• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月10日

うがった見方のブログ><ノ

ちゃお~^^ノ

毎日暑いしかない><w 皆様に置かれましては体調にお気お付け頂きたい><b

昨日のブログの・・・・・お巡りさんに止められたと書いた所の話です。

今朝会社に行ってトラックに乗り換える時になナンバー灯見たら・・・・・

全然点いてるじゃね~か><ノ 止められた時に自分で見て居ないので

消えて居たのか確認は出来ませんが・・・・・怪しいwww

奴らかましたか!?w ナンバー灯に接触悪いとかあんのかな?w

只単に免許証を見せて欲しいから嘘付いたのか?w

前は某T市の繁華街をモンキーで走って居ました。

その時も~ お巡りさん 『 カッコイイバイクだね~ 』 と止められました。

その時も別に違反はしてないのに、免許証出せって言われて世間話して終わりw

昨日のお巡りさんも、二名ともおっさんより年上だったよね><ノ

もう昇進は無いので、失敗しない様に職務を全うすれば退職なので・・・・

ナンバー灯を注意したと書きたかったんだと、うがった考えが浮かびますねw

まあ切符切られたり罰金取られた訳では無いので良しとしますが・・・・・・・w

お巡りさんが子供の頃から苦手なおっさんは何か腑に落ちんwww

まあ忘れる事にしましょう^^ノシ



そんなの事よりもっと大事な事ががががががががががががががが



昨日ジタバグに沢山出たのに乗らない件です><ノw

おっと忘れてた・・・・・・昨日はメガバスの竿じゃ無くてエバーグリーンの

タガー使ってました^^ノw デストロイヤー部屋に置いてるので

ツイツイ持って行ってますが・・・・タガーも良い竿なんですよ~^^b

ほんとどうでも良い話www(お付き合いありがとう)



話はジタバグに戻ります^^b(こっちもどうでも良いよねw)

ジタバグの乗らない理由はこの針の付き方と針本体の問題><b

この針の付き方は昔の方法なんです^^ノ 昔はスプリットリングが無いので

針をルアーのボディに取り付けるのは金具が必要だったのです。

今となっては必要の無い金具ですが~ 変更されず今でも同じ仕様で売られて

居ます。 まあそれだけ長い間作って居るって事でもあるのです><b

1937年に売られ始めた訳ですから・・・・・80年作ってるて事><ノw

大体ジタバグはクランクベイトにするはずで作り始めたらしいからね><w

どう言う経緯で今のノイジーになったんだろう?><b

しかし・・・・・ノーマルの形状がこのルアーは美しいのです><ノ

出来れば変えたくは無いのですがががががが

スモール釣れないとちと困るので・・・・変更します><b



針はコチラの#6にしますよ~^^ノ



コチラのノーマルの針は外します^^ノシ 針のうんちくを少しします。

この針は先が丸まったら研いで使える針です。 

上の針は研ぐと下の切れない部分が出て駄目なので交換になります。

上の針と下の針の違いは何ヨ? って事なんですがががががが

上の針は化学研磨なんですよ><ノ 何それ?って話なんですが・・・・・w

科学研磨とは針先を薬品(酸など)につけて研ぐので><b

先が酸で溶ける事で・・・・・砥石などで研ぐより切れる様になるのです><b

顕微鏡Lvの話なんですががががが これが凄い鋭さを生むのです><ノ

なので~ 今売ってる殆どの針は科学研磨です><b

ヘドンやフレッドアボガーストなど古いメーカーしか下の針は使って無いですね。

今のラパラはどうだか分かりませんが、シャッドラップなんかは古いタイプの

針でしたね~^^ノ



こんな感じにドライバーでネジを回して金具をずらします^^ノ



こんな感じにスプリットリングを入れた#6を取り付け^^b

少し違う事があります><ノ な~んだ?w


正解は 前の金具が逆にしてあります^^ノ

何故こんな事してるのか? って言いますと~♪



後ろと前の針を少し離したいからです><b

近すぎなんですよ針がw @金具を使うからスプリットリングが少し曲がって

付いて針が後ろにずれるのです。 バランスを取るために~ 逆付けw

おっさんも長くこのルアーに世話になってますので・・・・・・・

色々工夫したのです><w そして一番良いだろう状態がコレ^^ノw

ノーマルよりはノリが良いですよ~^^ノ でもね・・・・・w

このルアーリップがデカイので・・・・魚が銜え辛いから・・・・w

すげ~ 掛かりの良いルアーでは最初から無いんですw

まあでもやるとやらないのでは雲泥の差><b 今度は乗ってくれ~~~~w



よっしゃ完成><ノ 次はスモール君を連れて来てくれると思います^^ノシシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/10 16:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2022年8月10日 21:01
ランクスで配線の問題なのか
ナンバー灯が接触不良で消えたりした事が
ありますよ。
配線を点灯する場合の形で
テープで固定しました。
コメントへの返答
2022年8月10日 21:09
ばんわ~^^ノ

そうなんだ~ また見て見て

消えてる様ならなんかしますw

気付いたら位だけどね~><w

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation