• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんの"息子の路上慣熟訓練機" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

ダイハツ車エアコン不調 カチカチ症状応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイハツ車全般、特にちょっと古めのハイゼット等で多発している、エアコンコンプレッサーマグネットクラッチのカチカチ断続と、それに伴うエアコン効き不良の応急処置です。

この症状は、冷媒とコンプレッサーオイルにエアコンラインで発生した金属カスや汚れが混じり、高圧配管の圧力スイッチ付近にあるフィルターを詰まらせ、圧力検知異常でマグネットクラッチがカッチンカッチンと1秒サイクル位で断続し続けるものです。

低圧側と高圧側の圧力も実際におかしくなっており、抜本的修理には高圧側配管とエキスパンションバルブを交換する必要があります。

有名な故障なので、知っている修理業車の方なら診断すら必要ない位らしいですが、業者によってはコンプレッサーや全配管を含むエアコンシステム一式をまるまる交換を提案してくる様なので(それそのものは完璧な修理としては間違っていない)、なるべく安く修理したい方は悩むと思います。

画像のエンジンルーム内の左ストラットタワーにステーで固定されているのが、高圧配管にある圧力スイッチ部です。
2
修理と言うより対症療法になるのですが、完全に邪道ですしこれで全ての車両が確実に改善する保証はないながら、費用ゼロなので試してみる価値はあるかと。

エンジンをかけてエアコンを冷房全開(風量では無く温度を最低に)で作動させながら、ヤカンでお湯を沸かし、圧力センサーがあるフィルター部にチョロチョロかけて熱します。
3
十分熱したところでショックハンマーでコンコンと20〜30回軽く叩きます。強く叩くと配管が曲がったり周囲にぶつけたりして、別のところを壊しかねないので、あくまで軽くです。

お湯をかけてショックハンマーで軽く叩く、これを5〜6回繰り返します。その間、エンジンかけっぱなしエアコンは冷房で作動させっぱなしです。
要はコンタミとオイル等が混じってフィルターに固着している粘性の汚れを、お湯で温めて融解させフィルターの目詰まりを取り除きます。

効果が出てくると作業途中からマグネットクラッチの断続が治まって、クラッチの入っている時間と切れている時間が長くなってエアコン吹き出し口からの温度が7〜8℃位まで下がります。

ダイハツのエアコンコンプレッサーは、エッセ位の年式はベーン式、その後スクロール式に変わり最近またベーン式が増えている様ですが、今から10数年前位の年式で定番のエアコン不調の様で、乗っているオーナーの皆さんも、まだ乗りたいけど高額修理は年式を考えると…という方は多いと思います。

この作業で8割位は効果がある様ですので、費用はタダ(厳密には水道光熱費は多少かかりますが)で手間と時間だけなのでダメ元でやってみると良いかもしれません。

が、、例によって正規の修理方法では無く、やってみたけど効果が無いとか別の所が壊れたとかの責任は負いかねますので、本格修理前のお試しとか、どうせ故障しているのだしどうでもいいぜ!と言う方はお試しにどうぞ。

ちなみに再発時もまたやれば効果が出る場合が多いですが、そもそも配管内の汚れは取り除いていないから再発するのであって(融解して循環させる事で、レシーバーで多少取り除かれて良化する可能性はあり)、予算があるなら修理をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換+コンプレッサーオイル補充

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

難易度:

サブウーハー追加

難易度:

エアコン添加剤

難易度:

アンサーバック兼ダミーセキュリティ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エキシージ ドリンクホルダー取り付けやり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2646904/8235262/note.aspx
何シテル?   05/18 16:20
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ATの学習機能をリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:00:09
[ロータス エキシージ] オートプレステージさんからウイングオートさんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:15:29

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation