• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX-R1100_kissのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

隼くん、5回目のユーザー車検

隼くんを飼って(買って)丸10年目。走行距離も15万kmに迫る中、5回目のユーザー車検に行ってきました。
いや〜。今回は苦労しました。(笑)
前回の車検では、アクラポのフルエキマフラーが問題になり、検査は全て合格したのに、ガスレポが無いから保留にされ、結局ノーマルに戻して合格でした。今回は全く同タイプのサイレンサーをヤフオクでポチって、サイレンサーのみ交換。

全く同タイプなのですが、唯一違う所があります。


それは、eマークが刻印されている事(笑)
以前のユーザー車検の投稿で、あえてインナーサイレンサーを入れずに車検に挑み、音が通らなかって記事を書きましたが、このサイレンサーもインナー無しではアウトです。(笑)
今回は、インナーもキャタライザも後付けを入れて、更に整備記録の備考欄に「マフラー社外品。eマーク刻印あり」と記述しておきました。(笑)
社外品マフラー装着なので、車検場で音とガスは検査されましたが、全く問題なく、前回の様にガスレポ提示も要求される事なく、すんなり合格。

今回問題になったのは、光量と光軸です。

隼のハイビームはプロジェクターレンズになっています。
バルブはH9タイプ。

ノーマルバルブはキセノンなのですが、車検対応を謳った安物のLEDバルブでトライ。
光量、光軸、両方アウトで撃沈(笑)
光軸はともかくとして、光量が全然足りないんです。
まぁ、安物の中華なので、そんな物だろうと、覚悟していたので、スフィアライトのライジング2を購入してあったので、即交換して再トライ。
所が、光量が僅かに足りずout!
ほんの僅かです。

隼のよくあるトラブルに、ハイビームレンズの白濁があります。
隼乗りの間では「白内障」などと呼ばれいますが、私の隼くんには症状は出ていません。
まぁでも僅かに光量が足りないのは、少しは症状が出てるのかと思い、でも、これも想定内だったので、レンズの内側をアルコールで拭き綺麗にして再トライ。
この時点で、不合格になると面倒だからと思い、車検場の近くにあるテスター屋で光軸調整をしに行きました。

ところが!
光軸を調整したにも関わらず、検査場では光軸がoutで不合格!
どう言う事?

光量はギリセーフなのに、光軸が全くダメでした。

その足でテスター屋へ。
検査場での結果用紙を見せて再度調整。(料金は一度払えば、不合格なら何度でも再検査と調整をしてくれます♪)

検査場での結果は上にかなりズレありと言う結果だったので、テスター屋では下の合格範囲ギリに調整。

既に3回落ちているので、追加料金の1300円を払い再検査。

ところが今度は下に大幅なズレで不合格。
こいつは何かおかしい!
ただ、後2回は受検できるので、自分で光軸を少しだけ上げて再検査してみると、何と今度は大幅に上ズレ。
これはLEDだとダメ何か?と薄々思いながら、もう一度テスター屋へ。
テスター屋のお兄さんに「バルブをLEDに交換してるんですけど大丈夫ですかね?」と言うと、「うちの機械でも軸を見るのに光が散ってしまっていてギリなので、ハロゲンに戻さないと無理かも」と言われてしまい、ハロゲン戻しは想定外だったので、この日は「ライト不合格」の限定車検証を発行してもらい帰宅。

帰宅途中で東雲のライコへ寄り「車検対応」と書かれたハロゲンバルブを購入して帰宅。

これで大丈夫とたかを括ってしまったのですが、翌週も今度は光量が全然足りない。
は?光量不足ってどういうこと
新品のハロゲンなのに?

意味不明のまま途方にくれていると、車検に来ていたBMWの整備の方が「プロジェクターレンズはLEDにすると、検査場の測定器は誤動作で全く正確に読み取れない」と教えてくれ、ハロゲンの新品に変えた旨を話すと、「ハーネスの経年劣化で抵抗が大きくなってるのでは?」とアドバイスをくれました。この時点で私が買った新品のハロゲンバルブは「2灯用」だった事にまだ気がついてません。(笑)
なるほどと思いこの日は1度の受検で帰宅。
バッテリーからダイレクトに配線出来るバイパスラインとスイッチ、リレーがセットになった物が市販されていたので、それを購入して装着。
翌週は仕事が忙しいく、平日に検査場へ行く時間が作れず、でも今度は何の心配もなかったので、翌週に受検。
しかし!光量不足でまたも不合格!
おかしい過ぎる!と思い購入したハロゲンバルブのパッケージをよく見ると「2灯用」の文字が!(笑)

急ぎ東雲のライコへ行き、1灯用ハロゲンを買い装着して再トライ。



こうしてやっとこさ車検合格!
今私の手元にはH9式バルブばかり4つもあります。(爆笑)
Posted at 2022/06/24 01:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「買ってしまった(笑) http://cvw.jp/b/1495722/47174696/
何シテル?   08/26 13:31
GSX-R1100_kissです。よろしくお願いします。 車はアウディTTクーペコンペティション バイクは09ハヤブサ(2型)と23ハヤブサ(3型)に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

GSX-R1100_kissさんのスズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:19:16
ドラマチックツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 03:45:36
再開しまーす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 02:36:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型に続いて3型を増車。 久しぶりに新車で購入。 電子制御盛りだくさんのハイテクバイク。
アウディ TT クーペ TT君Ⅱ (アウディ TT クーペ)
2013年6月21日納車! 2014年3月10日現在で12600km走行。
スズキ GSX-R1100 初号機 (スズキ GSX-R1100)
新車で91年に購入 現在走行距離16万オーバー 現役です 2015年9月某日。メーター2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 零号機 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2013年1月12日納車 中古で9300km走行していたものを購入。 2014年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation