• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX-R1100_kissのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

マスツーリング

こんにちは。
久しぶりにバイクネタです。

このところ雨が降ったりやんだり。蒸し暑く、バイクに乗るには着るものが難しい季節
ですね。
今日からは、関東でもかなりまとまった雨になるとか。
土砂降りなら諦めがつきますがね(笑)

さて、このところ新車購入で車ネタが多かったので、バイクネタ。
1月にハヤブサ君を入手してから、ライテクについて幾つか書かせてもらいました。
そこで、世の中ではライテクをネタにしているDVDが幾つか出ているので、タイトルだけで興味を持ったものを購入してみました。



一番右のは、昨年の白バイの全国大会の様子と、車種別乗りこなしについてが収録されています。
真ん中は何が言いたいのかよくわかりませんでした。
左は、峠のラインどりやブレーキングの位置や旋回について、コーナーごとに解説してありました。

私のブログをよくお読みいただいている方は、「テクニックDVDなんて必要ないでしょ!」っと思われるでしょう(笑)はっきり言って、この内容じゃ、右以外のものは必要ありません。一番右のは、ハヤブサ攻略にかなり役立っています(笑)

では何で購入したかですが、「教える」ということに着目してみました。
世の中のライテクを教えてる、言わば教材のようなものでは、どういった形で、何に着目して教えているのかを参考にしてみたいと思ったからです。

実は私、反省していることがあります。
それは、マスツーリング(グループツーリング)を極端に嫌って、25年で1度もありません。
ソロか、いつも一緒に走る20年来のツーリングパートナーと一緒の2台。
先々週末も福島県の土湯温泉に、千葉のバイク屋さんが何件か合同で主催するツーリングに参加し、200台近いバイクが集まりました。殆どはショップごとにグループでこられましたが、私は現地集合現地解散にしてもらいました。
ソロで出て、ツーリング先で知り合ったライダー達数人と1日一緒に走るなんてことはありますが、
そんな時も、実はあまりいい気分じゃなかったりします。

なぜか・・・

バイクでツーリングに出る大きな理由の一つに、煩わしさから解放されたい、伸のび自由に走りたいと思うのがありますが、マスツーリングに出ると、当然集団行動になりますから、それが損なわれます。かと言って一人で勝手に自分のペースで走れば、次からは誘われないし、やなやつになってしまいます(見栄っ張りなもんで(爆笑))
ですからマスツーリングに誘われたら、私は現地集合現地解散にしてもらっていました。

それと、もうひとつの大きな理由。
こけられるのがやなんです。

一緒に走っている人が事故ったりこけたりすると、別に私が悪いわけじゃないんですが、何故かすごい罪悪感に駆られます。
実際、北海道や四国、九州などにソロかパートナーと二人で出かけた時に、現地で知り合ったライダーと走り、立ちゴケやUターンの時にこけたりした方がいましたが、その日は気分がふさがり、傷ついたバイクの責任を感じてしまいます。

もちろん、こけた本人から責められたことなど一度もありません。
でも、あの場所で私が簡単にUターンをしたのを見たから、自分もと思ったのではないかとか・・・。
考え過ぎかもしれませんが。

嫌だから一緒に走らない。
私にとっては良いことかもしれませんが、最近、これは我侭では?っと思うようになりました。
Uターンが上手くできないなら教えてあげればいいじゃないか。
ペースについてこられないなら、どうしてついてこれないのかを教えてあげればいいじゃないかっと
思うようになっています。

立ちゴケをしないようにするにもコツがあるし、取り回しでこかさないようにするにもポイントがあります。それを教えればいいだけの事です。

こうした思いになるようになったのは、みんカラで色々な方のブログを読むようになったからだと思っています(笑)

だからといって、偉そうに講釈を垂れるつもりは毛頭ありません(笑)
ただ、一緒に走って、例えばUターンしなければならないときなどに、その場所の地形や、交通量などを見て、簡単なアドバイスをしたり、峠道で「怖い」から「楽しい」になるための走行方法を見てもらって、アドバイスをしたり。酷道を「楽しく走る」にはどうしたらいいかを一緒に経験したり(笑)

っということで、みん友の皆さん、これを読んでくれた方、
ツーリングに誘ってください(笑)
全国どこでも行きますよー
※嫁の許可は必要ですが(爆笑)
Posted at 2013/06/18 11:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「買ってしまった(笑) http://cvw.jp/b/1495722/47174696/
何シテル?   08/26 13:31
GSX-R1100_kissです。よろしくお願いします。 車はアウディTTクーペコンペティション バイクは09ハヤブサ(2型)と23ハヤブサ(3型)に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GSX-R1100_kissさんのスズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:19:16
ドラマチックツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 03:45:36
再開しまーす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 02:36:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型に続いて3型を増車。 久しぶりに新車で購入。 電子制御盛りだくさんのハイテクバイク。
アウディ TT クーペ TT君Ⅱ (アウディ TT クーペ)
2013年6月21日納車! 2014年3月10日現在で12600km走行。
スズキ GSX-R1100 初号機 (スズキ GSX-R1100)
新車で91年に購入 現在走行距離16万オーバー 現役です 2015年9月某日。メーター2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 零号機 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2013年1月12日納車 中古で9300km走行していたものを購入。 2014年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation