• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまようよろいのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

今日も夕立だそうですのブログ~^^ノ

こんちゃ~^^ノ

おっさんですよ何か?w  たまには仕事の話をしますかね~w

おっさんはトラック業界で言う所の~w  フリー!!(自由だw)

横文字で言うと恰好良い響きですががががががががががが

うがった見方を致しますと~~~~~~~~w

お休み作り係&便利屋です(笑)  おっさんのグループのコースを

順番で回って、専門でやってる人の休みを作って居るのです><ノ

そして専門コースの人が病気などになったら~  そこの穴埋めです><w

毎日回るコースが変わるので、時間もまちまちですし結構面倒(笑)

コースも全部覚え無いと出来ないし・・・・・・・・ねw

良い事は無いのですけど~w  今回は素晴らしい待遇をGETです!!

時間がまちまちだと先ほど申しましたが~ これを利用して・・・・・・

遅く始まるコースを先頭にして、早く終わるコースを最後にしました^^b

これで休みの時間が長く取れるのよ~!!(ヒューヒュー☆彡)

一番最後にしたコースは烏賊ポコースですよ~w  土日が素晴らしく短いのですw

朝7時に終われば・・・・・・そこからがおっさんの お・休・み~♪^^b

まあ2~3時間の違いなんですが~w  3時間もあれば二層式は出来るしw

掃除だって出来るでそ><b  家事を熟したら・・・・@は自由だ!!

これが本当のフリーです><ノw

今月からこのお休みが適応されましたので~!!  幸せしか無い><bbw

平日だって暇なコースなので今日も楽チンチンです^^b

ですので~~~~~~~~!!



万代書店行きました^^ノ  ここはおっさんの夢の国><b(ネズミは居ません)

そして・・・・・・・・・・



お布施をして来ました><(笑)  おっさん信心深いからね~(爆)



ハンクルから大き目なI字系が出てました><ノw  前から出てたかは知りませんw

85mmで5・7gですよ><b  これならベイトで投げれます^^ノw

そして今回のはフローティングです^^ノ



何時も使って居るアイウェーバー74sssはスローシンキングで4.5g

ちょっとベイトではキツイ><ノ  投げれ無い事も無いのですが

あんま飛ばないの(笑)  なのでスピニングを用意したのです><b

ハンクルのI字系は多分普通に投げれます^^b

そして初めて買うフローティングです><ノ  野尻で駄目でも・・・・

榛名湖なら全然平気だと思われますw  まあ野尻でも使って見ますけどね~w

てか明日釣り行く予定なので試して来ますよ~^^b

結果は明日ご報告出来るかと!!(いらね~かw)



そして何時も使ってるアイウェーバーも仕入れました^^b

しかしこれは刻印が無いのよ~w フローティングかスローシンキングか

分かりません(爆) これから試して見ます^^ノw

その前に~~~~~~~~~~~~~~~~~!!



エンジンルーム汚くてm(__)m  オイルの残量を確認!!w

確り減ってますので~ 足しましょう(笑)



500cc程足したので次のオイル交換までは既定値内で収まるかとw



オイルを足す前にルアーを洗剤にドブ浸け><ノ

中古なので汚いのでね~(笑)    さて答えは何だ!!



確り浮いてますね~w   フローティングで御座います^^b

これは3.8gになりますね~^^ノ  スピニングなら問題無く

投げられますのでコレも来年使って使用感を確かめて見ますね~^^ノ

その前に><ノw



洗ったら尻尾取れた(笑)   しょうが無いから作りましょうw



スローシンキングは尻尾作る時赤のスレッドで止めて居ますが~

一目で分かる様にフローティングは緑にして見ました^^ノ

これで間違え無いでそ?w   さてそれでは二層式が呼んで居ますので

洗濯の続き行って参ります^^ノシシ
Posted at 2024/08/07 15:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

暑いから観光です><b

ばんわ~^^ノ

お休みのおっさんですが~ 画像が多いので本題行きます^^ノシ



9時半にハマ先輩の豪邸集合です><b  いや~ 凄いね・・・・・・

この暑さなのにミニ四駆かラジコンしてる人がががががががががが

好きって暑さを越えるのですね><b  おっさん達は渋峠で涼むかと

思って居たのですが~  お昼頃から雷雨の予報なので~w

速攻でバイクを諦めました(笑) 今日は車でお昼&観光にしましたw



ハイ佐久の何時ものセブンです^^ノ  涼を取りますw



これからお昼なのにアイス食べます(笑)  おっさんはガリガリ君梨!!



ハマ先輩なんかシロクマですよ~~~~~w  美味しかったですw



佐久も夏空ですね~w  入道雲が天気予報が正解だと教えてくれてますw



ご飯は何時もの鳥忠食堂ですね~^^b



おっさんは前日から悩んだ結果  中華丼と~



むしりの単品!!



どうよ?  この中華丼のスープw  体に悪そうな色してるでそ?w

味はザ・昭和でしたね~^^bw  大変美味しく頂きました~^^ノ



ハマ先輩は家で唐揚げをヘビロテしてるらしく変化球で

カツカレー頼んでますよ~w  でも味は普通だそうですwwww

まあむしり推しの店だからカレーに期待してもね~w



ジョワ!!  ここからは観光です^^ノシw



鳥忠食堂行く時に何時も気になってた~ 

看板の~w    ぴんころ地蔵見て見ますw



凄い看板だw



ここのお寺はお不動様を祀っている見たいですね^^ノ



入口に懐かしいポンプの付いた井戸が><ノw  おっさんが子供の頃は

結構あっのですが、最近はこれ見なくなりましたよね><ノ



夏は花が少ない季節なのでこう言うの有難い><b



灯籠に石詰めすぎ(笑)



立派な建物が並んだお寺ですな^^b



灰皿も結構置いてあって喫煙者には有難いし(笑)



あらら本堂着いて仕舞いました><ノ  地蔵どこよ?w



ここでタバコタイムをして居たらお客さんが通ったので

地蔵どこか聞いて見ました><ノ  そしたら入口の方だってさ~w

有難う御座いました^^ノ



ありましたよ~!!



なんか可愛いお地蔵様ですねw  てかさ~><!!



井戸の隣じゃね~か(笑)  井戸に目が行って地蔵様見落とした(爆)

ぴんころ地蔵は長生きしてピンピンコロリと死にたいと言う人の為の

有難い地蔵様なのですよ><b  おっさんもそう有りたい><ノw

でも・・・・・おっさんは多分野垂れ死に(爆) さて戻りましょうw



まだ紫陽花が奇麗に咲いています><ノ  日陰なのもありますが

流石長野県ですね~^^b



佐久市は鯉の養殖が有名な所町の至る所に水路があります^^ノ

水も奇麗ですね~^^b  では次行きますm(__)m



ワープ(笑)  おっさんが行った事無かったので~ 神津牧場来て見ましたw



暑くて山羊も日陰避難(笑)  でも標高が高いので結構涼しいw



観光牧場らしく搾乳体験してますね~^^ノ



ハマ先輩は免許皆伝なので、やっついて居ます(爆)

大して歩いて無いですけどね~(笑)



山奥なのに結構人居ますな(笑)  穴場なのか?w



牧場言えばソフトクリームでそ?  ハマ先輩はレギュラーw

少し待たせたら溶けて来てます(笑)



おっさんはブルーベリーソフトにしましたよ~^^b

美味しかったですw



社員思いのハマ先輩はまたもやお土産を><ノ

流石人間が出来てます><w(本当か?w)



牧場を@にしませう^^ノ    次行きます^^ノシシ



何故にワゴン車に乗って居るのかと申しますと~~~~~~~!!



荒船風穴見に来ました~w  世界遺産に登録されている・・・・・・

絹産業遺産群に入って居るから~w  おっさんグンマー生活が半世紀UP

なので風穴があるのは知ってますが~ 来た事は無いのよ~(爆)

折角なので一度位見て見ようと思い立ちました(笑)

下仁田町風穴専用のシャトルバス用意してくれてて

そのバスに乗って居たのですw



体験館の中ですよ~^^ノ



冷風体験して居ます^^ノ  めちゃ涼しいぞココ><b



室内の温度13.5度・・・・・・風穴すげ~~~~~~><bw

ここは建物が囲って居ると考えても外気30度UPなのに

13.5度って凄くない?



風穴は矢継ぎ早に説明しますが~  山の中で凍った氷を利用して

蚕の卵を保管する場所です><ノ  日本が世界一だった時は

世界の90%のシルクが日本製だったんだってさ~

ここで卵を保管して居ると、蚕を生やしたい時に出せば

何日後かに蚕が孵るので年6回繭が作れる様になったんだってさ~

昔の人って頭良いよね><ノ  詳しく知りたい方は調べてwwwww



しかしすげ~w  こんな山奥なのに人家あるよ><ノ

どんだけ山好き(笑)



ここからが風穴です><b



今は石垣しか無いですけど~ 昔はこの上に小屋建てて涼しい風で

冷蔵庫代わりにして居たんですね~^^b  風穴@です^^ノ



風穴の側はこの温度><ノ  めちゃ快適w  26度だよ外なのにw



この山の中が凍って居るらしいw  冬に石(玄武岩の礫岩)がマイナス10度

位になって雨が降ると滲みた水が石の間で凍って涼しい風が出て

来るらしいよ~w   見つけた人すげ~よね^^b



体験館から風穴まで900mあって最初は歩いて行こうと

ハマ先輩に黙ってたのですが~w  シャトルバスがあると聞いて

直ぐ乗りました(笑)  あの山道ハマ先輩には無理でした(爆)

おっさんも歩けるだろうけど車出てるなら乗るでそ(笑)

これが正解なのです><w  ありがとうございましたw



ここが風穴の駐車場^^ノ  アキアカネが沢山飛んで居て

良い感じでしたね~^^b  今日は良く遊びました^^bb

では皆さんまた何処かの山奥でお会いしましょう^^ノシシ
Posted at 2024/08/04 19:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

昨日の続きであります><ノ

ばんわ~^^ノ

仕事から帰ってお風呂に入って~  健康診断行って来ました><b

血圧高いって怒られて来たよ~(爆)  そして体重の増加が止まらん(笑)

先生良く分かりました。。。。  明日から頑張ります(願望)

お医者に行かされるのは遠いのが嫌なんですよ><ノ

でも受けないと怒られるし・・・・・・良い事ね~ぞwwwww

話は変わりまして~w



昨日買って来ました針に~  尻尾付けますよ~^^b

その前に告白!!w



実はバスカラーのPOPXの針は右のルアーから外した物なのです><ノw

黒い針が無かったので~ 拝借して居たのですよ(笑)



針を持ち主に返しまして~  新しい尻尾を2本作ります^^b



何時も使って居るPOPXの針は捨てます^^ノシシ



2個のルアーのフロントフックは新品に交換しました^^b

@は尻尾作って付ければ完成^^b



マテリアルはこんなもんで^^ノ  メッツのハックルでポッパーの

尻尾作ってる人は・・・・・・日本探しても何人も居ないはず(笑)



この純正フックの尻尾は安い羽だからね~w

おっさんの使ってるハックルはははははははははは

昔でも1万2千円位はしたなか?  今は幾らで売ってるかは知りませんが~

多分輸入品なので2万円以上はすると思われます><ノw

この白い羽の塊は~ タイイング様に育てられた特別な鶏の羽なのです><b

安い羽と違って奇麗な羽が取れる様に育てられてるのですよ^^b

手間賃がバカ高いのですw



バイスにトリプルフック銜えさせまして~w



ハイ完成(笑)  こんなの何時も巻いているソフトハックルより全然

楽な作業だからね~(爆) @針が大きいから巻くのも楽だし(笑)



セメントで糸を止めて乾燥待ちです><b



美しい!! 美し過ぎますぞ(笑)+(自画自賛が過ぎるw)

これで暫く遊ばせて貰えます^^ノ

では皆さんまたよろしくお願いします^^ノシシ(バイビー)
Posted at 2024/08/03 18:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

明日行けばまたお休みのブログ^^ノ

ばんわ~^^ノ

おっさん仕事柄早朝から仕事をして居ますが~w  朝から暑いから参るよねw

少しは手加減してくんね~かな?(爆)  息吸うだけでため息が出ます><ノ

お外の気温は危険が危ないので~~~~~~~!!

普段面倒でやらない事を地道に熟して居ます^^b



まずは~  汚れて仕舞ったバイクシューズの洗濯><b

奇麗でそ?w  下洗いをしてから~  二層式でしばいて!!

からの~ 2度濯いで~ サーキュレーターで強制乾燥しました^^b

暑いからすぐ乾くよね~~~~w(これだけは暑いと捗るw)

でもね年を取って心配性気味なので1日確り乾かしました^^ノ



明日はこの前会社でやった健康診断が出れ無かったので~

仕事終わりにお医者行かないと><ノw

もう物は取って置いてあります><b 検診日を含めて3日以内の・・・・アレw

おしっこは現場で取るらしいので~  取ってません(笑)

でも午後からだから家戻ってお風呂入ってからにしよう^^b

くっさいからね~~~~~~~~~~~~(爆)



そして晩飯^^ノ   ダンニャバードさん来ました~^^b

プレーンラッシー美味す^^b



頼んだのは何時ものタンドリーチキンセットでつ^^b



カレーはバタープラウンとポークマサラです^^ノ

最近これがお気に入り~~~~~~w  何故にダンニャバードさんで

ご飯にして居るかと言いますと~!!  意味が御座います><b



上州屋が近所だからだよ!!  ちと買い物があるのです^^b



POPXの交換用の針をGETする為です><b  おっさん最近は中古のルアーしか

買わないので~ 針をチェックして駄目なら交換して居ます^^ノ

何時も使って居る下のPOPXは野尻と榛名湖用のカラーなんですw

まあおっさんが良いと思って居るだけで上のバスカラーでも多分

釣果に変わりは無いと思われます(爆)   でもね・・・・・・・

思い込みって結構大切なんですよ><ノ  このカラーならイケる!!

と思うだけでルアーのカラーを疑わ無いからです(笑)

信じる者は救われるのです!!(釣れるかw)



左の#6はPOPX用 右の#12はI字系用です^^ノ

今回はカルティバの針にして見ました~^^ノ  黒い針が品切れだってのでね~

おっさんは針には大変気を使っています><b  何故ならば・・・・・・

魚が掛かるのは針だけなのです><b  良いルアーでも針に掛からなければ

釣れる魚は居ないのです><ノw   人知を尽くして天命を待つのです!!



話が硬いので~  どうでも良い話(笑)

同じPOPXですが~   左の方が新しい製品なのよ~w

ルアーのお目眼ががががががが  左は瞳が下向いてるでそ?

右は真ん中に瞳があるでそ?  左はリアルアイ仕様なのですw

まあ最近のメガバスルアーは全部左の眼ですけどねw

中古買って来るので古いルアーも混ざるのでね~(笑)

でもね・・・・・・・釣果は同じです(爆)

本物に似てれば釣れる程釣りは甘く無いのよ!!w



ピーナツなんて本物に一ミリも似て無いけど爆釣なのよwwwwww

釣りって深いわ~(笑)



今日は明日仕事が早いので~  尻尾巻くのはまた後日^^b

では皆さんまたお会いしましょう^^ノシシ
Posted at 2024/08/02 20:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日 イイね!

既に暑いのは困ります><ノ(boo)のブログ!!

おはようございます^^ノ

話は昨晩から~~~~~~~~~~!!



今日秋名湖へ行く気満々で~w  ライン巻き直しました(笑)

今シーズンはこの糸で乗り切る所存です^^bw

そして秋名湖へ><ノシシw(おっさんはお休みですw)



オイオイいきなり小バスが過ぎますよ(笑)

しかし今年はバスが小さいね~><b  ママン連れて来いw



ピントボケました><w



ここまではピーナツの漁獲高(笑)



どうにかPOPXで一匹釣れました><b(TOP)



大分減水し始めましたね~^^ノ  昨日雨降ったから濡れては居ますがねw



今日も秋名湖の夜明けは奇麗でしたw  撮影に来てる方も居たよ~^^ノ



今日はラッキークラフトのペンシル×2 とクレイジークローラー本山モデルで

頑張って見たのですががががががが     出んかった(爆)

オープンウォーターにはキツイか><ノw  POPXは優等生だから

安定して釣れるけど・・・・・・この辺の曲者系は嵌らんと出無いね(笑)



クレイジークローラーを木に掛けてウェーディングです(笑)

取れて良かった><b(ホッ)



油断した><ノ  ブヨに足かじられた(爆)



危険が危ないので帰ります(笑)



帰宅><b  木に掛けて曲がって仕舞った羽を元に戻します^^ノ



POPXの針も伸びて居るので直して~~~w



ハイ完成^^b  クレイジークローラー久しぶりに釣りたかった><w

この手の時期物は期間が狭いからムズイよねw   何時か釣ります(笑)



BOXに入れて~  仕舞います^^ノシシ



竿拭いて~



リールも拭いて~w  片付け完了!!w  しかし新しい糸は良いね~♪w

変なキンク@とか無くて投げやすい^^b

片付け頑張ったおっさんを誉めないとね(笑)



ファミマ製のシロクマで労います(爆)  美味かったよ~^^b

では皆さんまたよろ^^ノシシ(バイビー)
Posted at 2024/07/31 07:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation