• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月22日

サイボクとは><ノ(イッテミタ)

ばんわ~^^ノ

画像が多いので本題><ノシシ



今日もななこしから始まります^^b



誰もベンチに居ないなと思ったら・・・・・夜露凄い(笑)



おっさんもベンチ座らずホットココア飲んでました^^b

んじゃ行きますかね~^^ノシシ



皆野のバス停でQK~~~~~~w  今日は遠目なので休も少な目ですw



蘆ヶ久保でトイレQK~~~~~~w   下の世話して来ます><ノw

この辺りは紅葉が丁度良かったのですが~ 谷なので道の駅は日陰でありますw



ローライトが残念でなりません><ノw



売店の入口で柿干してるね~^^ノ  どうでも良いですが・・・・

おっさん干し柿好き><bw   では先を急ぎます^^ノシシ



日高まで来ましたよ~^^b  グーグル先生に教えを請います(笑)



ここは巾着田の入口の駐車場でござんす><ノ





来年は曼珠沙華奇麗に咲いて欲しいよね~^^b



到着!!^^b  巾着田から20分位でしたね~^^b  来たのわ~~~w



サイボクで御座います><b  年間入場者数400万人らしいぞ!!

一度は見て見て損は無いでそ?w



コチラがマップで御座います^^ノ



もう結構人居るね~><ノ  ですが・・・・・レストラン開店時間なので~



並びます><w  連日の並び・・・・・・本当に嫌です(笑)

でもおっさんも大人になったのですよ!!w   少しなら並べる体になりましたw



このレストランは焼肉も出来るのですがレストランと焼肉は分けてあります^^b



ハイ注文^^b   ポークステーキセット大盛頼みました^^ノ

待って居る間に・・・・・情報を仕入れます><ノw

てかこの注文用の端末・・・・・朝鮮飯店とともやも同じのだ(笑)



おっさんが見たTVでは~  トンカツ推してましたね^^ノ

運ばれる料理を見て居るとやはりトンカツが一番の人気だと分かります^^ノ

でもね・・・・おっさんトンカツは好き度が普通位なのよ~w

カツ丼は好きだけど・・・・・トンカツは普通Lvなのです><ノw



ポークステーキと最後まで悩んだのがコチラの生姜焼き><ノ

これは旨そうじゃね!?w



ハンバーグも量多めで良さそうですが・・・・・多分ガーデンの方が旨いと

思われます><ノ  なのでハンバーグは却下です(笑)



この3品も悩んだんですけど~w  一人じゃ辛いし家族連れとかなら

メイン頼んでこのサイドメニューをシェアがベストだと思われます^^b

@頼んで置けば良かったとちと後悔したがコチラ><ノ



ピクルスです><ノ  美味そうじゃね?w



あぁ~~~~~~~~~~ぁ><ノw  ズボンの裾溶けてる(爆)

マフラーに触ったな(笑)  まあでもまだ履きますがね^^ノw



料理来ました~^^b  美味そう><bw



大盛ご飯ですががががががが  これはおっさんには少ないです><ノw

何時もご飯が多い所ばかり行くからね~w  普通の量が分からん(笑)



やべ~ この豚柔らかい><b  調理方法が多分普通のステーキと

違うと思われます><b  おっさんの推測では低温調理見たいのをしてから

焼き目だけ付けているのだと思われます^^ノ  こんなに柔らかい豚を

食べたのは初めてですね><ノ   ソースは微妙wwww

宮のタレ掛けたい(笑)  



ご馳走様でしたm(__)m   ここまで足を運んだ甲斐はあったと思われます><b

@付け合わせの野菜が秀逸です><ノ  ファミレス系とはLvちの良さです^^b

では他見て見よう^^ノシシ



レストランに入らなくて色々な物が表の売店で食べれますね~^^b



こんなのや~





こんなのもw



入りませんでしたが・・・・ハムやソーセージなどのお土産も充実してるはずですw



カシラカップって・・・・・初めて見るメニューだねwwww



他の肉類も色々食べられますね~^^ノw



果物も食べれるし~  お茶も売ってるね^^ノ



八百屋まででででで  抜け目が無いサイボク(笑)



温泉施設も付いてるよ~^^b



ここは違うレストランですね~^^ノ  タンシチュー気になる(笑)



一通り見たのでプク壱こいて何を食べるか考えます><ノ(マダクウカ)



カシラカップとスペアリブ買いました~^^ノ  作り置きなので冷めてますが

カシラは結構イケる(笑)  カシラって少し臭みが気になりますが

これは全然匂いしないね~^^b  焼きたてなら凄く美味いと思いますw

スペアリブはまあまあ位かな~><ノ  味は良いですが量が少ないw

カシラの方が安くて量も多いと思うので食べるならカシラですね~^^b

〆ははははははははははははは



豚まん><ノw  しかしこいつは・・・・・コンビニの方が旨い(笑)

豚肉ぎっしりで良い感じに見えますが・・・・・コンビニの肉まんの方が

安いし研究もなされて居て旨いよね><ノw  まま勉強×2(笑)

さて~  満腹麻酔が効いて来ました(爆) でも帰りますよ~><ノシシw



高坂のファミマです><ノ  サイボクは日高ですが川越に近い方なので~

R407でグンマー方面に戻りましょうかね~^^ノ



パンク@目立たなくなって来ましたが~w  タイヤの溝がががががががが

寿命までもうすぐ(笑)   さて行きますか~^^ノシシ



熊谷まで来ました~^^ノ   R17の旧道は混むので~

深谷バイパスに出ます><ノ  直進!!(GOGO)



岡部の道の駅まで辿り着きました~><ノ(草臥れたw)

もう少し走れば・・・・・グンマーだぜ!!w

@は何も無いので~ 今日はここで失礼します^^ノシシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/22 17:11:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

三者会談
バーバンさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2024年11月22日 17:17
こんばんは❢
よさげなとこですね
群馬県にあるんですか?
ソーセージとか母が好きだったので買って行って お供えしたいな!
お土産も充実してるし 楽しそうですよね
コメントへの返答
2024年11月22日 17:26
ばんわ~^^ノ

違いますよ~w 埼玉の日高市

です^^ノ

買い物には良いのじゃ無いですかね?

お店も色々あるし温泉もあるし

一日遊べると思いますよ~^^b
2024年11月23日 16:03
知らなかった場所ですね~
美味しそうなものばかりでヤバいトコですね~(笑)

毎日、川崎まで行くようになってきて距離がバグり始めました。
通勤も赤堀までだけど、その距離も近く感じるようになりました(笑)

それにしてもタイヤの消耗早いですね(笑)
ま、俺も人の事言えなくなりそうですけど。
オイル交換の頻度も高くなりそうなので、距離を伸ばして且つ、DIYでやろうかなと。
いちいちバイク屋さんで予約してとか、めんどいし、会社に廃油捨てられるらしいので。

仕事の方は今月中に何とか、見習い脱出出来そうです。
コメントへの返答
2024年11月23日 17:32
ばんわ~^^ノ

おっさんもTVっ子してて

知った限りですぞ(笑)

デブ殺しの施設です(爆)

お疲れ様です><ノ 道順に

慣れて来るとそうなるよね^^b

おっさんが乗る距離だと

一年半持てば良い位だよねw

オイル缶を手に入れれば4回

交換して捨てればバッチりです

お~ もう一人立ちですか^^b

流石森ちゃん^^ノシシ

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation