勤明けの自分はほとんど後部座席で爆睡でしたね(^_^;)

湯沢市を出発したのが7時30分頃。
弘前市に到着したのが10時40分頃。
約3時間、途中サービスエリアに一度寄りましたが予定よりも早く着くことができました。

高速道路の混雑具合はまあ、普通です。
東北道はそんなに混みません。

まずは昼飯ってことで。

回転寿司の「函太郎」弘前店へオジャマしました。
最初の目的はここでの食事です(笑)
自分、この店舗は2度目です。
11時開店なので店の前で待ってました。
勿論、一番乗りです!

はい、我慢できずに昼間から飲ませて頂きました。






2杯目…



寿司ネタは当然ながら生ビールが旨い!
夜勤明けだから、2倍旨い
もう最高(*゚▽゚*)



食後、弘前公園へ。

が、しかし、目的地に近づくと全然車が前へ進まない。
やっぱ、混むな~。

混んでましたが無事に駐車して、公園散歩へ!

ただ、昨日は微妙な天気で時折小雨がぱらついてました(´・ω・`)




屋台で買った、黒こんにゃく。
名物みたいです。
一本100円。
結構な行列でした。
醤油ベースの薄味で美味かったです。




弘前城入口、めっちゃ並んでました…
入りたかったけど断念しました。










来年も休みが合えば来たいと思います。



帰りは、岩手山SAで休憩。

岩手山。近くで見るとすごい迫力。








食堂で、焼き走りラーメンなるものを食べました。
¥600也。



溶岩に見立てた岩のりが特徴で、あっさり醤油で美味しかったです。





昨日一日運転手だった、母親にお疲れ様。
そして、家族の足となったフォレスターにもおつかれさん!


スバルの水平対向4気筒、高速道路でなかなか良いサウンドでした!
NAでも充分走る、走る!!
Posted at 2013/05/06 12:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月30日 イイね!

暇な休日、ヒマなGW

世間では楽しいGW期間ですが私もGWとは全く無縁な一人であります。

とは言っても、昨日・今日はお休みでして。
でもとくにやることがない…(>_<)

ただ、友人も昨日はお休みで、昼飯を一緒に行くことにしました。
どこへ何を食べに行くのか全く考えずにとりあえず横手方面へ車を走らせました。
勿論、私のクルマで。

結果ラーメンに的を絞り、向かった先は「新川栄太郎」でした。
私も友人も初めて行くラーメン屋さんです。
ラーメンだけではなく、夕方からは居酒屋、夜はBARな感じな面白いお店でした。


頼んだメニューは限定ラーメンの「新川次郎Ve.2」です!
まあ、秋田県人の愛読書「アンドナウ」にコレが紹介されていた為に、これ目当てで今回は新川栄太郎におじゃました訳ですが。

頼んだのは普通盛です。



次郎系ラーメンはあまり食べ慣れていませんが、他の方も言うように一度食べたらクセになる味ですね。

盛のいい具材、いい茹で具合の中太麺は結構好きです!

限定なので気になる方は是非一度ご賞味あれ。


ただ、お店の駐車場は狭く、特にローダウン車は駐車するのやめたほうがいいです。たぶんガリって逝きます。自分のクルマでギリでした…(^^;別の場所に停めたほうがいいです。




話変わってタイヤ交換してから数日経ちますが、
夏タイヤ、「REGO GR-9000」ですがロードノイズが耳障りです。。。
スタッドレスの「REVO GZ」のほうが遥かに静かです。

REGNOは買って3年、今年で4年目ですので時間が経てばこんなもんなんですかね。。。
GR-9000買った翌年に現行の「GR-XT」が発売された時はちょっとショックでした(;_;)

Posted at 2013/04/30 18:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

三十路のDBZ!!

三十路のDBZ!!

お決まりの1日は映画ファーストデイ!!

朝一、8:30の上映回を観る為に5時起きで、6:30湯沢発で秋田市まで行って来ました。
なんで、大曲で上映してないんだよ(>_<)地味に遠いんだよな~秋田市まで

本日の鑑賞映画は「ドラゴンボールZ 神と神」!!

アニメ映画を観に行ったのは実に何年ぶりでしょうかね。。。
かな~り久しぶりだと思います。子供の頃以来か(´・ω・`)

DB世代の自分はこの映画上映が決定してから絶対劇場まで足を運ぶ覚悟でした。

まず、幼稚園から中学生の頃まで自分の成長と共にしたアニメですから、自分にとってDBはアニメの中では一番ですね!

思い返せば初めて劇場へ観に行ったDBZ作品は「この世で一番強いヤツ」でした。
当時自分は小学二年生で、週刊少年ジャンプで劇中に登場するキャラクターを予習してから観に行った覚えがありますね。
因みに週刊少年ジャンプを読み始めたのはこの頃でした。
あ~懐かしい(ノД`)

本日の観客は親子連れや子供達、三十代の方々もちらほらいました。

何気に嬉しかった入場者プレゼント(^O^)



こういうの貰うと大人になってもテンション上がりますね↑↑

作品ですが昔からのキャラクターも勢ぞろいで嬉しい内容となってます。
ネタバレするのも困りますのであまり書き込みできませんが、DBZを現代に蘇らせると「こうなるのか」って!!
ピラフ一味が、なぜか子供… マイがトランクスのガールフレンドだと…
ベジータの「オレのブルマ!!」はカッコよくて、強かったです(^-^)

気になる方は是非劇場へ!!




そして、今日のクラウン、燃費は優等生でしたね(*^^)v

Posted at 2013/04/01 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「金足農業、準優勝おめでとう記念でどこかのガススタで全油種リッター¥100で提供してる所があるみたいだけどいつもの所で満タン入れてしまった>_<



それとゾロ目!」
何シテル?   08/22 17:41
ゼロクラは自分が大学の頃にデビューした車で、当時販売店へ試乗しに行った思い出があります。が、貧乏学生が新車購入できるわけもなく毎日カタログを眺めておりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

らいと兄弟製 LEDライセンスランプ特注品 取り換え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 14:38:54

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
18クラウンから乗り換えました! 今度は21クラウン後期ターボです。 18クラウンは20 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初度登録 2004年9月 2008年7月納車 納車時にトヨタ純正ナンバー枠、トヨタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation