年末から年明けに掛けて、ドリクマ号をちょこちょこっと弄りました。
まずは、外観から…
先週土曜日にTDOモータリングから上がって来た、TRDのリヤスポイラー!
エンジンの方は…
仲良くしている某ショップさんの試作のプーリー3点セット!
ノーマルより軽量で、少々レスポンスアップしました♪
今回のメインイベント!?
画像はありませんが、きっずはあとオリジナルコンピューター!!
つよぽんからモニターやらない?と誘いがあったので、二つ返事でお願いしました~
ドリクマ号は、HKSのレーシングサクションリローテッドに、EXマニノーマルの一次触媒有りに、二次触媒レスのほぼ直官マフラーと言う使用です。
施工前は、吸排気系ノーマルよりもトルクもパワーもあり、ノーマルより乗りやすかったのですが、施工後は、施工前よりも下のトルクも上のパワーも一回りも二回りも上がり、かなりパワフルになりました~♪
上の方で踏んだ時の吸気音もかなり大きくなり、マフラーの音に消えていた吸気音が、気持ち良く聞こえる様になりました♪
ただ、スロットルをじわっと踏んで行くと1500~2500で少々しゃくる様な症状が出るので、リセッティングしてもらう予定してます。
僕の仕様は、まだ珍しいので仕方ないかも知れませんね…
まあ、こうしてデータを集めてもらって、これからのユーザーさんにフィードバックしてもらえればと思います(^^)
その為のモニターですからね♪
早くサーキットに持ち込んでテストしたいのですが、忙し過ぎてなかなか走りに行けません…(>_<)
でも、最近HKSのスーチャーを組んだ86友達の〇山君と、NA CPチューンのドリクマ号、どちらがドリフト向きで乗りやすいか、近いうちに比較してみたいと思います…
〇山君の86を、近所で少し踏んでみたのですが、回転数に合わせてパワーが出てくるので、パワフルなのに自然な感じで乗りやそうなんですよね~
HKSのスーチャーは強敵です!!
Posted at 2013/01/14 23:41:18 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記