VWJからではT5を手に入れられない事が確定的になり、
今後の部品交換やメンテナンスにお金が掛かりはじめそうな予感もあり、T4を乗り潰すか、他の車種で我慢するか。。
だんだん選択肢が少なくなってきた頃、、毎日見ているブログのルパルナスって自動車屋さんどうなのかな?と、思い始めていました。
でも正直、今まで正規ディーラーしか付き合った事無いし、並行輸入、個人輸入は後々のメンテナンスや、車検、部品調達や保険の加入などネガティブなイメージしかありませんでした。
そして、ルパルナスさんも。。。。
ショールームも無いし、店舗も無い。
唯一あるのが食堂????
(使用許可を頂いたので、ルパルナスさんのブログより拝借した写真。在りし日の千駄ヶ谷食堂)
ネットで検索しても、ポジティブな書き込みと、ネガティブな書き込みが入り乱れ、本当のところはどうなのかさっぱり???
まあ、ネットの情報は話半分でちょうど良い事が多いし。。。
でも、今まで読んできたブログの雰囲気やショップオーナーの車に対する想い、ユーザーのコメント、どれをとっても納得出来る書き込みばかり。
一番心配している、購入後のメンテナンスや点検、修理、車検など、アフターフォローもかなり信頼出来そうな内容。
ユーザーの皆様が書かれている個人ブログを見てもなかなかの高評価。
何しろ、普段は乗るだけの人で、点検やメンテナンスは一切ディーラー任せの私としては、一番心配な事でした。
他からT5を買うかもしれないと言うことは長年付き合って来たVWJのディーラーにも話しはしてありましたが、「正規以外の車では部品の入手が困難なので、うちじゃメンテナンスは無理だと思う。しかもTDIじゃ余計に無理」って言われていたので、売りっぱなしのお店ではNGなのです。
さんざんVWJに「入る々々」と言われて9年間T5を待っていた身としては、
「正規ディーラーじゃない所からT5買ってみましたが、アフターフォローが全然駄目でした。」じゃ元も子もありません。
しかしながら、ルパルナスさんのブログから感じる印象はなかなかなもの。
それならば、自分自身の触覚から感じ取った情報を信じて、メールを出してみよう。
お会いして自分の感じていた印象と違っていれば諦めればいいし、信頼できそうなら話を進めれば良い事だし。。。
ただ、shibuyaさんが会ったり、話をして、shibuyaさんの考え方や、お互いに信頼関係が築くのが難しそうだなと感じたお客さんは断られるとか言う話もネット上にちらほら見受けられたので、こちらの一方的な希望だけでは売ってもらえない可能性もあるらしい。
でも、何もしないのではどちらにしろ一歩も先に進めないので、意を決して自動車屋さんにメールを出したのが2011年の6月中旬。
すぐに自動車屋さんから電話を頂き、その数日後にお会い出来る運びとなりました。
疲れてきたので、、「その3」に続く。。。(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/04/24 00:26:21