• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマーキングのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

新型クラウンの発表を前に

新型クラウンの発表を前に今日、なんとなくディーラーに行ったのですが、こんな物頂けました。



クラウン 2013年カレンダー

…ってこんなのあったんかい(^◇^;)






とりあえず12月25日の新型の発表が楽しみです。
早く実車が見たい!!

Posted at 2012/12/05 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

結構積もりましたよねヽ(´o`;

今日は朝から雪がちらほらと…

秋田県南部は天気予報では☃でしたが。

朝は道路に雪なんてありませんでしたが、まさかこんなに積もるとは思いませんでした(゚o゚;;


仕事終わって会社駐車場行ったらこんなんでしたね。



またこのシーズンが来たかと…

幸い、もう冬仕様にしてあったので(たかがタイヤ交換、ワイパー交換ですけど)なにも戸惑いませんでしたが。
やはり車体に積もった雪寄せ、面倒ですね。毎シーズンやってる当たり前の事なんですけど、嫌なものは嫌なんですね。。。  あ~面倒くせっ!!
やや車高、高めの私の車ですが、このシーズンばかりはRSR Ti2000 Half Down程度のローダウンで良かったなぁ何て思っちゃいます/(^o^)\



ここで、最近履き替えたばかりのNEWスタッドレス「ブリザックREVO GZ 225 45 R18」の雪上走行性能を試してやるかと!
会社の駐車場を利用して、まずはスピード上げての急ハンドル、急ハンドル。。。はい、こんな運転したらどのタイヤ履いてもこの車の場合TRC作動しての横滑り防止装置が働き車体が変に傾きます。

おふざけはこのくらいにして、一般道に出て、今日の雪質は湿ったもっさりした雪でしたが、発信時アクセルを深く踏み込んでもTRCは作動せずスムーズに進みます。また路面との設置感覚も前に履かせていた「ブリザックREVO 1」に比べても安心感がありますね!急なブレーキングでもピッタリ止まってくれます!!うん、変えて良かったと(*゚▽゚*)

まだまだ色んな路面を走らせてみないとちゃんと評価できませんけど、とりあえず「REVO GZ」高価なだけあって良いタイヤだと思います!!!


Posted at 2012/11/27 21:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

ボージョレヌーボー解禁ですか!!

ボージョレヌーボー解禁ですか!!世間では11月の第3木曜日はボージョレヌーボー解禁の日ですよね!!

そう、我が家でも飲みました。

散らかってますけどこちら




普段、ワインはあまり飲みませんけどグビグビと…
やっぱ旨いですわ~  まだまだありまっせ~!!


僕の先輩は脱ぎ捨てた靴下元でぐっすりと(´・_・`)



Posted at 2012/11/16 23:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

今月は出費が…

今日、スタンドに洗車してもらいに行きました。

ついでにバッテリー点検を。

結果はご覧の通り。



さすがに買い替えないといけないか(>_<)

まあクラウン買ってから4年弱経ちますけどバッテリーは一度も交換していないので仕方がありませんね。。。


冬に向けてまずスタッドレス買う前にバッテリーか!
Posted at 2012/11/05 23:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

真室川を抜けて酒田までwithコペン!

真室川を抜けて酒田までwithコペン!今日は山形県酒田市まで行って来ました!

はい、今回はツーリングです!お相手は私が行っている美容院の店長さんです。店長さんの愛車はダイハツコペンです!
平成23年6月納車の最終形ですね。ビルシュタインダンパー、MOMOステアリング、BBS製アルミホイールなど豪華な装備が充実した特別仕様車ですね!これだけ付いてたら後からあまり弄る必要もなさそうな感じもしますね(笑)

BBSいいなぁ~。。。いつかは自分も。



ってことでコペンを先頭に湯沢を出発。
今回のルートはR13を上り真室川町を越えての酒田市です。
まず無料高速間を使いますが、コペン速いなあ~!!
3GRでも気を抜けば置いていかれます。軽自動車とは思えないほどの加速力です!!



追いかけます(´Д` )



R13から真室川方面へ入ればあとはひたすら山道ですね。コペンは山道でもいい走りをしてくれますね!あんな走りは他の軽ではできないと思います。
前回の紅葉に続き今回も山を走ってますがやっぱり楽しいヽ(・∀・)ノ

酒田までの道中ちょうど半分位走ったあたりでちょっとトラブルがありまして。
山間部で途中通行止めでした(>_<)
二台仲良く一旦来た道を引き返すと。



かなりのどかな風景で、田舎に泊ろう的な雰囲気の場所でした!



ここからは自分が先頭です。初めて行く道でしたので、普段全く使わない純正マルチナビ使用しました。地図は二年前に更新したので多分大丈夫だろうと。
道狭かったですが、今回も攻めました(笑)コペンも尻にぴったりついてきますね。

酒田市に入れば結構町ですね。湯沢よりかは全然栄えてます。
出発してから約2時間、片道100キロちょっとで着きました。



今回の最初の目的はと言いますと、海鮮どんやとびしまで海の幸を食することです!



が、しかし11時半頃着いたのですが、お店に行ったら外まで人の列ができてました(>_<)
平日だから空いてるだろうとあまく見てました。すごい人気なんですね。いつも限定セットはすぐに完売しているみたいですね。

自分たちはあまり待ちたくないので時間をずらして後からまた来ることにしました。

時間を潰すために酒田市の山居倉庫を見学してきました。場所は海鮮どんやとびしまからすぐ近くです。



ついでに隣りにとまってたZをパシャリ!







山居倉庫は古い倉庫が立ち並び、そこを散歩がてら一周しました。







普段見れる景色ではないので面白かったです。

さて小一時間位したところで再度海鮮どんやとびしまへ!
今度は先ほどより空いていて大丈夫でした。



メニューがたくさんあり、迷いましたが自分は本日のおすすめスペシャルづけ丼(だったかな?)を頼みました。¥1050也。
具だくさんでかなり満足できました。



店長さんは板さんおまかせ膳(だったっけかな?)を頼んでました。



結構お腹いっぱいでしたが、このあとは酒田ラーメンを食べに市内へ向かいました。

なぜラーメンかというと、先ほど行った山居倉庫の売店で見つけた酒田ラーメン特集のチラシを見てしまい、どうしても食べたくなったからです。

酒田のラーメンは自家製麺比率の高さが全国平均2割なのに対して、8割を超えているらしいです。ってことはラーメン屋=麺職人なんですね!関心します。

車は置いて歩いて行ってきました。

自分たちが向かったラーメン屋さんはこちら、



中町 三日月軒です!
こちらのお店はシンプルに中華そばオンリーです。
なんか湯沢で言えば長寿軒、三角そば屋的な感じですね。



小と中であんまり値段変わらないじゃんって。。。
先ほどのづけ丼で結構お腹いっぱいなので控えめに小を注文。



スープは今まで食べてきたどのラーメンの中でも一番の薄味でした。
好みの問題でしょうが、普段湯沢ラーメンを口にしている自分にとってはかなり物足りない感じでした。自分はこってり、あっさりどちらも好きですが、これは超あっさりですね。一緒に食べた店長さんも同じ感想でしたね(笑)

食べ終わったあとはもう胃袋が限界で、寄り道せず湯沢へ帰りました。
帰りのコースは酒田市から新庄市へ向かいR13を下って帰るルートにしました。
帰りはコペンが先頭で。

かなり満腹で眠く帰りの運転はちょっとしんどかったですね(´O`)

途中道の駅とざわで休憩。ただトイレに寄っただけです。





コペン、マフラーもいい音します!
帰りも約2時間。店長さんお疲れ様でした。



今日の走行距離往復約220キロ。行きは山道でしたので平均燃費はあまり伸びませんでしたね。










Posted at 2012/10/19 02:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金足農業、準優勝おめでとう記念でどこかのガススタで全油種リッター¥100で提供してる所があるみたいだけどいつもの所で満タン入れてしまった>_<



それとゾロ目!」
何シテル?   08/22 17:41
ゼロクラは自分が大学の頃にデビューした車で、当時販売店へ試乗しに行った思い出があります。が、貧乏学生が新車購入できるわけもなく毎日カタログを眺めておりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

らいと兄弟製 LEDライセンスランプ特注品 取り換え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 14:38:54

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
18クラウンから乗り換えました! 今度は21クラウン後期ターボです。 18クラウンは20 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初度登録 2004年9月 2008年7月納車 納車時にトヨタ純正ナンバー枠、トヨタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation