• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまようよろいのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

雨ばかりで秋田県><(飽きた件w)

ばんわ~><ノ

いや~ 良く降りますね・・・・・・・・・(爆)

昨日なんか・・・・突風と豪雨でトラックから降りられず

配達先の幼稚園で、トラックに缶詰めにされて居ました><w

20分くらいしたら降りが弱くなったので、どうにか配達完了><b

今日も降ったり止んだりの繰り返しでした><ノ

今も降ってますよ。。。。。。。。。(雨)



九州では大きな被害も出ていて、大変な事になってます><

被災された方は大変ですよね><

しかしここ何年か洪水の被害が多くなってます。

自然災害とは申しますが、少しだけ考えないと行けない所まで来て

居るとおっさんは思います。



これは某T市の浸水想定マップです。

おっさんの家は、川と川の間の真ん中の一番高い位置に団地がありますから

多分浸水することは無いと思われます。

この地図で浸水すると予定されてる場所は川の側だけです。

何故かと言えば、そこは昔川だったのです。

川は長い時間で蛇行を繰り返して今の場所にあります。

中国の長江は長い歴史で、東京湾に流れて居たのが

大阪湾に注ぐほど蛇行して居るのです><b

水が来るかどうかは高さだけなのです。

今は昔と違って、灌漑用水も作れますので、水には困らないですから

態々川に沿って、街を作る必要は無いのですよ><b

川だったところに堤防を作って、ここまでが川と決めたのは人間です。

自然はそんな決まりはお構い無しですから、喧嘩にはならんのです><b

@ですね・・・・・・

崖地の話です。



こんな画像を何回見た事か・・・・・・・・・・

これも場所だけの話なのです><ノ

もう日本は人口が減って居て、どんどん土地は余るのですよ。

態々危ない場所に住宅を作る必要はないのです。

物質は安定しようと常にしているのです。

山は何時も同じ様に人間の目には見えて居ますが

不安定な状態なのです><ノ

崩れる事に寄って、平になろうと何時もしているのです。

ですから、雨や地震などのきっかけで崩れるのです><

昔は平らな所に、田や畑を作って、住むところは傾斜地(山間地の場合)が

一番住むのに適して居たのでが、もうそう言う時代じゃないと思うのです。

山に住んでるのに、街の会社に働きに行くのです。。。。。(爆)

木こりや炭焼きなどを生業にしてる方なら、山奥に住む理由もわかりますが

今はそんな方は殆ど居ません。

ですから、平地の余ってる場所と、土地を交換してあげて

なるべく危ない場所に家を作らない方針にした方が良いと思うのです。

人間の知恵は自然の力には勝てないのを分かるべきです。

毎回想定外って言ってるじゃないですか?

少し高い堤防を作って街を作り直しても、またその堤を水は超えて来ます。

ですから、川は氾濫しても平気な広さを保って、少し川から離れたところに

家を作るのが良いのです。

平らな所ならがけ崩れには合わないのです><ノ

何でも100はありませんが、もう少しみんなで知恵を出しましょう><ノシシ
Posted at 2020/07/09 22:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

バンクシー

ばんわ~^^ノ

小旅行から戻ったおっさんです^^b

画像が多いのでいきなり本題へ入りますよ~^^ノ



こちらはおっさんが幼少の頃住んで居ました、佐野地域の定家様です^^ノ

地元じゃこう呼んで居ましたけど・・・・・藤原の定家を祀った神社ですね~^^

40年以上の時が流れましたが・・・・・まだ市とか立ってるのかな?w

その向かいに



小さな古墳があるのですが・・・・・木を切って仕舞ってしょぼいwwww

昔はクワガタとか取れたのにね><ノ

それと回りが畑でしたが、開発されてこんな道や駐車場まで出来てますw



ちゃんと石室入り口って書いてあるでそ?

昔少しだけ入った事ありますが、小さかったので奥までは無理でした><

だって怖いからね~~~~~~><w

それから向かったのは・・・・・・・・



佐野橋~(^^♪ でも・・・・・・・・・



通れないよ~~~~><(boo 去年の大雨でやられて今修理ナウw

昔から車は通れなかったけど、バイクならOKな抜け道です^^b

でもね・・・・・おっさんが知ってるだけでも2度流れて居ますwwww

昔はね全部木で出来てたんだけど、2回目流された時に下は鉄骨になったんだ。

情緒が無いけど・・・・・仕方無いよね><



上信の鉄橋も地味に強化してありました~w

昔はレンガで出来てたのにね~^^b

また移動~~~~!!

山名地区にある、山の上の碑です><ノ



なんか歩道作ってあんじゃんw

前は獣道みたいな道だけだったぞ><w



上まであがる元気は無いので・・・・・下から撮影><w

だってしょぼい石碑があるだけだよ~~~~~~(オイオイ

こんなのが3か所あんだけださ~ 世界遺産に登録しようとしてんだよ><

無理に決まってんじゃん><w それなりに歴史的価値はあるのだろうけど

こんなの登録してたら、日本中世界遺産だらけになるよ><

有難みが薄れて誰も世界遺産に行かないよwwwww

調子に乗るな群馬県人><(boo



こちらは通称山名の野池w 昔は釣れたんだよバスが><ノ

ここは結構良いバス釣れて良かったのに・・・・・・・

入れなくしてあるよ。。。。。。。(爆)

野池って可哀そうな釣り場です><

次も野池~



クリーンセンター下の池ですけど・・・・・・

バスは居なかったけど、雷魚のポイントでした><



ここも干された感じです><ノ 

魚っけが無いからね。。。。。。。。。(爆)

野池って漁業権が無いからどこ釣っても怒られたりはしないのだけど

管理がお百姓さんなので・・・・・怒らせると干される仕組みです。

農業用水だから仕方ないのw てかゴミとか捨てたり、畑に入ったりするから

怒られるのですよ><ノ(気を付けて釣りしましょう)

最後に行ったのは~!!



牛臥山ですね~^^ノ 今日は曇りだからロケが悪いwwww



ここは某T市が一望ですよ><ノ

昔は違う自治体が管理してたけど・・・・・今じゃ某T市になってます><w

丁度5時ごろ行ったから・・・・・管理人さんに門閉めますよって言われましたw

写真だけ一枚お願いしたら快く撮らせてくれました~^^b(感謝w



ここは中腹の駐車場です^^b



昔はこんなに木が伸びてなくて、某T市の夜景が見えたのですよ><ノ

上の画像の見晴らしを、夜景で楽しめて良かったのに・・・・・・・

この駐車場の所に門があって、夜は上までは上がれない仕組みです><ノ

おにゃにゃの子とデートに来たな~(むか~し昔)

そしてここのトイレに・・・・・・・・・・・バンクシーがががががががが!!




















どうです?w これは何を訴えて居ると思いますか?w

おっさんはコロナは人間がもたらした、人災だと言って居るのだと思います。

なんて・・・・・・・事は無いよね><wwwww

しかし最近この手の落書き見なくなったよね~w

トイレが全体的に奇麗になってさ~ 書いてもすぐ消されちゃうしね><w

流石グンマー・・・・・・直接的表現凄すぎます><wwwww

まあ群馬の人が書いた証拠も無いですがねwwww (やっぱバンクシーか?w

名作を見て下山ですw

まあそんなに大袈裟な山でもないですけどw

つづら折りの道沿いに



紫陽花が一杯植えてあります^^b 今回は奇麗なのだけ撮影しました。



6月ならもっと奇麗だったと思います。

もう紫陽花の旬も過ぎて、夏が来るのですね^^b

本日も



ななこしでプク壱~ 晩御飯どこで食べようかな~^^?

本日の晩御飯は~

最近家の近くに出来た、麺工房しゅはり屋さんにしました~^^b



しおラーメンと~



ユウリンチー&ご飯です><b

ラーメンは麺がストレート麺で癖の少ない上品な感じですね^^ノ

でもこのらーめん屋さんの押しは・・・・・・煮干しラーメンです><w

おっさんどうも煮干しスープが合いませんwwww

一度目食べたけど・・・・・2度目からはこちらのラーメンですね^^b

チャーシューも良い感じの煮方してて美味しいです^^ノ

さて~ ブログ書き終わったからゲームするか~~~~~~!!^^ノシシ
Posted at 2020/07/05 19:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

逃げ帰るおっさん><w

ちくわん^^ノ

昨晩爆睡して無駄に元気なおっさんですw

朝からゲームをして居ましたが・・・・・・・お腹は空くよね><w

そこで~~~~~~>< カツ丼行くか~? っと某T市繁華街へ~w

街の中は人少な目だね~><(コロナのせい)

只でも過疎地の群馬なのに・・・・・輪を掛けて空いてます><



グロムさんを暖気して~~~~~~~~!!(画像は使い回しですw)

行ったのは



安定の栄寿亭^^b 今日は混んでて、撮影は止めました><(ハズカシイ

なので全部画像は使い回し~wwwww

栄寿亭のコロナ対策ですが・・・・・・・・店員さんがマスクしてるだけ><w

席数減らしたりしてないね。。。。。(勇気あるなw)

まあ減らした所で、人気店は密になるから結局同じだよね~

おっさんの地元に



蒙古タンメン中本出来たのですが・・・・・・・・・・・

コロナ禍の中毎日行列であります><ノ

群馬の人は新し物好きなので・・・・有名店の支店出来ると何時もこんな感じw

自粛なんてどこ吹く風ですよ><w

でもね・・・・・最近どこの店でも席数減らしてるから・・・・・

隣に人が居てご飯食べるの久しぶり><ノ(懐かしいw)

注文したのは



C丼大盛~♪ おっさん痛風なんだけど・・・・・欲望の勝利!!w

美味いね~ 毎日でも良いけど・・・・・・混んでるからたまにしか行きませんw

店も混んでるんですけど、昔から持ち帰りが多いのね^^

だからいつ行っても店が殺気だってますよ~w

そして食べ終わって店を出ると・・・・・・・・・お空が泣きだしましたよ。

ポツポツ来たので、取り合えずお家に退避です><ノ

もう少し乗りたいから・・・・・・・バイクは仕舞わず自転車置き場で待機

させてますよ~^^b

雨雲行ったらもう少し乗って来たいと思います^^ノシシ
Posted at 2020/07/05 12:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

さまようよろい

ちわん^^ノ

今日は仕事が早く終わったので、近場の釣りポイントの偵察に行きました~

まずは



藤岡市にある竹沼です^^b 土曜だから結構人が><w

昔は良くバス釣りに来て居たのですが・・・・・・・

第二次バスブームの到来で、釣れない沼になって仕舞いました><ノ

釣りに来るのは・・・・・・25年ぶり位かな!?

昔からプレッシャーが高く沢山釣れたりはしませんが

夕方とか来ると、ケチTOPとかで遊ばせてくれるいい場所だったのです^^b



手ぶらで来るのも何なので、FRY持って来て見ましたよ~^^ノ

すげ~ 当たるよ><w でも・・・・・小さいギルで一向に乗りませんwww

ワンキャストで5~6回出てますが・・・・・・・小さ過ぎます><w

デカいギルは全然見当たらないよ><

しか~し!! テンション上がるお魚発見!!



見辛いので〇付けて見ましたが見えるかな?

駄目な方は画像を大きくしてください^^w

雷魚の子供~~~~~~!! 竹沼で雷魚見るの初めてだ><ノ

知らない間に誰か入れたかな!?

しかも何匹か居るよ><(イェーイ)

黄色の〇がおっさんのカディス(毛ばり)

全然見向きもしね~お><(boo

小バスもスクールで来ますけど・・・・・・全然反応無し><

たまに岸でボイルするけど、食べてるのは虫じゃ無いから

FRYじゃ見てもくれませんwwww

諦め~~~~~!!& 移動w



こちらは長根の野池です。。。。。

ここも昔小バスいじめを楽しんだ池ですが・・・・・・・・

釣り人も居ない。。。。。。。(爆)

野池の恐ろしい所は、水抜いたりするから魚が全然居なくなったりします。

昔は結構人気で土曜なら必ず人が居たのに、居ない所を見ると・・・・・・

もう魚が居ないのだと思われます><ノ (目視でも見えずw

移動ですね~><w



最後にギルでもかまうか?と観音山の裏の池行きました。



おっさんが持ってる一番小さな毛ばり・・・・・・(#19)

これでもデカい気がしますが・・・・・・これしか無いからねw

ここも死ぬほど当たるけど・・・・・・全然乗らないwwww

エサと違ってさ~ 偽物だからすぐ吐き出して仕舞うからね><

この壁が凄く高いのですよ><ノ

あんなにエサならイージーですけど、FRYになったら乗りもせずwwww



隣のおにーさんが

『子供のブラックバス見せるので、持って帰ります。』

って言ったけど・・・バスは移動禁止です><(みんな持ち出しはいけません)

まあすぐ放しに来ると言って居たので一安心^^b

でもね・・・・・・バス釣れたからってバケツに水汲みに来たけど・・・・・・

通りすがりにバケツ覗いたら・・・・・・ギル入ってたよ><w

お父さん・・・・・子供の嘘を教えてはいけませんwwww

ちくわで釣ってたのは素敵でした^^b

でも親心を汲んで・・・・・・何も言わずに置きました^^ノ

そうこうしてたら・・・・・・・



雨降って来たよ~~~~><ノ



濡れてまで釣る魚では無いので撤収~~~~~~~~!!

今度は大きいギルたのんます^^ノシシ
Posted at 2020/07/04 18:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

結局・・・・・・・・・w

ばんわ~^^ノ

腫れた足の腫れが引いて来て、大分調子がおっさんです^^b

もう一息で治ると思われます^^ノ

話は今日の本題に>m<w

昨日ブログでバスケットを買うと言いましたが・・・・・・・

もう



買って来ました~^^b

でもね・・・・・カーキ無かったよ><(boo

赤と紺しか無かったので・・・・・・・・・2個目の紺を買いました><w

赤はちと買い物行くのに恥ずかしいからね~(笑)

おっさん・・・・・の子供の頃はさ~ 男は青!!女は赤の世代だからねw

まあ釣り用に赤のMサイズは持ってるから、買い物用は紺のLサイズにしました。

Mだと少し容量が足らん感じがするんだよね~!?

釣り用あるんだから買わなくて良いじゃんって話もあるのですけど・・・・・

釣りの帰りに買い物行ったらどうするんだ?って話もwwwww

中身出して買い物行くのも面倒なので、2個体制にして見ました~^^b

そしてこのスーパーバケットシリーズは普通の買い物カゴとは少し違いが



この様に持ち手を畳むと、上に同じバケットが乗せれるのですよ><ノ

中身が入った状態で、上にバケットを乗せられるのです><b

だから釣り道具入れてても、上に買い物したバケットを乗せれる~~~~!!



こんな感じに出来るのです><b

一個上の画像で取っ手に穴が開いてるのが分かるでそ?

上に乗るバケットにも取っ手がハマる溝があってずれない様になって

居るのですよ~^^ノ(リングスター頭良いなw)

でもね・・・・・・・・・1000円くらいするから・・・・・・・・・

レジ袋300枚分くらいだよ~~~~~~w(店で買うと)

全然値段がエコじゃね~おw まあ・・・・・何年も使えるから

絶対元は取る覚悟で居ます><ノシシ
Posted at 2020/07/02 20:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
5678 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20212223 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation