• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまようよろいのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

はまちゃびん^^

夜遊びから戻りました^^

今日も行くトコ無いのでラーメン屋で遊んで頂きました~^^w



今日は



中将



N口さん



シンディー

そして今年お初のはまちゃんです。



しかしみんな暇だから良く集まりますねwwww

てかはまちゃんにお年玉せびるの忘れてた。。。。。。。w

某らーめん店には カーストがありますからね・・・・・・・・w

今日だと・・・・・・w

N口さんが一番上かな~

N口さんは優しさとみんなに焼肉をおごってくれる経済力が最強です。。。。。w

おっさんなどはマックが天上です><www

そして2番がおっさんか中将ですかね~

おっさんが口で、中将が腕力ですかねw

3番手がシンディーですかね。。。。。

人望やさしさは抜群ですが世紀末な某ラーメン店ではそんな物はくその役には立たないのですw

倒すか倒されるかの笑いの殿堂です。

そしていつも最下層なのがはまちゃんですかね・・・・・・・w

彼にはウィークポイントがありますからね~♪



これはUFOが降りた形跡です。。。。。。。

ミステリーサークルと言う物です。。。。。。(あ~恐ろしい><

小さな宇宙人がはまちゃんに最下層のチップを埋め込んで操っているのです><w

  士 N口さん

  農 おっさん、中将
  
  工 シンディー

  商 NO
  
  エタ、ひにん はまちゃん

こんな感じだと思って頂ければwwwww(オイw

さて仕事あるので軽く寝ます^^バイビーノシ
Posted at 2016/01/31 00:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

雪よく降るね~

またまた配達の途中に暇が出来て家で寛ぐおっさんであります。

雪は降っていますが積もらなそうで良かったです^^

ブログネタが無いのでまたまたルアーの話でもして見ます。

おっさんはTOPが好きなので結構沢山持っていました。(過去形w

その中で一番出来が良いと思われるルアーを紹介しますねw

    『 Budd & Joey 』  バッド&ジョイです。



バウバブ♀

こんな感じの超出来の良いルアーです。

まあ見た目の話ですけどw

ここのルアーは非の打ちようの無い仕上がりですね~

水に浮かべてアクション見たのはこいつだけでしたがががががが



ピーカーブーですね^^

引いた感じは特にですwwww

余り心に訴えない動きでした><

それなのでコレクションBOXに入れたままでした。

そして売り飛ばしてモンキーの部品にwwww

他にも



ブージートーピード



ヌーマスス



バウバブ♂と5個持ってました。

バッド&ジョイは買うのが大変なんですよ><

おっさんは早い時期に埼玉のうらしま堂さんで購入していたので結構数持ってましたけど

人気が出てから頼んだ人は1~2年待ちだったと思います。

色とかはもちろん選べないですwww

完全手作りなので本数が出来て来ないのですね~

おっさんが買って居た時も日本で3~4軒の店でしか売って無いとのことでした。

この手のルアーはのんびり釣れるまで投げ続ける系ですから心に余裕のある方にお勧めします。

人気出たときは一個5万とかの値段が・・・・・・・・・w

定価で買ったおっさんには驚きでしたね><

てかおっさんはプレミア価格のルアーを買った事が無いので分かりませんが

欲しい人には何万も出して欲しい気持ちは分からないでもないです。

さてそろそろ仕事に戻ります^^またね~





Posted at 2016/01/30 04:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

パンデミック><

2016年1の月悪魔の大王ががががが・・・・・・・・



ノストラダムスの大予言風の登場のおっさんであります。。。。w

某ラーメン屋で 『インフルエンザ』 の大流行です。

人口の3/5がインフルエンザウィルスに感染中であります。

週の初めに幼い娘が学び舎からウィルスを持ち込み家庭内感染が広がりました。。。。。

息子&嫁がウィルスに感染現在隔離処置を受けております。

現在健在なのは予防接種を受けた老婆と元気な父のみであります。。。。w

あ~なぜおっさんが牛乳配っている学校で流行しないのかと悪い考えを浮かべているおっさんであります。。。。。。(爆)

おっさんは健康優良児ですので、この手の流行り病に掛かったことがないのです・・・・・・・・w

学級閉鎖にならんかな~と昔から期待して叶わずの人生であります。。。。

丈夫な体に暖かい頭を持つおっさんには縁遠い話ですね~~~w

皆様には健康に生活を送って頂きたいと祈念致しまして、おっさんのブログを〆させて頂きたいと思います。

無事これ名馬で御座います^^ノシ



Posted at 2016/01/29 18:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月28日 イイね!

違うトコ行ってみた^^

昨日は休みのおっさんでしたが、MAVも行き過ぎて飽きてきたのでこの辺で気分を変えて違う釣り堀へ行ってみました。

それはウォーターパーク長瀞です^^ノ



荒川のほとりにあるキャンプ場を含む複合施設ですね。



池はこんな感じです。

到着早々ですが雪一杯あります。。。。



某T市辺りだともう駐車場とかには雪ないですからね><

池はこんな感じ





大きさ的にはMAVと同じくらいですかね~

ブログの画像ではもう少し広い感じだと思いましたがそう広く無かったです。

11時頃から3時間券で釣り開始です。



11時なのにまだ氷浮いています。。。。。

どんだけここ寒いんだって感じです。

とりあえず

ザンムから釣り開始~

何度か投げましたが当たりが無い・・・・・・・・・・

そしてついに当たり来ましたが乗らず仕舞い・・・・・・・・

乗らず仕舞いを繰り返しているとやっと一匹釣れました。。。。。



しかし続かず。。。。。。

ルアーをローテすると当たりが単発で来ますけど続かず。。。。。



激しくローテを続けます。。。。

そしてやっと2匹目です





流石プリラ様^^

いい仕事します。

原因を探しに回りを見渡すと、釣れてるお兄さんはスプーンです。



なにやらデッドスローで底を取っています。



おっさんも真似をして見ますが全然当たらず。。。。。

何かが違うようです。

黄色いバッタで3匹目をGET!!

しかし続かずです・・・・・・・・

当たりは結構来るのですがバレたり乗らなかったりの繰り返しです。。。。

おっさんが下手なのが原因ですけど釣れませんね~

隣のお兄さん達はスプーンでどんどん数を伸ばして行きます。

魚が小さいのも少し原因かも・・・・・・



結構なおちびちゃんですね。

@やる気の無い色してます。

この時期ですから多分水温が2~3度なんでしょうね><

画像は無いですがメガバスのスモルトで一匹追加

そんなこんなしているとトラックがやって来ました。

相模漁業さんです。

レイクフォレストも同じトラックがお魚持ってきてましたね。

大手の養殖場です。

東山湖なんかはここの直営らしいです。

そしてここはトラックから直に池に放流です。。。。。

おっさんも初めて見ました><w



水と一緒にドバーです。

しか~しこれじゃ~当たり伸びないよ~~~~



お魚QKに入りました。。。。。(爆)



多分水温差がきついのかと・・・・・・・

多分この魚は富士山の湧き水で育って居ますので、水温13度くらいの生活です。

移動である程度下がってこの池に入って3度ですよ・・・・・・

それは慣れるまでに時間掛かるでしょ・・・・・・・・・

他の池は一度別の池に移して落ち着かせてから再度放流するのが普通かと・・・・・・

直に入れたのは本当に驚きました。。。。w

最後にまたザンムで一匹追加して時間が来ました。



合計5匹と言うお寒い結果ですwwww

当たりは一杯あったのでおっさんの技術の無さがなせる技かとwwww

練習しなきゃ><w

帰りの山越えの峠で前を走っているトラックから無いやら黄色いものが飛んで来ました。

トラックを良く見ると・・・・・・・・・



幅灯ですね><

同じトラック運転手として同情を隠しきれませんwww

雪が道の横に沢山あるのですれ違いでそこに幅灯ぶつけたみたいですね><

長瀞から鬼石に抜ける峠は狭いですからね~

次は釣るからね~おっさん頑張るよ~^^ノシ
















Posted at 2016/01/28 05:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

今日はアンバサダーの話

ムカさんとリールの話をしたのでおっさんの買ったアブの話をしますね~^^(懐かしいw

てか今は売って全部ないですけどねw

買い足したのはこの前UPしましたので省略w

最初に手に入れたアブはこいつ



2500cセレクトです。

最近はセレクトとは言わないみたいですが昔はそう言っていました。

こいつはオリンピックモデルの4.7対1のギア比でアンチリバースなしです。

ハンドルをシングルからショートのダブルに変え軽量スプールですね。

ベアリングの入った部品も何箇所か付けています。

この頃のフルチューンモデルですねw

TOP用に使ってましたね~

アンチリバース無いとリーリングでアクションが付けやすいんですよ。

少し戻して巻くとか適度な遊びって言うんですかね~

まあアンチリバース付いていても動かせますがなんと言いますか・・・・・・・・

タメみたいのが作れるのです。。。。(わかり辛いかなw

@巻取りが短いので同じところでアクションを付けるのに凄くいいんです^^

画像は無いですが自作のTOP竿と一緒に良く釣らせて頂きました^^


次に買ったのが多分こいつ



4600cゼルローランドです。

アメリカのトーナメントでチューンドポップRで優勝をかっさらったゼルローランドです。

こいつも軽量スプール仕様のベアリング増量モデルですね。

2500cも4600cも買った時点ではチューンナップパーツなどは無かったので出て興味本位につけた感じです。

この頃は霞でデープクランクとか3/4くらいのスピナーベイトなどの巻物に凝っていてそのために購入した感じになります。

@強力に飛ぶのでヘビキャロにも使ってましたね。

その@買ったのが



4600c赤べろです。

そして次が



4500c

この2台はコレクションのために購入したのですけど、赤ベロは使ってみました。

5000cもそうですけどこの番手のアンバサダーは12Lbくらいのラインだとスプールとボディーの間にラインが入ってしまってトラブルがでるのです><

この2台は魚は釣ってませんwwww

@とっとと売ってしまったので画像ももらい物ですいませんw

その次に購入したのが





2500cハイスピードと1500cハイスピードです。

2500cシリーズは全部一応ハイスピードとシール貼ってますけどそう巻きは速くないですwww

こいつは一番上の4.7対1と違って5.3対1の本当にハイスピードなんですねw

そしてこいつはアンチリバースなしです。

@最初からパワーハンドル仕様になってましたね。

ワンロッドしか製作されていないので今でも人気で高いです。

このころはフェンウィックのGWシリーズの竿使って居たので色のマッチングもばっちりでした^^


そしてついにアンチリバース付きのモデルが登場します。



2500cIARですね。

こいつはアンチリバース付きの5.3対1のギア比のモデルです。

@上の2台違うのがレベルワインダーが金色です。(これ目印w

性能的には変わらないですwwww

こいつは2台持ってましたね。(今も1500cと1台ずつあります。

そしてこの頃でた



3500cIARです。

正直言って2500cと3500cは違いはないです。(使い方にw

パーミングし易いのは3500cかな~くらいです。

用途も同じですw

そして変り種が



2600cですね。

釣りのハイスピード化が進んできて、ボタン押してると遅れるからとサムバー着いたモデルです。

しかしこいつは2500cに無理に付けたので押す位置が高くてサミングしづらいし押し辛い><

使い辛いので余り使いませんでしたwww

アンバサダーはボタン押すのが一番いいですw

その次に買い足したのは



2500cIARクローム

こいつは輝きに負けて購入しましたwwww

ビカビカで下品なとこが素敵w

こいつも性能的には2500cIARと同じですがメッキしているので重いです。

持って重さが分かるほど違います。

そしてまたまた購入したのが



4600cリアルディールです。

こいつも霞のクランクに使うために買いましたが、ブレーキとかが改良されていて飛ばないのです。。。。(普通には飛びますw

ゼルと比べるとバックラッシュはしませんが飛びが一伸びしません><

余り使わなかったモデルですね~(ゼル優秀w

最後になりますが100%コレクションモデルの



5000cの25周年アニバーサリーモデルです。

5000cの輸入が開始されて25周年たった記念に出たモデルですね^^

使ってはいませんw

皮のケースに入った限定モデルです。


現在も3台持っていますので、全部で16台所有していた事になりますかね~

色々使って行き着いたのは2500cですかね~

日本のバス釣りでは調度良い大きさで使いやすいと思います。

バスは5000番だろと思う方もいらっしゃいますが、おっさん的には2500ですねw

それなのでバス復帰したときに買い足したのが2500cですw

1500cも買いましたがまあ同じモデルと考えていただければよいかとw(ラインキャパしか違わないからw

おっさんは結構道具には細かい方だと思います。

竿やリールは道具なんですけど、感覚的には腕や指の延長な感覚です。

ですからおっさんがお風呂に入る様に綺麗に保ちますし細かく気を配っています。

リールも飛ばなくなったりしたらバラしてメンテしています。

愛情を注いだ道具は裏切らないと思うからです。

まあそんな大げさな話でもないですけど、気持ちの通った道具を使いたいのですw

早く春が来ないかな~www


@アンバサダーの呪いの話を最後にしますね・・・・・・・・・・・

それはABUを扱うメーカーは潰れる説です。。。。。。。。。

エビスが潰れてオリンピックが潰れて・・・・・・・・・・

次はピュアフィッシングか!?

と言う話ですwwwwww

頑張ってもらうしかないですねwwww








Posted at 2016/01/27 00:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation