• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまようよろいのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

血迷っています^^(可愛い子豚)

どりゃ~~~~!!

年末も押し迫って欲望が・・・・・・・・・

我慢できないおっさんであります^^

買って来て仕舞いました。。。。。。

  『 掘竿 』 です><

ロデオクラフトさんの一番安いシリーズ  『 99 ツーナインマイスター60UL 』 です^^

新品みたいのが1万円で出てたのでつい・・・・・・・・・・・(買ったったw)



こいつです^^

それもおっさんには似合わないピンクのロッドwww

荷主の会社の若い子がポンドやっているので、聞いたらロデオかムカイ辺りがいいですよとのコーチINGでした^^

2箇所の中古屋で色々曲げて見て来ましたが、値段と竿の調子がこれが一番しっくり来ました。

@1マソですから失敗しらたすぐ売ってしまえばいいしね~~~w(もったいないお化けでるよ~)

全体像はこんな感じです^^



ツーピースのルアー竿久しぶり^^w

大体本職はバスですからね~

バスロッドはワンピースばかりです^^

グリップはこんな感じ



一応フジのです。

安いモデルなのでそれなりのですw



グリップ長さは

コーヒー缶でお察しくだされ。。。。。

色々調べて見ましたが安い割には使い勝手がいいみたいですね。

まあ釣り堀はお遊び中のお遊びなのでこんなふざけたロッドで十分です^^w

おっさんのトラウトロッド6本目の竿になりました。

シルバークリークUL5ft ・ スコーピオンUL5ft ・ シルバークリークL6ft ・ ジャクソンUL6.6ft ・ ティファ バス&トラウトUL6.6ft  こんな感じの竿歴です。

まあ釣り堀とか小さいミノーを使うためにバス用に買ったのとか色々ですね^^

@ラインもナイロン買って参りました^^



どこが良いのか分からないので王道のバリバスさんです^^

昔はラインなんかバリバスのスーパーソフトくらいしか店に無かったのに最近は切り無く種類出てますね><

スーパートラウト・アドバンス3Lb です^^

今回は釣り堀なので色つきのラインにして見ました。

昔のトラウトラインしか知らないので、調子は使って見ないと分かりません><w

とりあえずリールに巻いて見ます。



おっさんの山感で4Lbで100mのスプールなので、3Lbのフロロならこのくらい残せば新しいのぴったりの予定です。

おっさん愛用のラインマーキーで巻いて行きます。



こいつが出た時は目が点でした。。。。。。

昔はボビンから直に巻いていたので一番よれが掛かったトコが使うとこでしたからね><

今考えればひどい話です><

とりあえず糸を繋いでシール貼ります。



昔はテープ貼ってましたけど今はラインに付いてくるから便利です^^

まあ昔はリールに死ぬほど糸入りましたから気にもならなかったのですかねwww!?

浅溝すげ~って出たとき思いました^^



見て~~~~~~~!!

超ぴったり^^完璧りんこだぷぅ~!!

年末に神が降りましたね><

@今は無きザウルスのボナンザがおっさんの道具箱から発見されたので吹いておきます。



フッ素樹脂系の走りのやつですね。

最近はリールとガイドがよくなっているので飛びは余り気にならなくなりましたね。

エアベール出た時マジすげ~って思いました^^

ガイドも昔より計算されていてライン抵抗が少なくなるようになってますしね。

時代はどんどん進んでいます><(リアドラグどこいった~~~!!)

竿に付けてみました。



何かに似てる・・・・・・・・・・・・・・

僕の記憶が確かならば・・・・・・・・・・・・・

それは海辺の近く・・・・・・・・・・・・・

一番最後は新潟で見た記憶が・・・・・・・・・・・

あっ・・・・・・・・・・・・・

鯵釣りセットそっくりではないか!!!!!!!!!!!!!!!

黄色い糸が激しく胡散臭くて、、、、、、、、、

そして一度使うと捨てられる為二度見る事はまず無い派手なブランク・・・・・・・・・・・・・・

まあ掘竿なんで気にしない気にしない^^ノシ

明日は友達のとこへ行く予定なので、ブログがUP出来ないかも知れないので、皆さんにご挨拶おばさせて頂きます^^

復帰したばかりですが見学に来て頂いて大変ありがとう御座いました^^

それに米まで頂いてよろい心より感謝申し上げます><

また来年も宜しくお願いいたします。

良いお年を^^ノシ











Posted at 2015/12/30 18:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

調整しちゃうぞ!!

ちわん^^

今日はプラグのサスペンドルアーの調整をしました。

おっさんが使ってるSPプラグは全部バス用です。

最初にトリプルフックが付いている状態でサスペンドする様になってます^^

まあチャンとサスペンドしないのが殆んどですけどね。

バスなら大体でやるのですけど、シングルに交換してると流石に全然サスペンドしません><

只のフローティングですwww(爆)

そこで重りを付けて調整していきます。

今回調整するのはこいつらです^^



4個ほどピタッと止まるようにします。

色々方法はあるのですがおっさんは針に重りを付ける方法でやります。



こんな感じのレッドワイヤー(糸重り)を巻いて調整します。

とりあえず洗面器に水を持ってきます。



こんな感じで只のフローティング状態ですwww

針に重りを巻きます。



バランスを崩さずSPさせるには前後の針に均等に重りを巻くのが良いです。

おっさんは両方やるのが面倒なのと、スナッグレス効果(物に掛かり辛くする)を狙って前傾姿勢にします。

調整方法はこんな感じに針に鉛を巻いて



重めに巻いて重りを切って調度いい感じに調整します。



針を毎回付けるのは面倒なので、ダブルリングに針を掛けて具合を見ながら切っていきます。



前の画像と見比べて頂くと分かりよいですけど、前傾になって前の画像で出ていた背中がお尻がチョイ出てる感じになりました。

動画だと分かり良いのですが沈めて、ゆっくり浮いてくる感じになってます。

@忘れちゃいけないのがライトスナップです><

微妙な調整なので付けずに調整掛けるとスローシンキングになりますwww

おっさんは軽く浮くように調整しています。

それは何故かと尋ねたら?????

底に掛かった時ぴったり調整だと回収出来ないです><w(お金掛かるでそw)

最初の画像の重りだと軽かったので、#5の重いのにチェンジしました。



瞬間接着剤で固定してもいいのですけど、見た目を気にして糸で巻いて止めます。



これでずれないし見た目も綺麗ですからね~^^

@は3個同じ事をして出来上がり~^^



こんな感じにできました~^^

@ですね~

少し浮くくらいにしとけばルアーにはラインが繋がるので、糸の抵抗でほぼぴたっと止まるようになります。

それと気を付けないといけないのが、夏に調整したルアーは冬だとサスペンドしません。

それは水の比重が変わるからです。

このルアーは夏だと沈むはずです。

ですから調整はその時期に行うのがベストですね^^

@ボディに鉛を張ったり、リップに付けたりする方法もあるのですけど

見た目が悪いのとルアー本体の重さが増えてアクションが変わったりするのでおっさんはこの方法にしています。

この方法でも重心とかが変わりますから元とは少し変わります。

でも一番影響が少ないと思います。

まあこの努力が魚に直結するかは永久の謎です><wwww













Posted at 2015/12/29 15:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

ぐはっ。。。。。。。

今日も行って参りました今年最後になるだろう釣り堀・・・・・・・・・・

MAVで御座います^^ノ

今日の入りは満員です><



それと一枚撮れたとこで電池終了><(充電忘れましたw)

@は文章ノミですw

しかし混んでましたね~

自分の前しか投げられない苦しい状態><

フライにしとけば良かったです><

結果から言います!!

4匹しか掛かりませんでした。。。。。。(地獄)

辺りはぽつぽつ釣れていますが。。。。。。。

ちと特殊な釣り方です><



ロブルアーさんのバベルって言うスプーンです。

これを竿で煽ってボトムバンプするつり方なんです。

おっさんも普通のスプーンで真似して見ましたが1度当たった切り・・・・・・・・・

才能が無いのかバベルがすごいのか。。。。。。。

すごい釣ってる人は吐き出し前の駆け上がりになにやら小さなスプーンを投げて釣っています。

遠くて何だか分かりませんがすごく釣れてましたね^^

見ているとその人もボトムを取ってます。

でもな~なんか詰まらなそうであんまやる気出ませんね~あれはwwww

隣のフライの人はいつもの通りバンバン釣れてました。

おっさんは釣れずにフライマンの水しぶきを寒い中浴び続ける地獄絵図www

釣れたルアーはメガバスのライブXスモルトとプリラですね~

バッタは当たりすら来ませんでした><

人生初めての経験です。。。。。。

バッタは裏切らなかったのな~

辺りはポツポツきますが全然針に掛からないんです><

巻き合わせが下手とは言えひどすぎますwww

一回鯉にすれて鱗が釣れて来ましたwwwwwww(釣れてね~なそれw)

釣れないのでこの前使わなかったルアーのテストです。

ひとつ残念な事を知りました><

クラピープロップは沈むやつでした。。。。。(呆れたぞw)

それも結構早く沈みます。。。。

もう使わないかも・・・・・・・・(一匹くらい釣ってみようよw)

@のサスペンドプラグは全部浮いてくる状態です。。。。

いけませんね~

少なくとも止まるようにしないと・・・・・・

明日暇見て調整します><

フローティングじゃ意味なさないですwww(SPだからねw)

今日は本当は休みのはずだったのですけど、、、、、、、、

同僚が体調を壊して出勤になってしまいました><

てかもう来年の2日まで休みないです。。。。。

もしか同僚が職場復帰しなかったら・・・・・・・・

また出勤かも・・・・・・・・・・・><

早く治ってもらうことを祈るとします^^(アーメンw)





Posted at 2015/12/28 17:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

漁りちゃん再び・・・・・・・(爆)

昨日少しネタバレしましたが・・・・・・・・・・

某ラーメン屋の近くのタックルベリー行ったら。。。。。

欲しいルアー結構あったんです><w

まずは

昨日2匹の鱒をプレゼントしてくれたプリラです^^



こいつは今は無き 『 スポーツ・ザウルス 』 のプリラですね~

変わったデザインのルアーですよね。

こいつが出た時はかなり革新的でした。。。

リップがあるから沈むのかと思いきや、浮かせる為のリップなんです。

プリラはボディは只の樹脂です、ですから巻かないと只々沈みます。

引くとウォブリングしながら浮き上がるのです^^

今回も釣れましたけど昔も釣れましたw

鱒が見たことない新しい動きだったですからね~^^

@ミノーが二種類

ベビーミノーとハンプバックミノーです。





こいつらも昔から良く釣れるルアーですね。

おっさんは良く飛ぶのでハンプバックの方が好きです^^

両方SPモデルを買って参りました。

引いて止めるで食わせる予定です^^(昨日は使わなかったけどw)

@釣り堀用では無いですけど、長野対策でベビーペンシルと釣り堀用で出ていますがクラピープロップです。





最近の小さいダブルスイッシャーは沈むものが多く浮いていてくれるのが少ないですね><

浮いてくれそうなクラピープロップが欲しかったのです^^

これは引き波で寄せて止めて食わせるワカサギを演出したいですね。

ペンシルも同じ目的です^^

とりあえずシーズンまで釣り堀で使って見る予定です。

@クランクが欲しいのですがクラピーのクランクは中々欲しいのがないです><

あっても改造してあって購入に至りませぬ><

ノーマル泳がせてみないとどうなってるのかわかりませんからね~

そこでこれも昔からあるシャッド



ライブXの一番小さいのさっき調べたら今は廃盤みたいですね~

綺麗なのあったのでとりあえず購入です。

こいつも実績ありますw(本当は安いからベビーシャッドが良かった)

それとシーズン始めにバス用に買って置いたX55



こいつもSPモデルなので釣り堀仕様に針を変更して使おうかと思います。

@はクランク系を少し買い足せば釣り堀には困らないと思われます^^

ちょこちょこ中古屋へ通う予定ですw



Posted at 2015/12/27 05:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

テスト行かなきゃ

まず愚痴から聞いて頂きたい!!

今日は珍しく荷物が多くて配達が2回戦に・・・・・・・・・・

某ケーキ会社に毎日牛乳を納品に行っているのですけど今日はいつもの倍以上です><

おかしいので一応元受に聞いたら間違い無いとの返答です。

嫌々一回目行きました。。。。。

そしたら冷蔵倉庫の中には昨日持って行った牛乳がそっくりありました。

今日は264ケースの納品です。

おっさんの乗ってるトラックは学校とか狭いとこ入いるので2t車なんですよ。。。。。

重量オーバーだって言うの!!www

1ケース業者用の10Lです。。。。。

持って行ったら倉庫のバイトのにーちゃんの驚き様ったらwww

冷蔵庫の中に置く場所が無いのです・・・・・・・・・・・・

空いてるのは台車4台分・・・・・・・・・・・・

264ケースは11台車分なんです><w

入らないのはケーキを製造している方の冷蔵倉庫に直行でした。。。。

てかどうなったんだろwww (明日配達無いといいな~w)

さて話は魚釣りへ



行って来ましたケン太です^^

MAVは配達が長引いたので断念です。。。。。

まあ気を取り直して釣り開始です。



御覧ください・・・・・

見辛いですけどクリアウォーターです。。。。

ケン太は隣の白川から水を引いています。

雨が減って冬になると微生物の活性が落ちるので水が澄んで仕舞います。

こうなると釣り辛くなるんですよ><(これは昔から)

フライなら問題無いんですが、ルアーはすぐスレて当たらなくなるのです。。。。w

まあそうは言ってももうお金は払った@なので釣るしかないですよね^^

最初はバッタからスタートです^^



昔から黒が一番当たる色なのでとりあえず黒から行きました。

何度か投げていると当たりが来ました。

しかし乗らず。。。。。

また当たりが・・・・・・

乗らず。。。。。

4度当たりましたが乗らず仕舞い><

場所を少し移動してプリラ投入!!



明日のブログネタの新規投入プラグですが隠すほど釣れてないのでもう登場www

こいつで2匹GET



素晴らしい^^流石プリラ♪

しかしこれから当たりが来ません。。。。。

午後からなので午前中にもう結構叩かれていますからそんなにチョロくないですね><

隣の公園には楽しそうな家族連れが^^



恐竜滑り台で子供テンションMAXですよwww

釣れないからおっさんも混ぜて欲しいくらいの気分ですwww

場所を対岸に移動です。

反射食いを狙ってバッタの黄色投入^^



ハイすぐ釣れました^^

流石バッタライダーキックですよ!!

連続で



素晴らしい・・・・・・w

しかしここからが地獄当たりが来ません><

投げながら考えました駄目なトコ。。。。。

まず竿がULですけどバス用なので硬いのは仕方ない。。。

ラインで調整しようと3lbのナイロンを入れようとしたら無かった。。。。。。。w

これも行く前から分かって居た事www(仕方ないのでフロロ)

釣り堀で気づいたのはリールです。

バス用に買っているのでハイスピードなんです><



これは結構駄目でしたね><

ゆっくり引いているつもりでもかなり速いwww

バスは回収を早くするためハイスピードの方が手返しが良くて良いのですけど

鱒には向いてないですね><w(釣り堀だからね)

@水温低くても日が出てほんのり暖かいのでミッジが羽化をしています。



水は澄んで蚊が羽化サイズはフライなら#25くらいです。。。

スプーンで表層を引いて見ましたが全然興味を示してくれませんでした><

全部で当たりは12~13回くらいですかね~

それで4匹しか釣れないなんて飛んだ下手くそですwww

まあメインどこのルアーのテストは完了したので次はしくじりませんよ~^^(ルアー合格w

てかフライしかしてないので巻き合わせが下手ですwwww

これはちとリファビリが必要ですね~^^





Posted at 2015/12/26 16:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation