ちゃお~^^ノ
昨年もお世話になってますが~!! 今年も夜露死苦☆機械犬^^b
元日はお休みでバイクに乗って初乗りブログを上げる予定では
御座いましたが~!! 予定は未定(笑) だって~><ノ
風が強くておんもに出たく無かったんだもん(爆)
ナウシカの風の谷くらいに・・・・・グンマーって風吹くんだよ><(汗)
大体さ~ 予想気温が10度なのに・・・・・風が6mとか吹くんだよ。。。。。
体感温度は4度になります><(笑) 乗ってらんね~んだよバイクなんぞはw
さあ熱い言い訳はこの辺に致しまして~ 本題^^b
今年もこの日がやって参りました~(喜) お弁当配布です><w
何時も頼んで居る仕出し屋さんの弁当が社員に評判が悪いらしく・・・・・
今年は登利平の仕出しになりましたよ~^^b(期待大w)
さて開封~~~~~~~~~~~~!!
一段目ははははは やきとり3本・ご飯(漬物)・煮物で御座います^^b
二段目は うなぎ・蒸しエビ・卵焼き・貝の佃煮・からあげ・フルーツで
御座いました~^^ノ てかおっさん・・・・・・・
とりめしの弁当類しか登利平は食べたことナス(笑)
大体登利平の鳥飯は竹の一番安いのが一番人気だからね><(爆)
おっさんは照り焼き好きなので松頼みますが~ グンマー民の評価は
『 竹一択 』
なのよ~~~~~~~~!!(本当だからなw)
店舗で料理も食べられますが~ 一度行った事なるかな?????
位の薄い記憶しか御座いません><b 登利平=弁当なのよw
味の評価ははははははは 『 ザ・登利平味 』
美味しいですががががががが 何時もの仕出し屋でも同じ気がした
おっさんなのでした^^(笑)
話は変わりまして~~~~~~~~~~!!(チェンジ)
自室のブルーレイレコががががが MP4の画像を受け付けない><(アベシ)
不便で仕方無いので~ ブルーレイプレーヤーを買い足しました(笑)
ソニーのプレーヤーを自室に移動して~ エミ子部屋に新しいプレーヤーを
導入しますよ~^^bb
お正月なので自分で自分にお年玉あげましたよ><(笑)
買って来たのは Panasonicの 『 DP-UB45-K 』 で御座ります><b
少し奮発して~ ULTRA HD Blu-ray 仕様で御座います><b
ソニーの奴は高くて手が出ないので~ パナにしました^^b
お正月だからお年賀にタオルくれたよ~w ちびまる子ちゃんがががががが
ケーズ電機で買った感を醸し出しております><ノw
それと少し長めのHDMIケーブルを買いました^^b(@で理由は分かりますw)
何時もはソニーのケーブル買ってるのですがががががが
長くてケーブルが高いので・・・・・・・エレコムさんの奴にしました~w
規格はプレミアムハイスピードになります^^ノ
おっさんの家はBS見ないので8K規格は要らないのでね~
開封><b 上がるわ~~~~~~~~~!!
機械は2022年製だね><ノ このプレーヤー新しい方だけど
発売は19年だったと思います。 時代は配信にシフトしてるので~
もうメーカーが新しいの作らんのよw 時代は流れて行きますね~w
この機種は同軸ケーブルが刺さるのだけどこれより下のモデルは
同軸ケーブル無いのよね~><(boo) PM7000Nにも接続するで
同軸ケーブルはどうしても居るのよ~w その点ソニーは安いのから
同軸ケーブル繋げるのでその点は優れて居ます。
まあ値段が高い時点でソニーの高い機種は選択から消えてますがね~(笑)
パナのプレーヤーは上面に電源ボタンとイジェクトボタンあって便利ですw
長いHDMIケーブルを買って来た理由はこれなのです><b
ディスクの出し入れが面倒なのでテーブルにプレーヤーを置きたかったのw
しかしそんな事をすると困る事もw 電源ケーブルの長さがやはり足らんw
同軸は長いの買って置いたのでそのまま行けるし、HDMIも長いのに
したのでOKですね~^^b 電源ケーブルだけ延長しませうw
出来合いの電源ケーブル全部使ってて無いので作りますw
おっさんのケーブル類BOXを漁って材料探して来ました^^b
こんな感じに電線繋いで~♪
ハイ!!完成w
接続!! アダプターはラックの下に仕舞えば見えないのでOK牧場w
プレーヤーの後ろのケーブル類を養生しまして~
ガラステーブルを手前まで出しても足りてるね^^b(良い仕事だw)
ブルーレイプレーヤーなのに設定あんのか・・・・・・生意気な!!(笑)
おぉ~~~~><ノ なんか画面かっけ~(笑) ソニーよりセンスあるw
テスト~~~~!! さあお前はMP4が読めるのか!?w
ハイ来ました~^^b これで森ちゃんが焼いてくれるディスクも
快適に見れますよ~^^bb
4Kで出力されてるね~^^b アップスケール機能です><b
普通のDVDとか再生すると違いが分かり易いのかと思われます。
これは@の楽しみにして置きましょう^^b
CDを再生して見ましょう^^b PM7000電源ON!!
ちゃんと再生出来てますね~^^b 完璧です><b
ソニーのプレーヤーだと連動機能がうざくてCD再生する時は
HDMIをプレーヤーから抜かないとAVアンプが動いて仕舞いましたが~
今回のプレーヤーは大丈夫だね~^^b まあ電源入れればAVアンプでも
聞けますけどね~(笑)
おし接続&テスト完了!! エミ子部屋がグレードがアップしましたw
家電は裏切らんね~(笑) では失礼致します^^ノシシ(コトヨロ)