先日職場で同僚と食事中に、数年前に退職した先輩の話を聞いた。
その先輩は私が社会人となった○○年前(笑)にお世話になった方で、奥様も一時期同じ仕事をしていて面識もあった。
「今は滋賀の湖西で燻製を作っているみたい。HPもある」と見せてもらった。
家から150km少々と距離も悪くない。ETC割でかなり安く行けそうだ。
お盆も休みが取れずにイラっとしていたのもあり(笑)、GTで適度に遠くに行ってみたくなってたが、何か理由、目的があるといいな、と思ってたのも事実。
目的は見つかった。
というわけで行ってきました(笑)
琵琶湖の湖西にあるけど、北陸道木之本ICからが早いみたいで、素直にそちらからアクセス。
ICを出ると、どんどん景色がのどかに・・・
道には融雪装置が付いてて、信号も縦型に・・・
冬は雪深いのだろう。
・・・のどかです。
あまりの景色のよさに、思わず車を脇に止めてパチリ。
暑かったけど、エンジン切ってから外に出てしばし景色を眺める。
聞こえるのは風に揺れる草木の擦れる音だけ。
もうここからいくらも走らないうちに目的地へ到着。
「手づくりスモーク工房杣人(そまびと)」
(ちゃっかりGTを入れて撮影してます(笑))
【杣人とは】
「山や木について深い理解と優れた知識を持ち、山からのめぐみである木を伐り、それを存分に活かして生活の糧にする人々です。そのことにより、山や里を守ってきたことに対する尊敬の意味を含んでいます。」
だそうです。
車を工房の脇に止めると、もう誰かが工房から出てきてる。
別荘地の中にあって車が入ってくればそれだけで耳障りになりそうなくらい静かなのに、ユニコルセのマフリャー(笑)つけてるGTが横付けすれば「誰だ」となるのも無理もない・・・
出てきたのは先輩そのものだった(多少老けたけど)
なんせ18年ぶりの再会。覚えてもらえてるかどうかだけが不安(笑)
徐々に思い出してくれてるようで(笑)、工房ではなく、まずご自宅に通していただいた。
出迎えてくれたのは「番犬兼広報部長」(先輩談)の「Guy(ガイ)くん」(甲斐犬だそうです)
「最近どうしてる?」の話から始まって、会社のこと、将来のことなど、懐かしさもあって大いに話し込んで、お昼までごちそうになっちゃいました。
いろいろ苦労もしたと思いますが、夫婦で手に入れたスローライフを、お二人はほんとうに楽しんでる様子が分かり、羨ましくなりました。
(広報部長様のお屋敷です(笑))
(工房の裏は川が流れてます(飲めるそうです(!?)燻煙室が見えてます。)
(露天風呂も装備。「ここで一杯やるのが最高」とのこと(なんとも羨ましい))
気がつけば二時間以上お話してしまい、先輩は製品の仕込みを始める時間になったので、名残惜しいけどおいとますることに。
ここでもう一つの目的「燻製お買い上げ」タイム。
燻煙室その2
今回はおすすめのスモークサーモン(3,000円)/スモークビーフ(1,900円)を購入。保冷バッグに入れてくれました。
ついでにパンフレットを数部もらい、「宣伝してきます!」と宣言(笑)
ご夫妻とまたの再会を約して帰路につきました。
帰りは湖周道路→名神栗東IC→新名神経由で
往復370kmの旅でした。
【お店紹介】「手づくりスモーク工房杣人」
滋賀県高島市マキノ町白谷5-125
TEL/FAX 0740-20-1063
website:http://www.eonet.ne.jp/~somabito-smoke/index.htm
blog:http://somabito-smoke.blog.eonet.jp/
Alfa GT乗りの方はこだわりの諸氏が多そうです(勝手な推測ですが(笑))
食にこだわる方にはおすすめの逸品です。
ネット通販も行ってるそうですので、ぜひご利用ください(笑)
ついに念願の「まいこサン」に行くことができました。
GTを買わなかったら行くこともなかったと思うので、(というかこのイベントの存在すら知らなかった)そういう意味でもGTに感謝です。
写真をうpしてますので、良かったらどうぞ。
まいこサンデビュー(1)
まいこサンデビュー(2)
なんかいろいろ付いてました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/25 16:37:25 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ アルファGT あこがれのGTをついに手に入れることができました。 「移動のための手段」ではなく(目的も ... |
![]() |
プジョー 206 (ハッチバック) 小さなボディに2リッターのエンジン。 パワフル&小回り利いて、ホットバージョンの面白さを ... |