• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX-R1100_kissのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

ドライブレコーダー

やっと仕事が一段落ついた(笑)

さて、車、バイクの免許を取って、公道で運転するようになって今年で丁度四半世紀(笑)

自分が経験した事故について、振り返ってみました。

まず車。車では殆ど自損事故。駐車場で壁にバンパー擦ったとか。一度だけ免許取りたての頃、
一般道で左車線変更したとき、左斜め後方の確認不足で、後ろの車の進路妨害をして、ぶつかってしまったことがありました・・・。

まだ若葉マークでした・・・。

不思議と、車は貰い事故もないんですよね。

バイクは6回事故を経験しました。

すべて貰い事故。

一番ひどかったのは、深夜の東京駅前、タクシーが信号無視でしかも横断歩道を渡ってきて、避けきれずに
トランク部分の左側方にぶつかって、私は前方に投げ出され、起き上がろとしたところに、私のバイクが転倒したままスライドしてきて、それにぶつかり気を失ってしまいました。
時間にして1~2分。気が付いたときには誰もいませんでした。警邏中の警察官に起こされ、「事故?」っときかれ、事情を説明すると、ひき逃げで緊急手配してくれ、運転手は翌日逮捕されました。
幸い私に怪我はなかったんですが、バイクは見るも無残な・・・。

まだあったな、ひどいのが。
溜池の交差点で、一番右の直進レーンからいきなり左折してきた酔っ払いの若い女性が運転する車に、横から当たられて・・・。ちなみに溜池の交差点、左折、左折、直進、直進、直進、右折、右折というとても広い交差点。
私は直進の一番左側を走行。霞が関方面へ向かってたんですが、気が付いて避けたんですが、ぎりぎりでリアをはじかれ転倒。

この交差点、霞が関が近いので常時警察官が立っているので、すぐに警官が走ってきて、運転手の女性をその場で緊急逮捕。まっすぐ歩けないくらい飲んでました。

ここ15年はバイクも車も事故も違反もないですが(笑)

でも、貰い事故の場合、主張が違ってもめるんですよねぇ。
私もいくつかの事故でもめました。ただ、任意保険に加入しているので、保険屋さんが解決してくれましたが、
解決までに時間がかかります。
結局、今までの事故(バイク)はすべて10:0で相手方がすべて過失があるという結論になりましたが・・・。

最近はいいものがありますよね。ドライブレコーダー。
車にはつける予定です。でも、経験上、バイクにもつけたいんですが、防水、防塵ってないんですよ。
しかも盗難の可能性が大だそうで。

つけたいなぁ。

でも、自己防衛しなきゃいけにのもちょっと悲しい気が・・・。

Posted at 2012/06/15 09:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「買ってしまった(笑) http://cvw.jp/b/1495722/47174696/
何シテル?   08/26 13:31
GSX-R1100_kissです。よろしくお願いします。 車はアウディTTクーペコンペティション バイクは09ハヤブサ(2型)と23ハヤブサ(3型)に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GSX-R1100_kissさんのスズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:19:16
ドラマチックツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 03:45:36
再開しまーす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 02:36:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型に続いて3型を増車。 久しぶりに新車で購入。 電子制御盛りだくさんのハイテクバイク。
アウディ TT クーペ TT君Ⅱ (アウディ TT クーペ)
2013年6月21日納車! 2014年3月10日現在で12600km走行。
スズキ GSX-R1100 初号機 (スズキ GSX-R1100)
新車で91年に購入 現在走行距離16万オーバー 現役です 2015年9月某日。メーター2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 零号機 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2013年1月12日納車 中古で9300km走行していたものを購入。 2014年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation